アカウント名:
パスワード:
ちょいと意地の悪い実験だが、ま、普通の人間の感覚なんてそんなもんってことで。だからこそ、正しい情報が大切だし、食材の偽装だとかはやっちゃダメってこったな。
実験の前提がおかしい。
有機栽培だからって味が良くなる道理がない。味が違うとしたら品種や味付けの違いのほうが大きいんだから。もし味で違いがわかるとしたら「海原雄山」クラスではないかと。
有機栽培だから美味い!って言う連中を笑いたかっただけでしょこれ。健康に良いというなら正しいかもしれんけど、美味しいかどうかは別の話。
同じ材料と道具で激マズの料理とおいしい料理のどちらも作れる才能を持っているのかもしれません⇒参考資料 [ndl.go.jp]。食事療法の先生の指導とは並行して、おいしい評判の料理を出すシェフ系統の人の料理教室でおいしさの演出も磨けばあるいは。
お料理研究家とか管理栄養士などのタグがついているものを虚心に排除してなおかつクックパッドも徹底無視して欲しいなと思う身内がいるとその気持ちわからないではない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
そんなもん (スコア:5, すばらしい洞察)
ちょいと意地の悪い実験だが、ま、普通の人間の感覚なんてそんなもんってことで。
だからこそ、正しい情報が大切だし、食材の偽装だとかはやっちゃダメってこったな。
Re: (スコア:2)
実験の前提がおかしい。
有機栽培だからって味が良くなる道理がない。
味が違うとしたら品種や味付けの違いのほうが大きいんだから。
もし味で違いがわかるとしたら「海原雄山」クラスではないかと。
有機栽培だから美味い!って言う連中を笑いたかっただけでしょこれ。
健康に良いというなら正しいかもしれんけど、美味しいかどうかは別の話。
Re: (スコア:3)
うちの嫁さん、食餌療法の先生も感心するほど栄養バランスのいい食事を作るのだけどうまいかといわれると・・・
薄味なのはまあいいとして野菜炒めがいつも野菜蒸しなのが悲しい。
せっかく買った高い鉄製のフライパンが泣いている。
愚痴言いたかっただけです。
Re:そんなもん (スコア:1)
同じ材料と道具で激マズの料理とおいしい料理のどちらも作れる才能を持っているのかもしれません⇒参考資料 [ndl.go.jp]。
食事療法の先生の指導とは並行して、おいしい評判の料理を出すシェフ系統の人の料理教室でおいしさの演出も磨けばあるいは。
お料理研究家とか管理栄養士などのタグがついているものを虚心に排除してなおかつクックパッドも徹底無視して欲しいなと思う身内がいるとその気持ちわからないではない。