アカウント名:
パスワード:
ここまで読んでいて、「生活保護受給者」という「階級」が、世の鬱憤を晴らすためのお手軽なサンドバッグと化してることに、日本の精神的頽廃というか、情緒的な腐敗を色濃く感じてしまうのですが。
それと、前々から見ていて思ったのですが、生活保護とかホームレスへの炊き出しとかに対して、これを道徳観故に撲滅しようという人達が財務省とか、後は新自由主義を標榜してる首長・政治家に多くいて、マスコミが彼らのお先棒を担いでる部分が相当あるように思うんですよね。そして、ネットでは、そういう行政や首長の意を汲んだ広告代理店や新興宗教が、人を雇ったり
税金は無尽蔵でないのですから、無駄遣いしている分があるならば、その分を減額して、生活保護を受けている方の就労支援、就学支援に回すべきと思います。有志の生活保護者の方が家計を明かにしてもらえれば、それを参考に全員の支給額を決めることができるので、積極的な参加ををお願いしたいです。個人的には、生活保護者のお子さんも、一定の能力があれば大学までは行けるようにするべきと思います。
生活保護費で大学は過分じゃないか?
とりあえず食っていける手段を提供するのが筋で、それ以上をのぞむなら奨学金なりなんなりの既存の枠組み頼むのがいいんじゃないの?じゃないと今でも両親そろってるより片親のほうがいろいろと有利と言われる非受給者との不公平感がより強まる。
生活保護者に限らず、ある程度の能力があり(センター試験の成績でもよい)、大学に勉強する意志のある若者は、他の予算を削っても、大学に通えるようにするべきと思います。少子化で日本がなくなっても良いならば、そのようなことは必要ないかもしれませんが、子は国の宝と思うべきです。
>生活保護者に限らず、ある程度の能力があり(センター試験の成績でもよい)、大学に勉強する意志のある若者は、>他の予算を削っても、大学に通えるようにするべきと思います。>少子化で日本がなくなっても良いならば、そのようなことは必要ないかもしれませんが、子は国の宝と思うべきです。
生活保護よりも子育てor進学支援を…ということですね。賛成です。
現状では子育てする下流サラリーマン世帯よりも、生活保護で子育てするほうが楽という逆転がおきていますのでそのあたりを改善する必要がありそうですね。
食っていける手段にとどめた場合、待遇の悪いところでしか働けなくなります待遇の悪いところは生活保護水準のところが多いので、それはそれで問題かといくらかんばっても生活保護水準の程度しかもらえないところで働きたいですか?
そもそも、そういう理念は生活保護政策には入ってないです。法律にはあくまでも「最低限の」と書いてあり。そこは生活保護とは別の制度でフォローするのが本筋かと。
それが筋だけど、現実はケースワーカーが生活保護と就労支援の両方をやってるようです障害者の方は就労以降支援施設や作業所との分担が進んでますが、失業者や傷病者はそうでもないんですよ(精神障害の方は障碍者扱いですが)
そこは生活保護受給者でも奨学金を受けられるようにする、という事では。
さすがに生活保護費に大学費用を加算しろと言う人はいないでしょ・・・
> 基本は貧困層への就労支援、就学支援であり、無駄遣いをしないように監視をするというのは人道的とはいえません。
ならば現金を投げつけて放置するのが人道的な生活保護なのでしょうか?別スレッドでも指摘されていますが、お金ではない貧困層から抜け出すための適切且つ手厚い補助が必要だと感じます。
もし自ら適切な生活維持能力を身に着ける事が出来ない受給者がいてさらに自身で気が付けない状態であることを知りながら、効率を理由に放置するのは許されない事です。
幸いにも生活保護受給者や貧困層への感心が高いいま、放置されていた問題に取り組む必要があります。大阪を皮切りに、少しでも多くの受給者が、より善い生活を自分の手で築けるよう、支持したいと思います。
もう放置はしない、他人事ではないという、強い決意をもってみんなで取り組みましょう。
そこら辺はすでに面倒を見てる組織があるんですけどね…しかも、貧困層向けのタコ部屋と同じ形態で、単身者向け生活保護の2倍以上の費用をかけてね
ケーススタディーを見るとそこそこ効果を上げているようですが、今以上のお金をかけてやりたいですか?
なら、そういった政策方面の不甲斐なさを叩くのが筋であって、単なる当座資金を払う制度でしかない生活保護を叩くのは趣旨違いよ。
「生活保護制度があるから大丈夫」という考えって、「当座の金を渡しておけば勝手に自立するでしょ、必要なら切り詰めるだろうし」の裏返しでないの。
あと、生活保護よりも費用の掛かる就労支援・就学支援政策には難色、という考えは、「そのまま生活保護に入れておけ」に繋がるんで、これもどうかと。。
ちゃんと就労支援してるしコンサル的なことを役所も支援団体もやってるよ?なんでろくに知りもしない、調べもしないで偉そうに上から何かを物申すの?
本当に君みたいな人間て邪魔でしかない。恥ずかしくないの?
それらが努力していたとしても、社会全体ではパフォーマンスをあげていないから問題だという人が出てくるんじゃないかな。
センスのある人は、就学支援からさらに踏み込んで、1人の天才と9人の高学歴ニートを生む「G型大学」よりも「L型大学」のほうがいいんじゃねと、そういう議論になってたり。
>基本は貧困層への就労支援、就学支援であり生活扶助は生活扶助であって、そういうのは本来は目的外使用ですよ。生活扶助を削って就労・就学に充てるエピソードって、これ美談なの!? と思う。
マスコミ的な「立派だ、感動した、見習うべき」という”ものあはれ”の心に浸るのではなくて、「うわグロいわー、本来の就労政策、就学支援政策が機能してないって問題だわ」という考えにしたほうが、救われる人が多いと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
パンとサーカス (スコア:4, すばらしい洞察)
ここまで読んでいて、
「生活保護受給者」という「階級」が、世の鬱憤を晴らすためのお手軽なサンドバッグと化してることに、日本の精神的頽廃というか、情緒的な腐敗を色濃く感じてしまうのですが。
それと、前々から見ていて思ったのですが、生活保護とかホームレスへの炊き出しとかに対して、これを道徳観故に撲滅しようという人達が財務省とか、後は新自由主義を標榜してる首長・政治家に多くいて、マスコミが彼らのお先棒を担いでる部分が相当あるように思うんですよね。
そして、ネットでは、そういう行政や首長の意を汲んだ広告代理店や新興宗教が、人を雇ったり
Re:パンとサーカス (スコア:1)
/.JPですら傷口に塩を擦り込むようなコメントが散見されて悲しくなります。(といっても、他の掲示板に比べれば、ずっとましな方ですが。)
/.本家のようにもっと余裕と寛容さがあってもよいのですが。日本では行政の首長や議員や会社経営者ですら旦那衆としての余裕がなくなって
いるので、そんなこと望むべくもないのでしょうが。
さて、実態として、貧困率は年々増えているわけで、この状況を改善させる建設的な施策が必要なわけです。
厚生労働省 平成25年 国民生活基礎調査の概況:
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa13/index.html [mhlw.go.jp]
各種世帯の所得等の状況:
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa13/dl/03.pdf [mhlw.go.jp]
基本は貧困層への就労支援、就学支援であり、無駄遣いをしないように監視をするというのは人道的とはいえません。ただ今回の大阪市の取り
組みは、生活扶助費の一部だけ、かつ希望者だけなので、生活保護受給者の利便性のため、と言えなくもないでしょう。特にこれまでクレジッ
トカードを持てなかった人は、希望するかもしれません。これが全額かつ受給者全員に強制、となってしまうと、行き過ぎた監視ではないでし
ょうか。いくらなんでもそんなことはしないと思いますが。
Re:パンとサーカス (スコア:2)
税金は無尽蔵でないのですから、無駄遣いしている分があるならば、その分を減額して、
生活保護を受けている方の就労支援、就学支援に回すべきと思います。
有志の生活保護者の方が家計を明かにしてもらえれば、それを参考に全員の支給額を決めることができるので、積極的な参加ををお願いしたいです。
個人的には、生活保護者のお子さんも、一定の能力があれば大学までは行けるようにするべきと思います。
Re: (スコア:0)
生活保護費で大学は過分じゃないか?
とりあえず食っていける手段を提供するのが筋で、それ以上をのぞむなら
奨学金なりなんなりの既存の枠組み頼むのがいいんじゃないの?
じゃないと今でも両親そろってるより片親のほうがいろいろと有利と言われる非受給者との
不公平感がより強まる。
Re:パンとサーカス (スコア:2)
生活保護者に限らず、ある程度の能力があり(センター試験の成績でもよい)、大学に勉強する意志のある若者は、
他の予算を削っても、大学に通えるようにするべきと思います。
少子化で日本がなくなっても良いならば、そのようなことは必要ないかもしれませんが、子は国の宝と思うべきです。
Re: (スコア:0)
>生活保護者に限らず、ある程度の能力があり(センター試験の成績でもよい)、大学に勉強する意志のある若者は、
>他の予算を削っても、大学に通えるようにするべきと思います。
>少子化で日本がなくなっても良いならば、そのようなことは必要ないかもしれませんが、子は国の宝と思うべきです。
生活保護よりも子育てor進学支援を…ということですね。賛成です。
現状では子育てする下流サラリーマン世帯よりも、生活保護で子育てするほうが楽という逆転がおきていますので
そのあたりを改善する必要がありそうですね。
Re: (スコア:0)
食っていける手段にとどめた場合、待遇の悪いところでしか働けなくなります
待遇の悪いところは生活保護水準のところが多いので、それはそれで問題かと
いくらかんばっても生活保護水準の程度しかもらえないところで働きたいですか?
Re: (スコア:0)
そもそも、そういう理念は生活保護政策には入ってないです。法律にはあくまでも「最低限の」と書いてあり。
そこは生活保護とは別の制度でフォローするのが本筋かと。
Re: (スコア:0)
それが筋だけど、現実はケースワーカーが生活保護と就労支援の両方をやってるようです
障害者の方は就労以降支援施設や作業所との分担が進んでますが、失業者や傷病者はそうでもないんですよ
(精神障害の方は障碍者扱いですが)
Re: (スコア:0)
そこは生活保護受給者でも奨学金を受けられるようにする、という事では。
さすがに生活保護費に大学費用を加算しろと言う人はいないでしょ・・・
Re: (スコア:0)
> 基本は貧困層への就労支援、就学支援であり、無駄遣いをしないように監視をするというのは人道的とはいえません。
ならば現金を投げつけて放置するのが人道的な生活保護なのでしょうか?
別スレッドでも指摘されていますが、お金ではない貧困層から抜け出すための適切且つ手厚い補助が必要だと感じます。
もし自ら適切な生活維持能力を身に着ける事が出来ない受給者がいて
さらに自身で気が付けない状態であることを知りながら、効率を理由に放置するのは許されない事です。
幸いにも生活保護受給者や貧困層への感心が高いいま、放置されていた問題に取り組む必要があります。
大阪を皮切りに、少しでも多くの受給者が、より善い生活を自分の手で築けるよう、支持したいと思います。
もう放置はしない、他人事ではないという、強い決意をもってみんなで取り組みましょう。
Re: (スコア:0)
そこら辺はすでに面倒を見てる組織があるんですけどね…
しかも、貧困層向けのタコ部屋と同じ形態で、単身者向け生活保護の2倍以上の費用をかけてね
ケーススタディーを見るとそこそこ効果を上げているようですが、今以上のお金をかけてやりたいですか?
Re: (スコア:0)
なら、そういった政策方面の不甲斐なさを叩くのが筋であって、
単なる当座資金を払う制度でしかない生活保護を叩くのは趣旨違いよ。
「生活保護制度があるから大丈夫」という考えって、
「当座の金を渡しておけば勝手に自立するでしょ、必要なら切り詰めるだろうし」の裏返しでないの。
あと、生活保護よりも費用の掛かる就労支援・就学支援政策には難色、という考えは、
「そのまま生活保護に入れておけ」に繋がるんで、これもどうかと。。
Re: (スコア:0)
ちゃんと就労支援してるしコンサル的なことを役所も支援団体もやってるよ?なんでろくに知りもしない、調べもしないで偉そうに上から何かを物申すの?
本当に君みたいな人間て邪魔でしかない。恥ずかしくないの?
Re: (スコア:0)
それらが努力していたとしても、社会全体ではパフォーマンスをあげていないから
問題だという人が出てくるんじゃないかな。
センスのある人は、就学支援からさらに踏み込んで、
1人の天才と9人の高学歴ニートを生む「G型大学」よりも「L型大学」のほうがいいんじゃねと、そういう議論になってたり。
Re: (スコア:0)
>基本は貧困層への就労支援、就学支援であり
生活扶助は生活扶助であって、そういうのは本来は目的外使用ですよ。
生活扶助を削って就労・就学に充てるエピソードって、これ美談なの!? と思う。
マスコミ的な「立派だ、感動した、見習うべき」という”ものあはれ”の心に浸るのではなくて、
「うわグロいわー、本来の就労政策、就学支援政策が機能してないって問題だわ」という考えにしたほうが、救われる人が多いと思う。