アカウント名:
パスワード:
雇用時の給与交渉で、交渉能力を直接測ることができるかもしれないが、実際に雇ってみないと実力が分からない事が多いだろう。雇い始めは給料安めで実力主義で給料を上げる方が経営者としてはやりやすい。雇用条件に関する交渉を受け入れないというのは、基本的に経営側有利だ。
ただ、これを突き詰めていくと、3年で半数が離職する某企業みたいになる。その経営者は要求に従う人材のみを確保できるけど、社会全体としては失業率も労働条件も悪化していく。
男女平等、機会の均等化や人材の多様化などを掲げて、経営側有利な条件を正当化しているのは興味深い事に思われる。
給料安めで雇ってみて実力を評価したら昇給するといいつつ実際にはやすい給料のままなのが問題では
まず前提としてこのCEO女性なのね。その上で、採用担当者が、女性が自己主張すると減点する男性なら減点しないと言うわけ。
で、この解消に自己主張で給与を決めるのをやめるというわけだけど、それっていかにも日本的対応に見えて、なんというか、笑える。アメリカの有名IT企業でもそんなんなんだなあと。
一見、redditが自社の雇用時に、女性が給与の交渉した際に減点しなければいいだけにも思える。でもこれだけじゃ解決しないよね。
一般的に女性が給与の交渉すると減点されるというのなら、redditとの交渉でも女性が給与することに萎縮してしまうかもしれない。そうすると、積極的に交渉する男性に比べて、交渉を萎縮する女性の方が不利になってしまう。それを避けるためには、交渉自体を行わないって結論ではないでしょうか。
もちろん、社会全体が女性の給与の交渉に対して減点しなくなれば、根本解決になるけど、redditだけですぐに解決できない。それなら実用的な手段をとろうってことでは。
そうなんですが、世界の潮流として女性だからと差別待遇しないようにと言われてるのに、そして日本は遅れてると言われ続けてるのに、アメリカでもそういう偏見があり女性側も萎縮する現実が有り女性がCEOでも解消できないものなんだなあと思ったわけです。
採用時点では仕事の質で判断できないからというなら、なおさら口八丁の交渉力が試されてしかるべきじゃないですか?それを女性が不利だからと止めてしまうのは、合理的判断ではないなあと。
社会全体の問題だから、女性CEOだろうと影響力が自社内にしかない人には解決出来ないでしょう。女性が交渉すること自体が減点なのだとしたら、交渉力を試しようがない。そういう前提に立てば、非常に合理的な判断だと思います。
そもそも米国では差別は性差に及ばず凄まじいものでして、故に表向き差別禁止が強く言われているにすぎません。日本が遅れているというのは、土壌が違うので比較すること自体ナンセンス。
件のCEOにしたって男性蔑視で物事語ってますしね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
経営側有利な条件を正当化 (スコア:0)
雇用時の給与交渉で、交渉能力を直接測ることができるかもしれないが、
実際に雇ってみないと実力が分からない事が多いだろう。
雇い始めは給料安めで実力主義で給料を上げる方が経営者としてはやりやすい。
雇用条件に関する交渉を受け入れないというのは、基本的に経営側有利だ。
ただ、これを突き詰めていくと、3年で半数が離職する某企業みたいになる。
その経営者は要求に従う人材のみを確保できるけど、社会全体としては
失業率も労働条件も悪化していく。
男女平等、機会の均等化や人材の多様化などを掲げて、
経営側有利な条件を正当化しているのは興味深い事に思われる。
Re:経営側有利な条件を正当化 (スコア:1)
給料安めで雇ってみて実力を評価したら昇給するといいつつ
実際にはやすい給料のままなのが問題では
Re: (スコア:0)
まず前提としてこのCEO女性なのね。
その上で、採用担当者が、女性が自己主張すると減点する男性なら減点しないと言うわけ。
で、この解消に自己主張で給与を決めるのをやめるというわけだけど、
それっていかにも日本的対応に見えて、なんというか、笑える。
アメリカの有名IT企業でもそんなんなんだなあと。
Re:経営側有利な条件を正当化 (スコア:3)
一見、redditが自社の雇用時に、女性が給与の交渉した際に減点しなければいいだけにも思える。
でもこれだけじゃ解決しないよね。
一般的に女性が給与の交渉すると減点されるというのなら、redditとの交渉でも女性が給与することに萎縮してしまうかもしれない。
そうすると、積極的に交渉する男性に比べて、交渉を萎縮する女性の方が不利になってしまう。
それを避けるためには、交渉自体を行わないって結論ではないでしょうか。
もちろん、社会全体が女性の給与の交渉に対して減点しなくなれば、根本解決になるけど、redditだけですぐに解決できない。
それなら実用的な手段をとろうってことでは。
Re: (スコア:0)
そうなんですが、
世界の潮流として女性だからと差別待遇しないようにと言われてるのに、
そして日本は遅れてると言われ続けてるのに、
アメリカでもそういう偏見があり女性側も萎縮する現実が有り女性がCEOでも解消できないものなんだなあと思ったわけです。
採用時点では仕事の質で判断できないからというなら、
なおさら口八丁の交渉力が試されてしかるべきじゃないですか?
それを女性が不利だからと止めてしまうのは、合理的判断ではないなあと。
Re:経営側有利な条件を正当化 (スコア:2)
社会全体の問題だから、女性CEOだろうと影響力が自社内にしかない人には解決出来ないでしょう。
女性が交渉すること自体が減点なのだとしたら、交渉力を試しようがない。
そういう前提に立てば、非常に合理的な判断だと思います。
Re:経営側有利な条件を正当化 (スコア:2, 興味深い)
そもそも米国では差別は性差に及ばず凄まじいものでして、故に表向き差別禁止が強く言われているにすぎません。
日本が遅れているというのは、土壌が違うので比較すること自体ナンセンス。
件のCEOにしたって男性蔑視で物事語ってますしね。