アカウント名:
パスワード:
とにかく気候変動していることにしたい勢力がいると感じる
どんな時代でも気候は変動してる。問題はその原因をCO2に限定したりして、エネルギー問題をゆがめようとすることでは?
ちなみに気候が温暖化する時代は食糧生産が増え、戦争が少なくなる。寒冷化すると疾病が増え、食糧生産が減って、人口移動が起こり、戦争が増える。
これ、歴史学の成果。
>問題はその原因をCO2に限定したりして、
お分かりの上言っておられると思うのですが、IPCCの評価報告書 [jma.go.jp]はCO2に「原因を限定」してはいません。今、一番わからんと思われているのは、「雲とエアロゾルは、太陽光の遮蔽効果で寒冷化に寄与するのか、赤外線の輻射効果で温暖化に寄与するのか」です。
>エネルギー問題をゆがめようとすることでは?
IPCCは「政策決定者向け要約」を出しています。
経済発展重視・ノー温暖化対策(CO2排出削減以外も含む)、温暖化対策重視・低経済発展、その中間などの「シナリオを提示しているだけ」で、何をしろ、何%削減しろ、発電エネルギーはこれにしろ、なんて提言はしていません。それは、民主的に選ばれたにしろ、権力闘争によって国家指導者になったにしろ、政策決定者が「あるべき国家・世界の姿」を予想しつつ国家の舵取りを決めることで、科学者が決めることではありません。
>ちなみに気候が温暖化する時代は食糧生産が増え、戦争が少なくなる。
1929年の世界大恐慌のトリガーの「ひとつ」が、1920年代アメリカでの農業機械化と、ソ連の五カ年計画成功による、世界的な食料の過剰生産だったりします。これ、歴史学の成果。
1929年は太陽黒点が少ないピークで、寒冷化していた時期だよ。近代化された農業では食糧生産が増えたかもしれないが、日本でもは食糧生産が低下、おまけに第1次世界大戦のバブルがはじけて大不況だった。
気候変動の影響は、黒点周期の11年ではなく、黒点数のピークが増減する約90年を周期として見るべき。
>どんな時代でも気候は変動してる。
あたりまえ~って歌いたくなりますね。
気候が変動しない世界があるとしたら・・・ 熱力学的平衡を迎えてしまった死の世界かな。
> 〜〜ことにしたい勢力がいると感じる
「陰謀論を採用することで世界をより予測可能なものに焼き直しているのだ。はっきりした敵を作り出すことで、 あまりに抽象的に思えた問題をすべてその敵のせいにする。
気候変動問題がよい例だ。気候問題に関する査読論文を解析した2013年のある研究によると、人間活動に起因 する地球温暖化を支持する科学的見解は全体の97%に達している。もちろん、それが意味するところに対処する にはただではすまないだろう。温暖化という現象全体をでっち上げにすぎないとみるほうが、温暖化抑制に必要 となる犠牲を払うという困難な決定をするよりも、心理的にはるかに好都合だ。」
『陰謀論をなぜ信じるか [nikkei-science.com]』より引用。
安直にこういうコピペをする人も、科学の否定者と似たもの同士なんだなぁ
そう言うことにしたいのですね。
とりあえず、万人にその結果を求めるために使ったデータが開示されていない査読論文は、査読していないものとして扱った方が良いと思うな。
そもそも信用に値する気候データって何年分あるんだろうここ100年のデータがあったってそんなもんサンプル不足な気がするし
地層の堆積物や化石などから、類推できるものでよければ数千万年から数億年分じゃないですかね。
南極の氷でもボウリングしてみりゃいいんじゃない?
とりあえず溶ける前に。
参考にどうぞ。 「東京」の気象観測所が12月2日に移動することで、今冬から東京の気温が下がる見込みだという [science.srad.jp]、誰得?四万十市江川崎の気象観測所の記録捏造疑惑についてのまとめ [naver.jp]、
未だに「クライメートゲート」とか言っちゃってる人がいるんだ、と思いきや2010年のブログか。それじゃ、仕方がないところもあるのかなあ?(英語圏では2009年9月の段階で、「温暖化を示す気温」の捏造ではなく、「年輪から推測される気温」の年代の問題だ、と解説があったんだけどね)
「東京」の気象観測所が移動するだけで、温暖化の影響が約100年分キャンセルされるって実態もあるんだけどね。
ちゃんと移動の分は補正されるよ。ニュージーランドのNIWAでも同じようなクレームがあって、回答されてた。
と、突き放すのも可哀想なので参考に。 http://www.niwa.co.nz/climate/information-and-resources/nz-temperature... [niwa.co.nz] http://www.niwa.co.nz/our-science/climate/information-and-resources/nz... [niwa.co.nz]
観測点の移動なんてしょっちゅうあるんだから
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
気候変動? (スコア:1)
とにかく気候変動していることにしたい勢力がいると感じる
Re:気候変動? (スコア:2, すばらしい洞察)
どんな時代でも気候は変動してる。
問題はその原因をCO2に限定したりして、エネルギー問題をゆがめようとすることでは?
ちなみに気候が温暖化する時代は食糧生産が増え、戦争が少なくなる。
寒冷化すると疾病が増え、食糧生産が減って、人口移動が起こり、戦争が増える。
これ、歴史学の成果。
Re:気候変動? (スコア:3, すばらしい洞察)
>問題はその原因をCO2に限定したりして、
お分かりの上言っておられると思うのですが、IPCCの評価報告書 [jma.go.jp]はCO2に「原因を限定」してはいません。
今、一番わからんと思われているのは、「雲とエアロゾルは、太陽光の遮蔽効果で寒冷化に寄与するのか、赤外線の輻射効果で温暖化に寄与するのか」です。
>エネルギー問題をゆがめようとすることでは?
IPCCは「政策決定者向け要約」を出しています。
経済発展重視・ノー温暖化対策(CO2排出削減以外も含む)、温暖化対策重視・低経済発展、その中間などの「シナリオを提示しているだけ」で、
何をしろ、何%削減しろ、発電エネルギーはこれにしろ、なんて提言はしていません。
それは、民主的に選ばれたにしろ、権力闘争によって国家指導者になったにしろ、
政策決定者が「あるべき国家・世界の姿」を予想しつつ国家の舵取りを決めることで、科学者が決めることではありません。
>ちなみに気候が温暖化する時代は食糧生産が増え、戦争が少なくなる。
1929年の世界大恐慌のトリガーの「ひとつ」が、1920年代アメリカでの農業機械化と、ソ連の五カ年計画成功による、世界的な食料の過剰生産だったりします。
これ、歴史学の成果。
Re: (スコア:0)
1929年は太陽黒点が少ないピークで、寒冷化していた時期だよ。近代化された農業では食糧生産が増えたかもしれないが、日本でもは食糧生産が低下、おまけに第1次世界大戦のバブルがはじけて大不況だった。
気候変動の影響は、黒点周期の11年ではなく、黒点数のピークが増減する約90年を周期として見るべき。
Re:気候変動? (スコア:1)
>どんな時代でも気候は変動してる。
あたりまえ~って歌いたくなりますね。
気候が変動しない世界があるとしたら・・・ 熱力学的平衡を迎えてしまった死の世界かな。
Re:気候変動? (スコア:1)
> 〜〜ことにしたい勢力がいると感じる
「陰謀論を採用することで世界をより予測可能なものに焼き直しているのだ。はっきりした敵を作り出すことで、
あまりに抽象的に思えた問題をすべてその敵のせいにする。
気候変動問題がよい例だ。気候問題に関する査読論文を解析した2013年のある研究によると、人間活動に起因
する地球温暖化を支持する科学的見解は全体の97%に達している。もちろん、それが意味するところに対処する
にはただではすまないだろう。温暖化という現象全体をでっち上げにすぎないとみるほうが、温暖化抑制に必要
となる犠牲を払うという困難な決定をするよりも、心理的にはるかに好都合だ。」
『陰謀論をなぜ信じるか [nikkei-science.com]』より引用。
Re: (スコア:0)
安直にこういうコピペをする人も、
科学の否定者と似たもの同士なんだなぁ
Re: (スコア:0)
そう言うことにしたいのですね。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
とりあえず、万人にその結果を求めるために使ったデータが開示されていない査読論文は、査読していないものとして扱った方が良いと思うな。
Re: (スコア:0)
そもそも信用に値する気候データって何年分あるんだろう
ここ100年のデータがあったってそんなもんサンプル不足な気がするし
Re: (スコア:0)
地層の堆積物や化石などから、類推できるものでよければ数千万年から数億年分じゃないですかね。
Re: (スコア:0)
南極の氷でもボウリングしてみりゃいいんじゃない?
とりあえず溶ける前に。
Re: (スコア:0)
参考にどうぞ。
「東京」の気象観測所が12月2日に移動することで、今冬から東京の気温が下がる見込みだという [science.srad.jp]、誰得?四万十市江川崎の気象観測所の記録捏造疑惑についてのまとめ [naver.jp]、
Re: (スコア:0)
未だに「クライメートゲート」とか言っちゃってる人がいるんだ、と思いきや2010年のブログか。
それじゃ、仕方がないところもあるのかなあ?
(英語圏では2009年9月の段階で、「温暖化を示す気温」の捏造ではなく、「年輪から推測される気温」の年代の問題だ、と解説があったんだけどね)
Re: (スコア:0)
「東京」の気象観測所が移動するだけで、温暖化の影響が約100年分キャンセルされるって実態もあるんだけどね。
Re: (スコア:0)
ちゃんと移動の分は補正されるよ。
ニュージーランドのNIWAでも同じようなクレームがあって、回答されてた。
Re: (スコア:0)
と、突き放すのも可哀想なので参考に。
http://www.niwa.co.nz/climate/information-and-resources/nz-temperature... [niwa.co.nz]
http://www.niwa.co.nz/our-science/climate/information-and-resources/nz... [niwa.co.nz]
観測点の移動なんてしょっちゅうあるんだから