アカウント名:
パスワード:
ひとまず復旧をよろこびたいです。ただ、このままの信楽までの路線ではジリ貧なのではないでしょうか。そこで、ここは最近はやりのクラウドファウンディングでびわこ京阪奈線 [koka-skr.co.jp]を、とかできないですかね。近江鉄道のコレクションたち [ohmitetudo.co.jp]をちゃんとレストアして、たまに京田辺から彦根・米原まで走らせてあげるとかして集客の目玉にすれば、都市圏ともつながるし、面白そうな気がするんですが。
びわこ京阪奈線(仮称)鉄道構想/滋賀県 [shiga.lg.jp]
信楽駅から京都府南部を通る 30km の新線(全線高架)をひいてJR学研都市線京田辺駅 [wikipedia.org]に接続、米原から信楽高原鉄道の路線を経由して大阪に出やすくするという構想ですね。滋賀県によると、既存鉄道+自動車利用で2時間半かかるところを、快速電車で1時間半程度に短縮したい狙いがあるので、全線開通した暁には今のようなのどかなディーゼルカーがごとごと走るイメージは皆無になると思いますけど。さらに別ソース [trafficnews.jp]によると、既存区間の近江鉄道や信楽高原鉄道のルートでさえ改良する必要があるとか。
>ただ、このままの信楽までの路線ではジリ貧
2012年12月に甲賀市がまとめた
構想のために必要だった [bizmakoto.jp]、という見方もあるようです。確かに東海道線のバックアップは全域必要だと思うけど、ここよりも静岡辺りがなんとかならないかな…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
びわこ京阪奈線 (スコア:1)
ひとまず復旧をよろこびたいです。
ただ、このままの信楽までの路線ではジリ貧なのではないでしょうか。
そこで、ここは最近はやりのクラウドファウンディングでびわこ京阪奈線 [koka-skr.co.jp]を、とかできないですかね。
近江鉄道のコレクションたち [ohmitetudo.co.jp]をちゃんとレストアして、たまに京田辺から彦根・米原まで走らせてあげるとかして集客の目玉にすれば、都市圏ともつながるし、面白そうな気がするんですが。
Re: (スコア:2)
びわこ京阪奈線(仮称)鉄道構想/滋賀県 [shiga.lg.jp]
信楽駅から京都府南部を通る 30km の新線(全線高架)をひいてJR学研都市線京田辺駅 [wikipedia.org]に接続、米原から信楽高原鉄道の路線を経由して大阪に出やすくするという構想ですね。滋賀県によると、既存鉄道+自動車利用で2時間半かかるところを、快速電車で1時間半程度に短縮したい狙いがあるので、全線開通した暁には今のようなのどかなディーゼルカーがごとごと走るイメージは皆無になると思いますけど。さらに別ソース [trafficnews.jp]によると、既存区間の近江鉄道や信楽高原鉄道のルートでさえ改良する必要があるとか。
>ただ、このままの信楽までの路線ではジリ貧
2012年12月に甲賀市がまとめた
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:びわこ京阪奈線 (スコア:2)
構想のために必要だった [bizmakoto.jp]、という見方もあるようです。
確かに東海道線のバックアップは全域必要だと思うけど、ここよりも静岡辺りがなんとかならないかな…