アカウント名:
パスワード:
何だろう、センサーを身につけて幸福度を測るこのディストピア感。
おや、SSMの兆候が見られますね早速幸福充填剤を投与しましょう
ふなっしーにつけたら幸福感MAXみたいな?
#加速度ホゲホゲしか読んでません。
運用者がセンサーの特性を知ってハッピーでない集団にハッピーと計測される動きを義務づけたらハピネス度を下げている要因の特定個人を見いだして叩いたら集団の長が自分はセンサー付けずに部下ばかりに付けさせたら……ディストピアがやってくるよなあ。
結局は技術に善悪はないけど運用する人の考え方次第。これを良い方向に活用する方法だっていくらでもあるんです。
テレビのニュースでちょっと見た程度ですが、「誰と誰がコミュニケーションを取っているのかを計測しマッピングする」とか、「コミュニケーションを密にとっているグループはハピネス度が高く、仕事のパフォーマンスも良い」とかやっていたので、理解のない上司には活用してほしくない種類のツールですな。
北朝鮮などの政権運営にぴったりと思います。リアルタイムでハピネス度がわかるので、反革命分子の発見に大変な寄与をするはずです。
幸福でない→反乱の可能性がある幸福である→反乱の活動中である幸福である→賄賂の受領中である
……うーん、解釈次第、かな?
「ディストピア」って最近流行ってますね。
べつに。そういう発想は昔からあった。その用語が最近出てきただけ。
SFの中だけの話だったのが、現実化してきそうになってきたからこの言葉の露出が多くなったのでは?
してきそうって日本国民が自ら自分たちの権利を投げ捨てる様子を見てるとすでにディストピアですがな
1800年代を最近と呼ぶなら、まあ、最近の用語だな。
幸福感とかハピネス度という言葉に惑わされてますが、これ「仕事中のストレス(が低いこと)」を測るもの。ストレスの原因を排除し効率アップという、当たり前のこと。
本当に図れるのかが気になりますが、別に監視社会ではないです。
いやぁ。わからんよ?「幸福かどうか監視する(=幸福であれ)」だけじゃなくて「ストレスがないか監視する(=不幸になるな)」でも同じだからな。監視がどっちの方角向いてようと監視は監視だ。
この装置そのものがストレスがかかっているのを認めずに「ストレスがかかっている原因を叩きまわろう」とか。そういう方向に動くとコメディーになるんだけどなぁ。
で。本当に測れるのか疑問ってのは、私も疑問で。>この「ハピネス度」は複数のデータを集計することで計測できるとし、個人のハピネス度を数値化することはできないとあるので全員がもれなくストレス感じてたらどうなるのかなと。例えば「トイレが少ない」とか。
私にとっては現状のようにアンケートを書かされるほうがよほど恐ろしい監視ですがねそれが機械化されるんなら大いに結構
もっともハピネス度という人間の内面を連想させる名前はまずかったでしょうね釣られるおばかさんが続出しているところを見るとね
名前がどうこうというより「日立」がテーゼしたのがまずかったのでは。
従来はアンケートなどで個人の内面に踏み込まなければわからなかったことが、センサーで集団的にわかるようになるということなので、ディストピアとは反対の方向性ですね
先輩方のハピネス度を下げないよう頑張ります。最高です!!
まずは所員で試してみて頂きたく。
ミクさんが測ってくれるなら喜んで
www.youtube.com/watch?v=kzUmM-uQVOM
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
幸福は義務です (スコア:4, おもしろおかしい)
何だろう、センサーを身につけて幸福度を測るこのディストピア感。
Re:幸福は義務です (スコア:5, おもしろおかしい)
おや、SSMの兆候が見られますね
早速幸福充填剤を投与しましょう
Re:幸福は義務です (スコア:2)
ふなっしーにつけたら
幸福感MAXみたいな?
#加速度ホゲホゲしか読んでません。
やっぱり運用者の考え方次第 (スコア:2, すばらしい洞察)
運用者がセンサーの特性を知って
ハッピーでない集団にハッピーと計測される動きを義務づけたら
ハピネス度を下げている要因の特定個人を見いだして叩いたら
集団の長が自分はセンサー付けずに部下ばかりに付けさせたら
……ディストピアがやってくるよなあ。
結局は技術に善悪はないけど運用する人の考え方次第。これを良い方向に活用する方法だっていくらでもあるんです。
Re:やっぱり運用者の考え方次第 (スコア:1)
テレビのニュースでちょっと見た程度ですが、「誰と誰がコミュニケーションを取っているのかを計測しマッピングする」とか、「コミュニケーションを密にとっているグループはハピネス度が高く、仕事のパフォーマンスも良い」とかやっていたので、理解のない上司には活用してほしくない種類のツールですな。
Re: (スコア:0)
北朝鮮などの政権運営にぴったりと思います。
リアルタイムでハピネス度がわかるので、反革命分子の発見に大変な寄与をするはずです。
Re: (スコア:0)
幸福でない→反乱の可能性がある
幸福である→反乱の活動中である
幸福である→賄賂の受領中である
……うーん、解釈次第、かな?
Re: (スコア:0)
「ディストピア」って最近流行ってますね。
Re: (スコア:0)
べつに。
そういう発想は昔からあった。その用語が最近出てきただけ。
Re:幸福は義務です (スコア:2)
SFの中だけの話だったのが、現実化してきそうになってきたからこの言葉の露出が多くなったのでは?
Re:幸福は義務です (スコア:1)
してきそうって日本国民が自ら自分たちの権利を投げ捨てる様子を見てるとすでにディストピアですがな
Re: (スコア:0)
1800年代を最近と呼ぶなら、まあ、最近の用語だな。
Re: (スコア:0)
幸福感とかハピネス度という言葉に惑わされてますが、
これ「仕事中のストレス(が低いこと)」を測るもの。
ストレスの原因を排除し効率アップという、当たり前のこと。
本当に図れるのかが気になりますが、
別に監視社会ではないです。
Re:幸福は義務です (スコア:1)
いやぁ。わからんよ?
「幸福かどうか監視する(=幸福であれ)」だけじゃなくて
「ストレスがないか監視する(=不幸になるな)」でも同じだからな。
監視がどっちの方角向いてようと監視は監視だ。
この装置そのものがストレスがかかっているのを認めずに
「ストレスがかかっている原因を叩きまわろう」とか。
そういう方向に動くとコメディーになるんだけどなぁ。
で。本当に測れるのか疑問ってのは、私も疑問で。
>この「ハピネス度」は複数のデータを集計することで計測できるとし、個人のハピネス度を数値化することはできない
とあるので全員がもれなくストレス感じてたらどうなるのかなと。
例えば「トイレが少ない」とか。
Re: (スコア:0)
私にとっては現状のようにアンケートを書かされるほうがよほど恐ろしい監視ですがね
それが機械化されるんなら大いに結構
Re: (スコア:0)
もっともハピネス度という人間の内面を連想させる名前はまずかったでしょうね
釣られるおばかさんが続出しているところを見るとね
Re:幸福は義務です (スコア:2)
名前がどうこうというより「日立」がテーゼしたのがまずかったのでは。
Re: (スコア:0)
従来はアンケートなどで個人の内面に踏み込まなければわからなかったことが、センサーで集団的にわかるようになるということなので、ディストピアとは反対の方向性ですね
Re: (スコア:0)
先輩方のハピネス度を下げないよう頑張ります。最高です!!
Re: (スコア:0)
まずは所員で試してみて頂きたく。
Re: (スコア:0)
ミクさんが測ってくれるなら喜んで
www.youtube.com/watch?v=kzUmM-uQVOM