アカウント名:
パスワード:
大口利用を止めてもらったら対処できそう
違う違う。 電力不足って事ではなく、電圧が急変動するかもっていう話。
日本の場合、供給電圧の上限と下限が決まっていて、再生可能エネルギーを多く導入するとその範囲に収まらない場合があるって電力会社の人が言ってた。 多分、そういう話なのではないかと。
放って置いても相当数の会社で実質イベントとして業務止めちゃいそうだしな。
でも範囲だってそんなに広くないし、時間も大したことない。単なる杞憂だろ。そんなんであっさり電力危機だと、ちょっと大きい嵐だの雪だのの度に電力危機になっている筈。
緊急時対応である第13条の発動機会は年々増加 2007年では年間175回(2日に1回)と日常化している状況 昨年11月19日~20日には特に状況が厳しく、E.Onおよびポーランドの系統運用者との再給電(E.Onでは発電出力を増加、ポーランドでは逆に抑制して、E.On→VE→ポーランド方向の潮流を流した)、当日市場停止やRE出力抑制も実施。 風力が連系されている配電系統運用者DSOとの調整に20~30分程度を要するため、この間、系統のセキュリティ基準違反状態(*)が継続し、安定供給に「黄信号」がともった。 (*)万一、単一事故が生じれば、波及して系統分離に至る状況
この頃は太陽光少なくて風力メインのはずだが、ドイツ北東部エリアにおいて系統運用は結構カツカツ。 2日に一回は緊急対応してたわけだよ。 送電網の増強には10~15年かかると書いてあるし、日食であっさり電力危機になっても不思議じゃないわ。
太陽光も風力も安定しない電源だけど通常ならどこかが下がるときにどこかが上がってある程度は相殺されるはず。日食だと広い範囲が「同時に」出力を落とすから相殺分が無くて辛いんでしょ。
でも時刻から何まで予想ついてるんだから、タイミング合わせて火力焚いてそれでも吸収できない分は予め太陽光を捨てて変動幅抑えておけば対処できるんじゃないのかなぁ・・・?
欧州全域が晴天だとしても、皆既になっている場所は円形の一部分。それ以外の場所は皆既、あるいは部分日食に向けて光量が減少しつつあるか日食を終えて光量が増加しつつある状況になるはずです。欧州全域が日食により一瞬にして光を失うのなら、それは懸念も大きいでしょうが、なんか的外れな感じの議論。
だから 「問題が起きるリスクを完全には排除できない」と言ってるの
だから何が言いたいの?言いたいことがあるなら「匂わす」でなく語れよ
ドイツでも太陽光発電は高々18%しかも欧州では国家をまたいで電気を融通してるから馬鹿げた議論だって言ってるのよ
「問題が起きるリスクを完全には排除できない」なんてなんにでも言える話だろ
大陸は広くて、いろいろ対処が可能だからいいけど皆既帯に全部入ってしまうような島国で起きたらと思うとぞっとしますな。
太陽光、風力、水力、地熱、バイオマスとエネルギーミックスが不可欠だな
言葉として纏めたらその一言なんだけど、経済とか技術的問題とか世界情勢とか保安とか治安とかで右往左往してるうちに現代になったんじゃない?
まあ先進国の多くは少子化問題を抱えてるから、解決しつつあるかもしらんけど。
正確に予測可能で発生頻度が低いのだから臨時休業にすれば良いだけの話
末端の電圧を一定に維持するために電力会社が常に行っている調整が日食に対応できるかという話、だと思うが。
電力需要が小さければ変動の大きい太陽光発電を切り離して対処出来るので、どういう方法であれ大口利用を止めれば問題ないなお、大口の需要家からみて影響がシビアなのは周波数変動(製造ラインで使ってるモーターの回転数が変わるから)専門家に聞けば系統制御の薀蓄話は山ほど出てくるんだが、ほとんど覚えてない研究部門では結構大掛かりなシミュレータ(ソフトじゃなくって物理的な装置)使って実験やったりしてる
>電力需要が小さければ変動の大きい太陽光発電を切り離して対処出来るので、どういう方法であれ大口利用を止めれば問題ない
それって「電気を使わなければ変動にも対処できるので電気なんてものは捨てればよい」って言ってるのと何も変わらないんだが…。
臨時休業で減った収入はもちろん補償してもらえるんでしょうね?というと思いますよ。
計画停電の時も話題になっていたが、事業者によっては立ち上げ・立ち下げに数時間かかる何てとこもあるしね。簡単に「大口を止めれば良い」で済むんなら苦労はしない。
数時間どころか、化学関係や炉を使ってるところ、高真空が必要なところでは半日~数日ってとこも
あ、半日っても午前・午後の半日じゃなくて1日(24時間)の半分って意味ね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
皆既日食なんて短時間だから (スコア:0)
大口利用を止めてもらったら対処できそう
Re:皆既日食なんて短時間だから (スコア:3, 興味深い)
違う違う。
電力不足って事ではなく、電圧が急変動するかもっていう話。
日本の場合、供給電圧の上限と下限が決まっていて、再生可能エネルギーを多く導入するとその範囲に収まらない場合があるって電力会社の人が言ってた。
多分、そういう話なのではないかと。
Re: (スコア:0)
放って置いても相当数の会社で実質イベントとして業務止めちゃいそうだしな。
でも範囲だってそんなに広くないし、時間も大したことない。
単なる杞憂だろ。
そんなんであっさり電力危機だと、ちょっと大きい嵐だの雪だのの度に電力危機になっている筈。
Re:皆既日食なんて短時間だから (スコア:2, 参考になる)
ちょっと資料が古いのだが
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90522a03j.pdf [meti.go.jp]
この頃は太陽光少なくて風力メインのはずだが、ドイツ北東部エリアにおいて系統運用は結構カツカツ。
2日に一回は緊急対応してたわけだよ。
送電網の増強には10~15年かかると書いてあるし、日食であっさり電力危機になっても不思議じゃないわ。
Re: (スコア:0)
太陽光も風力も安定しない電源だけど通常ならどこかが下がるときにどこかが上がってある程度は相殺されるはず。
日食だと広い範囲が「同時に」出力を落とすから相殺分が無くて辛いんでしょ。
でも時刻から何まで予想ついてるんだから、タイミング合わせて火力焚いてそれでも吸収できない分は予め太陽光を捨てて変動幅抑えておけば対処できるんじゃないのかなぁ・・・?
Re: (スコア:0)
欧州全域が晴天だとしても、皆既になっている場所は円形の一部分。それ以外の場所は皆既、あるいは部分日食に向けて光量が減少しつつあるか日食を終えて光量が増加しつつある状況になるはずです。
欧州全域が日食により一瞬にして光を失うのなら、それは懸念も大きいでしょうが、なんか的外れな感じの議論。
Re: (スコア:0)
だから 「問題が起きるリスクを完全には排除できない」と言ってるの
Re: (スコア:0)
だから何が言いたいの?
言いたいことがあるなら「匂わす」でなく語れよ
ドイツでも太陽光発電は高々18%
しかも欧州では国家をまたいで電気を融通してるから馬鹿げた議論だって言ってるのよ
「問題が起きるリスクを完全には排除できない」なんてなんにでも言える話だろ
Re:皆既日食なんて短時間だから (スコア:1)
大陸は広くて、いろいろ対処が可能だからいいけど
皆既帯に全部入ってしまうような島国で起きたらと
思うとぞっとしますな。
Re:皆既日食なんて短時間だから (スコア:2)
太陽光、風力、水力、地熱、バイオマスとエネルギーミックスが不可欠だな
Re:皆既日食なんて短時間だから (スコア:1)
言葉として纏めたらその一言なんだけど、経済とか技術的問題とか世界情勢とか保安とか治安とかで右往左往してるうちに現代になったんじゃない?
まあ先進国の多くは少子化問題を抱えてるから、解決しつつあるかもしらんけど。
#壮大なストーリ。空転するアイディア。
Re: (スコア:0)
正確に予測可能で発生頻度が低いのだから臨時休業にすれば良いだけの話
Re: (スコア:0)
末端の電圧を一定に維持するために電力会社が常に行っている調整が日食に対応できるかという話、だと思うが。
Re: (スコア:0)
電力需要が小さければ変動の大きい太陽光発電を切り離して対処出来るので、どういう方法であれ大口利用を止めれば問題ない
なお、大口の需要家からみて影響がシビアなのは周波数変動(製造ラインで使ってるモーターの回転数が変わるから)
専門家に聞けば系統制御の薀蓄話は山ほど出てくるんだが、ほとんど覚えてない
研究部門では結構大掛かりなシミュレータ(ソフトじゃなくって物理的な装置)使って実験やったりしてる
Re: (スコア:0)
>電力需要が小さければ変動の大きい太陽光発電を切り離して対処出来るので、どういう方法であれ大口利用を止めれば問題ない
それって「電気を使わなければ変動にも対処できるので電気なんてものは捨てればよい」って言ってるのと何も変わらないんだが…。
Re: (スコア:0)
臨時休業で減った収入はもちろん補償してもらえるんでしょうね?というと思いますよ。
Re: (スコア:0)
計画停電の時も話題になっていたが、事業者によっては立ち上げ・立ち下げに数時間かかる何てとこもあるしね。
簡単に「大口を止めれば良い」で済むんなら苦労はしない。
Re: (スコア:0)
数時間どころか、化学関係や炉を使ってるところ、高真空が必要なところでは半日~数日ってとこも
Re: (スコア:0)
あ、半日っても午前・午後の半日じゃなくて1日(24時間)の半分って意味ね