アカウント名:
パスワード:
開発側「ユーザーであるスルガ銀行がちゃんとやればよかったんだよ」ユーザー側「開発側であるIBMがちゃんとやればよかったんだよ」要件定義側「俺はちゃんと要件を定義したぜ」
嘘をついているのは誰でしょう
金融系でよくある話では、
パッケージの選定段階では業務に全く関係のない人たちが政治的な理由で決定を下し、実際の要件定義では開発側・ユーザ側双方の担当者同士が頭を抱え、それぞれの上司に相談するも、「**(偉い人の名前+役職名)がお決めになったことだから覆せない」でどうしようもなくなる
っていうのはよく体験および見聞きしてます。
今回の件も内情はそんな感じなんではないでしょうか。
なんか、似た話を、新国立なんとかで、現在進行で絶賛実施中な気がする。
失敗はしていない
多分な
そう、決して失敗ではないの。ただ、お金と納期が足りないだけなのよ。
そんな感じすかね>屋根のある暮らし
>ただ、お金と納期が足りないだけなのよ。
まさに中止提言義務が発生する状況ですね。さて、義務の主体は誰でしょう?
あれは文科省の失敗だって声を上げたほうがいいと思う。当初の要求してた予算を大幅に超過するなんて失敗以外の何物でもないだろう。役人が何より恐れる「失敗」の烙印をきっちりおしてやらんと。
更に遡ると角栄の置き土産である上越新幹線(予算4.800億円→総建設費1兆7,000億円 物価補正無し)があり、その政敵であった福田派(後に清和会・清和研となり森・安倍親子・下村が属する)にとっては、予算2520億円など、何倍かに膨らんでも端金なのだろう。後に上越新幹線建設費を含む国鉄累積債務は、国鉄分割民営化を招いたが、国立競技場債務は何を招くのか。国立大学の完全民営化→私立大学化かな。
設計意図を無視して外見だけ同じものを作るってやつ
http://matome.naver.jp/odai/2143668538426704101 [naver.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
こういうことか (スコア:0)
開発側「ユーザーであるスルガ銀行がちゃんとやればよかったんだよ」
ユーザー側「開発側であるIBMがちゃんとやればよかったんだよ」
要件定義側「俺はちゃんと要件を定義したぜ」
嘘をついているのは誰でしょう
Re: (スコア:4, 興味深い)
金融系でよくある話では、
パッケージの選定段階では業務に全く関係のない人たちが政治的な理由で決定を下し、
実際の要件定義では開発側・ユーザ側双方の担当者同士が頭を抱え、
それぞれの上司に相談するも、「**(偉い人の名前+役職名)がお決めになったことだから覆せない」
でどうしようもなくなる
っていうのはよく体験および見聞きしてます。
今回の件も内情はそんな感じなんではないでしょうか。
Re:こういうことか (スコア:2)
なんか、似た話を、新国立なんとかで、現在進行で絶賛実施中な気がする。
Re: (スコア:0)
失敗はしていない
多分な
Re:こういうことか (スコア:1)
そう、決して失敗ではないの。
ただ、お金と納期が足りないだけなのよ。
そんな感じすかね>屋根のある暮らし
Re: (スコア:0)
>ただ、お金と納期が足りないだけなのよ。
まさに中止提言義務が発生する状況ですね。
さて、義務の主体は誰でしょう?
Re: (スコア:0)
あれは文科省の失敗だって声を上げたほうがいいと思う。
当初の要求してた予算を大幅に超過するなんて失敗以外の何物でもないだろう。
役人が何より恐れる「失敗」の烙印をきっちりおしてやらんと。
Re: (スコア:0)
更に遡ると角栄の置き土産である上越新幹線(予算4.800億円→総建設費1兆7,000億円 物価補正無し)があり、その政敵であった福田派(後に清和会・清和研となり森・安倍親子・下村が属する)にとっては、予算2520億円など、何倍かに膨らんでも端金なのだろう。
後に上越新幹線建設費を含む国鉄累積債務は、国鉄分割民営化を招いたが、国立競技場債務は何を招くのか。
国立大学の完全民営化→私立大学化かな。
Re: (スコア:0)
設計意図を無視して外見だけ同じものを作るってやつ
http://matome.naver.jp/odai/2143668538426704101 [naver.jp]