アカウント名:
パスワード:
>宝くじの被害者(被害額)の方が桁違いに大きいに違いない。
歴史の長さから、累積ならあるいは。ガチャ系はつぎ込む額と頻度が違うので、匹敵もしくは凌駕するかもしれない。
....と思ったが、裏をとってみた。
さすがに年間1兆程度(宝くじ売上)はいかないよなあ。BIG,totoは年間売上1000億程度。
>宝くじに当たる程度の(ほぼ無理な)確率宝くじは払い戻し金が46%ぐらい。(全部払い戻されているとは言っていない)BIG,totoは300億ぐらい?(手で数えたんで間違ってるかも)
有意かは別として、宝くじよりBIG,totoの方が確率悪いだろうと感じていたのですが、思っているほど差はないのか?
なんか、人間が一番恐怖感じる高さは10mっていうのと似てる。10万円が当たると連呼すると規制されそうだけど、10億円なら非現実的だから大丈夫なのかね。
しかし宝くじの売り上げが1兆円でショバ代が50%以上って…凄いビジネスだな。もはや誰も文句言えないんだろうね、タブーというか。
すんません、アホな事を書きました。
BIG,totoは300億ぐらい?→1等のみで数えてました。全部でざっくりだと500億ぐらいいくか?文部省のサイトにあった資料だと払戻金は50%だそうです。
>有意かは別として、宝くじよりBIG,totoの方が確率悪いだろうと感じていたのですが、思っているほど差はないのか?一口 300 円換算として、年間3.6億口で、年間の当選本数がざっくり1回10万程度 * 48回ぐらい ....すごい低いような気がするんですが。#概算も概算なんですが
今は違うかもしれないけど1992年の本場のスロットの払い戻し率は 25¢で95% 1$で98%だった。1$スロットでそこそこの当たりが出た時点ですっぱり止めた。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
確率の大きさに関する感覚 (スコア:1)
>宝くじの被害者(被害額)の方が桁違いに大きいに違いない。
歴史の長さから、累積ならあるいは。ガチャ系はつぎ込む額と頻度が違うので、匹敵もしくは凌駕するかもしれない。
....と思ったが、裏をとってみた。
さすがに年間1兆程度(宝くじ売上)はいかないよなあ。
BIG,totoは年間売上1000億程度。
>宝くじに当たる程度の(ほぼ無理な)確率
宝くじは払い戻し金が46%ぐらい。(全部払い戻されているとは言っていない)
BIG,totoは300億ぐらい?(手で数えたんで間違ってるかも)
有意かは別として、宝くじよりBIG,totoの方が確率悪いだろうと感じていたのですが、思っているほど差はないのか?
#存在自体がホラー
Re:確率の大きさに関する感覚 (スコア:2)
なんか、人間が一番恐怖感じる高さは10mっていうのと似てる。
10万円が当たると連呼すると規制されそうだけど、10億円なら非現実的だから大丈夫なのかね。
しかし宝くじの売り上げが1兆円でショバ代が50%以上って…凄いビジネスだな。
もはや誰も文句言えないんだろうね、タブーというか。
Re:確率の大きさに関する感覚 (スコア:1)
すんません、アホな事を書きました。
BIG,totoは300億ぐらい?→1等のみで数えてました。全部でざっくりだと500億ぐらいいくか?
文部省のサイトにあった資料だと払戻金は50%だそうです。
>有意かは別として、宝くじよりBIG,totoの方が確率悪いだろうと感じていたのですが、思っているほど差はないのか?
一口 300 円換算として、年間3.6億口で、年間の当選本数がざっくり1回10万程度 * 48回ぐらい ....すごい低いような気がするんですが。
#概算も概算なんですが
#存在自体がホラー
Re: (スコア:0)
今は違うかもしれないけど1992年の本場のスロットの払い戻し率は
25¢で95%
1$で98%
だった。
1$スロットでそこそこの当たりが出た時点ですっぱり止めた。