アカウント名:
パスワード:
少なくとも、数年はLenovoが調達対象にはならん。純正ソフトすら信用できん。
同社のコンシューマ製品を調達していたのかそれとも全プロダクトを排除するのでしょうか。またMicrosoft(Mac環境の場合Apple)が同じような不祥事をやらかした場合どちらへ向かわれるのでしょうか?
#下に表示されている広告がMacKeeperというのは何かの皮肉なのか
元コメとは違う者ですが。結局のところこういうのは信頼できるかどうか、が肝ですので信頼性のない企業の製品は使わないことにしています。つまるところ消去法というやつです。本当はもっと自由に選びたいところですが、こういう社会ですので……。情報化しすぎた社会というのも、考えものですかね。
その信頼性は何時の何によって担保しているのか、とっても気になるところです。「消去法」とやらでで残った会社は、消去された会社と比較して、本当に有意義な差があるんでしょうか。今回たまたまニュースになった奴なんかは、原因がつぶさにレポートされて、影響を完全に排除できるレベルで情報が公開された訳で。少なくとも同じ事故が二度目という情報はないし、今後の抜本対策(っぽいもの)も公表されました。それくらい影響の大きい事故だったとも言えますけど、事後対応としては悪く無かったと思います。仮にその辺りまでしっかり評価する前提だと、印象による消去法って、実質の不利益は多いかもしれませんね。まー個人PCでしたら、どこも差はないですかw
PCメーカーは多数あるから代替えはいくらでも効くし、それらのメーカーに信用度も含めて競わせることもできる。
一方OSに関しては、MacであればMac OS X、WindowsPCであればWindowsはかわりになるものが存在しないためメーカーを指導しつつそこから調達するほかない。
そういう状況にあって、あなたはPCメーカーと独占的OSメーカーを同列に語るのですか。
Microsoftは今ではPCメーカーでもあるため同列に扱ってもいいかと。Surfaceのシェアはまだまだという面もあります(そもそも本気ではないかもしれない)が。Appleは昔からPCメーカーで、自社向け(現在は他社に出していない)のOSメーカーでもありますけど。
#Ubuntuあたりに流れたりしないのかなあ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
一度失った信用を、それで取り戻せると思うのだろうか? (スコア:1)
少なくとも、数年はLenovoが調達対象にはならん。
純正ソフトすら信用できん。
Re:一度失った信用を、それで取り戻せると思うのだろうか? (スコア:3)
同社のコンシューマ製品を調達していたのかそれとも全プロダクトを排除するのでしょうか。
またMicrosoft(Mac環境の場合Apple)が同じような不祥事をやらかした場合どちらへ向かわれるのでしょうか?
#下に表示されている広告がMacKeeperというのは何かの皮肉なのか
Re: (スコア:0)
元コメとは違う者ですが。
結局のところこういうのは信頼できるかどうか、が肝ですので信頼性のない企業の製品は使わないことにしています。つまるところ消去法というやつです。本当はもっと自由に選びたいところですが、こういう社会ですので……。情報化しすぎた社会というのも、考えものですかね。
Re: (スコア:0)
その信頼性は何時の何によって担保しているのか、とっても気になるところです。
「消去法」とやらでで残った会社は、消去された会社と比較して、本当に有意義な差があるんでしょうか。
今回たまたまニュースになった奴なんかは、原因がつぶさにレポートされて、影響を完全に排除できるレベルで情報が公開された訳で。
少なくとも同じ事故が二度目という情報はないし、今後の抜本対策(っぽいもの)も公表されました。
それくらい影響の大きい事故だったとも言えますけど、事後対応としては悪く無かったと思います。
仮にその辺りまでしっかり評価する前提だと、印象による消去法って、実質の不利益は多いかもしれませんね。
まー個人PCでしたら、どこも差はないですかw
Re: (スコア:0)
PCメーカーは多数あるから代替えはいくらでも効くし、それらのメーカーに信用度も含めて競わせることもできる。
一方OSに関しては、MacであればMac OS X、WindowsPCであればWindowsはかわりになるものが存在しないため
メーカーを指導しつつそこから調達するほかない。
そういう状況にあって、あなたはPCメーカーと独占的OSメーカーを同列に語るのですか。
Re:一度失った信用を、それで取り戻せると思うのだろうか? (スコア:2)
Microsoftは今ではPCメーカーでもあるため同列に扱ってもいいかと。Surfaceのシェアはまだまだという面もあります(そもそも本気ではないかもしれない)が。
Appleは昔からPCメーカーで、自社向け(現在は他社に出していない)のOSメーカーでもありますけど。
#Ubuntuあたりに流れたりしないのかなあ