アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
バッテリの仕様 (スコア:2, 興味深い)
使い切った後のバッテリ交換の対応とか。
安いから丸ごと買い換えというのもありだと思うのですが、ものがバッテリだけに捨てるのも気を使うことになりそうですし。
Re:バッテリの仕様 (スコア:1)
Re:バッテリの仕様 (スコア:4, 参考になる)
某大手メーカ製UPSは自己診断を「停電シミュレート」で行っています.
2週間に1度バッテリ駆動になってバッテリの状態をチェックするのですが,バッテリがやばいとPCの電源も落ちてしまいます.
そゆわけで,2週に1度マシンが落ちてた時期がありました.
さすがにバッテリ交換後は問題ないですが,自己診断機能も方法によっては罠になると.
自己診断機能 (スコア:3, 参考になる)
1.バッテリ駆動してみる法(↑で既出ですが)
定期的に商用電源を切り離しバッテリ駆動してみて電圧を測る。
ヘタり過ぎてると定期停電してしまう罠。
一般的にコレじゃないだろうか。
せめてチェック用に負荷積むくらいして欲しい...
2.インピーダンス測定法
バッテリに交流の微弱電流を流してインピーダンスを測る。
鉛バッテリは電極の劣化と共にインピーダンスが変化するのでこれを読み取る。駆動しなくて良いので停電は免れるが回路が複雑な分価格上乗せ。
実装されてるUPSが市販されてるかは知らない。
Re:バッテリの仕様 (スコア:1)
つい先日、標準状態で3年持つものが1年半未満で交換になりました。
まあ、毎日きれいに消耗>満充電を繰り返す運用形態だったからなあ。
こんな運用を提案するベンダーもベンダーだが、採用したわが社の担当は???頭痛い・・・