アカウント名:
パスワード:
これまでは夏風邪として処理されていたものが引っ掛かっただけではないかという見方 [twitter.com]があるそうです。今年1月に国内での感染を疑わせる報告 [mhlw.go.jp]があった為に防疫・検査体制が今夏から強化されたという想像は無理ではないかと思います。まあ想像込みですが。# 「アスピリン使うな」(5. 治療) [mofa.go.jp]、はもっと強調されてもいいと思う。
「ホームレス・ペーパーバックマム」って?
英語を使ってみたい年頃なのです。か、会社で英語できなくて悔しい思いをして、ここで英語を使って優越感に浸っているのです。
日本特有なカタカナ英語の一種だとおもったけどぐぐってもここしかヒットせずホームレスでペーパーバックを持ったお母さんってどこの業界用語なんだろう?
・がandではなくorなのではないか
ペーパーバックを持ったお母さんだけでもまた分からなくなった。見た事ないけどどういう人達のことだろう、新宿にはそういう人たちの集いがあるのかな。
ペーパーバックマムとは、女のホームレスのことです。紙袋に持ち物全部入れてホームレスしていることからのようです。
paper bag lady だったような気がしますが、googleしてもうまく出てこない。bag ladyの画像検索すると分かります。正しい英語は何だったんだろう。少し気になる。paper bag momでも出ないし。
(文庫・新書を含んだ)ペーパーバック本を持ち歩く程度に読書欲あるけど家なし子持ちの女性なのかとカタカナ英語直訳して語義解釈したらことごとく外れてた。
(都会で)毛皮コートを含むいっちょうらと化粧道具詰め込んでいるハンドバッグだけが財産の女性と似た境遇だったとは。
新宿にはそういうホームレス女性が多いのか。それも知らなかった。
ホームレス(♂)とワザワザわけて書いてるのは、丁寧なのか、性差で何か主張すべきことがあったのか。やっぱり凡人にはよくわからなかった。#頭いい人は難しいこと考えてんだろうな
bag ladyまたはshopping bag ladyのようですね。http://www.thefreedictionary.com/bag+lady [thefreedictionary.com]
この場合momじゃ無くてma'amじゃないの?
結局バッグだけあってたってことかな。
バッグじゃなくてバックとなってるので、そこもあってません。
そか、やっぱり「ペーパーバック」だとどうしても「本」を連想しちゃうね。じゃぁ、何もあってないのか、そもそもまったく別の事を書いてたのか・・・もしかしたら日本語にまだ不慣れな英語圏の人か帰国子女というオチだったりして。
多少なりともゲスト扱いする語のma'amじゃなくてぞんざいな口語表現の母さんmom程度にしか尊重されていない対象なのでしょう。ma'amと呼ばれていたのであって欲しいという個人の人権を尊ぶお気持ちはわからなくもありません。
林家
「ホームレス」は英語由来(?)にしては珍しく「man」が入ってないから性的中立じゃないのかな?なんでペーパー何チャラを列挙しなくてはいけないんだろう。
激しく横道にずれたまま謎ですね。コメ主AC様再臨しないのかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
想像 (スコア:4, 参考になる)
これまでは夏風邪として処理されていたものが引っ掛かっただけではないかという見方 [twitter.com]があるそうです。今年1月に国内での感染を疑わせる報告 [mhlw.go.jp]があった為に防疫・検査体制が今夏から強化されたという想像は無理ではないかと思います。まあ想像込みですが。
# 「アスピリン使うな」(5. 治療) [mofa.go.jp]、はもっと強調されてもいいと思う。
Re: (スコア:5, すばらしい洞察)
それは風疹http://www.nih.go.jp/niid/ja/rubella-m-111/2145-rubella-related/3980-r ... [nih.go.jp]でも麻疹http://idsc.nih.go.jp/disease/measles/guideline/school_ver2.pdf [nih.go.jp]でもインフルエンザでも一緒です。人の移動と伴に拡散します。「社畜」に限らない話です。ここが一段目。
通常なら、家で空調と網戸が蚊を遮り、例え散発的にデング熱が入ってきても、その人個人で終わります。
しかし、ウイルス血症を伴う発熱状態で外出すると、そこで蚊に刺されると拡散の機会が生じます。その次が問題で、恒常的に屋外に居て
Re:想像 (スコア:1)
「ホームレス・ペーパーバックマム」って?
Re: (スコア:0)
英語を使ってみたい年頃なのです。
か、
会社で英語できなくて悔しい思いをして、ここで英語を使って優越感に浸っているのです。
Re:想像 (スコア:1)
日本特有なカタカナ英語の一種だとおもったけど
ぐぐってもここしかヒットせず
ホームレスでペーパーバックを持ったお母さんってどこの業界用語なんだろう?
Re: (スコア:0)
・がandではなくorなのではないか
Re:想像 (スコア:1)
ペーパーバックを持ったお母さんだけでもまた分からなくなった。
見た事ないけどどういう人達のことだろう、新宿にはそういう人たちの集いがあるのかな。
Re: (スコア:0)
ペーパーバックマムとは、女のホームレスのことです。
紙袋に持ち物全部入れてホームレスしていることからのようです。
paper bag lady だったような気がしますが、googleしてもうまく出てこない。
bag ladyの画像検索すると分かります。
正しい英語は何だったんだろう。少し気になる。paper bag momでも出ないし。
Re:想像 (スコア:1)
(文庫・新書を含んだ)ペーパーバック本を持ち歩く程度に読書欲あるけど家なし子持ちの女性
なのかとカタカナ英語直訳して語義解釈したらことごとく外れてた。
(都会で)毛皮コートを含むいっちょうらと化粧道具詰め込んでいるハンドバッグだけが財産の女性と似た境遇だったとは。
Re:想像 (スコア:1)
新宿にはそういうホームレス女性が多いのか。
それも知らなかった。
ホームレス(♂)とワザワザわけて書いてるのは、丁寧なのか、性差で何か主張すべきことがあったのか。
やっぱり凡人にはよくわからなかった。
#頭いい人は難しいこと考えてんだろうな
Re: (スコア:0)
bag ladyまたはshopping bag ladyのようですね。
http://www.thefreedictionary.com/bag+lady [thefreedictionary.com]
Re: (スコア:0)
この場合momじゃ無くてma'amじゃないの?
Re:想像 (スコア:1)
結局バッグだけあってたってことかな。
Re:想像 (スコア:1)
バッグじゃなくてバックとなってるので、そこもあってません。
Re:想像 (スコア:2)
そか、やっぱり「ペーパーバック」だとどうしても「本」を連想しちゃうね。
じゃぁ、何もあってないのか、そもそもまったく別の事を書いてたのか・・・
もしかしたら日本語にまだ不慣れな英語圏の人か帰国子女というオチだったりして。
Re:想像 (スコア:1)
多少なりともゲスト扱いする語のma'amじゃなくてぞんざいな口語表現の母さんmom程度にしか尊重されていない対象なのでしょう。ma'amと呼ばれていたのであって欲しいという個人の人権を尊ぶお気持ちはわからなくもありません。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
林家
Re: (スコア:0)
「ホームレス」は英語由来(?)にしては珍しく「man」が入ってないから性的中立じゃないのかな?
なんでペーパー何チャラを列挙しなくてはいけないんだろう。
Re:想像 (スコア:1)
激しく横道にずれたまま謎ですね。
コメ主AC様再臨しないのかな。