アカウント名:
パスワード:
>うっかり誤検知で閉じ込められて大変なことに
そういうのはある程度仕方ないこととして許容して、むしろそれを回避しようとしてほんとにまずいのを取り逃がすほうが怖いんじゃないだろうか。
それはそうなんだが、誤検知で閉じ込めたら運用者が監禁罪に問われる可能性があるぞ。
データセンター作業者なら、寒さで血管が縮こまって静脈認証が認証されなかったり作業終了後に指紋がちびたのか知らないが、指紋認証が通らなかったりでサーバールームに監禁されることはそこそこの確立であることなんで、そういうの気にする人はこういう業界に入らないほうがお互いの幸せなんじゃないかと。
静脈認証は、トイレから戻ってきた時に通らなくなるのを改善して欲しい。あるいは、トイレの水を体温くらいにすれば改善されるのだろうか。
虹彩認証は、位置がシビアすぎて辛い。自分は背が高い&腰が悪いので、中腰姿勢で必死に顔の位置を調整してる。(恐らく誤差1cmレベルの距離調整が必要なのに、10秒おきに「遠すぎます」みたいな応答を聞きながら調整するしかない)
まじかー。シートベルトのロック解除の誤作動か何かでジェットコースター到着後も拘束されたままだった事あったんだが。遊園地側は監禁罪に問われる可能性があったのかー。
シートベルトロックをかけた段階では自由に解除できるのであれば、それは監禁罪に当たらない。その後故障したとしても、故障する兆候を故意に見逃したり、わざと故障させたのでなければ監禁罪にはならない。
このシステムの場合、そもそも「不正操作の誤検知」かどうかと「監禁を行う」は別問題だから一緒くたにするのが間違い。もっと言うなら、たとえ誤検知でなくても監禁罪に問われる可能性すらある。私人による逮捕を行った場合、直ちに検察または警察に引き渡すことが要求されるので、悠長にシステム管理者を呼んで事実確認して~、などとやっていたら、不当逮捕と言われても仕方が無い。
それは、ひったくり犯を組み伏せたらやはり監禁罪になるのだろうか。痴漢冤罪を避けるためには、その場をいったん立ち去るのが良いというが、立ち去れないようにすることは監禁になるのだろうか。
この場合は、セキュリティの高い部屋に入る際、データの取り扱いに関する同意書と同時に、必要に応じて一時閉じ込められる可能性があると同意をとらされるのが普通になるかな。
逮捕・監禁罪は不法なものに限られます。というか適法なものが除かれます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
李下に冠を正さず (スコア:2)
>うっかり誤検知で閉じ込められて大変なことに
そういうのはある程度仕方ないこととして許容して、むしろそれを回避しようとしてほんとにまずいのを取り逃がすほうが怖いんじゃないだろうか。
Re:李下に冠を正さず (スコア:1)
それはそうなんだが、誤検知で閉じ込めたら運用者が監禁罪に問われる可能性があるぞ。
Re:李下に冠を正さず (スコア:3, 参考になる)
データセンター作業者なら、寒さで血管が縮こまって静脈認証が認証されなかったり
作業終了後に指紋がちびたのか知らないが、指紋認証が通らなかったりでサーバールームに
監禁されることはそこそこの確立であることなんで、そういうの気にする人はこういう業界に
入らないほうがお互いの幸せなんじゃないかと。
Re: (スコア:0)
静脈認証は、トイレから戻ってきた時に通らなくなるのを改善して欲しい。
あるいは、トイレの水を体温くらいにすれば改善されるのだろうか。
虹彩認証は、位置がシビアすぎて辛い。
自分は背が高い&腰が悪いので、中腰姿勢で必死に顔の位置を調整してる。
(恐らく誤差1cmレベルの距離調整が必要なのに、10秒おきに「遠すぎます」みたいな応答を聞きながら調整するしかない)
Re: (スコア:0)
まじかー。
シートベルトのロック解除の誤作動か何かで
ジェットコースター到着後も拘束されたままだった事あったんだが。
遊園地側は監禁罪に問われる可能性があったのかー。
Re:李下に冠を正さず (スコア:2, 興味深い)
シートベルトロックをかけた段階では自由に解除できるのであれば、それは監禁罪に当たらない。
その後故障したとしても、故障する兆候を故意に見逃したり、わざと故障させたのでなければ監禁罪にはならない。
このシステムの場合、そもそも「不正操作の誤検知」かどうかと「監禁を行う」は別問題だから一緒くたにするのが間違い。
もっと言うなら、たとえ誤検知でなくても監禁罪に問われる可能性すらある。私人による逮捕を行った場合、直ちに検察または警察に引き渡すことが要求されるので、悠長にシステム管理者を呼んで事実確認して~、などとやっていたら、不当逮捕と言われても仕方が無い。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
それは、ひったくり犯を組み伏せたらやはり監禁罪になるのだろうか。
痴漢冤罪を避けるためには、その場をいったん立ち去るのが良いというが、
立ち去れないようにすることは監禁になるのだろうか。
この場合は、セキュリティの高い部屋に入る際、データの取り扱いに関する同意書と
同時に、必要に応じて一時閉じ込められる可能性があると同意をとらされるのが
普通になるかな。
Re:李下に冠を正さず (スコア:1)
逮捕・監禁罪は不法なものに限られます。
というか適法なものが除かれます。