アカウント名:
パスワード:
起きてる時間はAKBやジャニーズの型押し歌謡曲か演歌ばっかり。クラシックもラジオでは有名どころばかりだし。視聴者に媚びうるか業界のごり押しかの二極端。
むしろネットサーフィンしてるときに知らなかった曲に出会うことが多い。
最近のヒットチャートは確かに聴いてて辛いっす。
ラジオは番組を選べばいいんだよ。例えば自分と好みの似てるDJが見つかれば、その人の番組を聴けば良い。もともとラジオDJは音楽聴くのが趣味みたな人が多いんだし、最新事情やら昔の曲やらよくリサーチして番組に反映してくれるよ。
#ただし分野に偏りはあるかも。分野によって層の厚い薄いはありそう
金持ちだけが道楽で音楽をやれる世の中ですね。私はいいと思いますよ、そういうの。
> むしろネットサーフィンしてるときに知らなかった曲に出会うことが多い。
どんなところをネットサーフィンすると新しい曲に出会うんだろう??動画サイト以外で曲がかかるところなんてほとんど無いような気がする。
昔々のMIDI全盛の頃はそのパターンでWebサイトのBGMとして耳にした曲のCDを買う、というのが月に1〜2枚くらいあったけど、最近はWebサイトでBGMがあるところなんてまずないのでCDを買わなくなりました。
なんでそういうのを張るかな?せめて公式のRoRのトレーラーとか張ればいいのに。それはともかく、BMだってAKBやジャニーズ等々のメディア独占によって一般への認知が広まらなかった側じゃないの?AKBやジャニーズが好きな人が居るのは分かるし、否定もしないけど、音楽番組に出てくるのがいつも同じ顔ぶれってのは、つまらないと思うけどね。
大阪なんてほとんどの番組が吉本芸人なんだぜそれに比べればまし
え、大阪ってキー局制作の番組あんまり流さないの?
松竹芸能も大勢でていますよ失礼な
「世界は~」なんていったところで、BMなんて日本じゃ一般人のほとんどがしらない現実
世界より日本の方がまだ知名度あると思うよ。欧米では一番BM人気の高そうなイギリスでだって、5000人の箱で結構ぎりぎりまでチケット残ってた。最終的には売り切れたみたいだけど。先日のたまアリ公演は2万人入ったけど、チケットは瞬殺だったらしい。ただ、今までの欧米での日本人の売れ方と違って、特に日本文化に興味がなかった層にも受けてるってのは事実だと思う。
つまり狂信者や提灯記事が何言おうとも、世界でもマイナーすぎて認知されていないのが現実なわけだ
あなたのマイナーの基準が分からんから応えようが無いが、もちろんレリゴーやテイラースイフトみたいに一般層に知られてるわけじゃないよ。でもメタル界隈では、賛否両論だけど、十分認知されてると思う。それに、ちゃんとお金を払って観にきてくれる欧米人のファンが5000人もいたって事自体が、日本発のグループ、日本語の歌としては快挙なわけで。女子中高生が、学校行きつつ、二人は他のグループの活動もしつつ、これだけの成果を残せたってのは驚嘆に値すると思うけどね。
で、話を元に戻すと、やっぱこれからはライブで稼ぐってのが生き残る道なのかなと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
腐った商業主義の日本の音楽業界 (スコア:0, 荒らし)
起きてる時間はAKBやジャニーズの型押し歌謡曲か演歌ばっかり。
クラシックもラジオでは有名どころばかりだし。
視聴者に媚びうるか業界のごり押しかの二極端。
むしろネットサーフィンしてるときに知らなかった曲に出会うことが多い。
Re: (スコア:0)
最近のヒットチャートは確かに聴いてて辛いっす。
ラジオは番組を選べばいいんだよ。
例えば自分と好みの似てるDJが見つかれば、その人の番組を聴けば良い。
もともとラジオDJは音楽聴くのが趣味みたな人が多いんだし、
最新事情やら昔の曲やらよくリサーチして番組に反映してくれるよ。
#ただし分野に偏りはあるかも。分野によって層の厚い薄いはありそう
Re: (スコア:0)
金持ちだけが道楽で音楽をやれる世の中ですね。
私はいいと思いますよ、そういうの。
Re: (スコア:0)
> むしろネットサーフィンしてるときに知らなかった曲に出会うことが多い。
どんなところをネットサーフィンすると新しい曲に出会うんだろう??
動画サイト以外で曲がかかるところなんてほとんど無いような気がする。
昔々のMIDI全盛の頃はそのパターンでWebサイトのBGMとして耳にした曲の
CDを買う、というのが月に1〜2枚くらいあったけど、最近はWebサイトで
BGMがあるところなんてまずないのでCDを買わなくなりました。
Re:日本をディスる俺様ってばカッケーとでも思っているのですか? (スコア:1)
なんでそういうのを張るかな?せめて公式のRoRのトレーラーとか張ればいいのに。
それはともかく、BMだってAKBやジャニーズ等々のメディア独占によって一般への認知が広まらなかった側じゃないの?
AKBやジャニーズが好きな人が居るのは分かるし、否定もしないけど、
音楽番組に出てくるのがいつも同じ顔ぶれってのは、つまらないと思うけどね。
Re: (スコア:0)
大阪なんてほとんどの番組が吉本芸人なんだぜ
それに比べればまし
Re:日本をディスる俺様ってばカッケーとでも思っているのですか? (スコア:1)
え、大阪ってキー局制作の番組あんまり流さないの?
Re: (スコア:0)
松竹芸能も大勢でていますよ失礼な
Re: (スコア:0)
「世界は~」なんていったところで、BMなんて日本じゃ一般人のほとんどがしらない現実
Re:日本をディスる俺様ってばカッケーとでも思っているのですか? (スコア:1)
世界より日本の方がまだ知名度あると思うよ。
欧米では一番BM人気の高そうなイギリスでだって、5000人の箱で結構ぎりぎりまでチケット残ってた。最終的には売り切れたみたいだけど。
先日のたまアリ公演は2万人入ったけど、チケットは瞬殺だったらしい。
ただ、今までの欧米での日本人の売れ方と違って、特に日本文化に興味がなかった層にも受けてるってのは事実だと思う。
Re: (スコア:0)
つまり狂信者や提灯記事が何言おうとも、世界でもマイナーすぎて認知されていないのが現実なわけだ
Re:日本をディスる俺様ってばカッケーとでも思っているのですか? (スコア:1)
あなたのマイナーの基準が分からんから応えようが無いが、もちろんレリゴーやテイラースイフトみたいに一般層に知られてるわけじゃないよ。
でもメタル界隈では、賛否両論だけど、十分認知されてると思う。
それに、ちゃんとお金を払って観にきてくれる欧米人のファンが5000人もいたって事自体が、日本発のグループ、日本語の歌としては快挙なわけで。
女子中高生が、学校行きつつ、二人は他のグループの活動もしつつ、これだけの成果を残せたってのは驚嘆に値すると思うけどね。
で、話を元に戻すと、やっぱこれからはライブで稼ぐってのが生き残る道なのかなと。