アカウント名:
パスワード:
30桁の複雑なパスワードを覚えていられるとは思えない。どっかにメモ残してたんだろ。
ゼロを30文字とかだったりして
"30桁の複雑なパスワー" のutf-8表現だったりして。
完全にランダムだと30桁はしんどいかもしれないけど、自分で意味を作れば30桁くらいたいしたことないのでは。たとえば、
じゅげむじゅげむごこうのすりきれかいじゃりすいぎょのすいぎょうまつうんらいまつふうらいまつくうねるところにすむところやぶらこうじのぶらこうじぱいぽぱいぽぱいぽのしゅーりんがんしゅーりんがんのぐーりんだいぐーりんだいのぽんぽこぴーのぽんぽこなーのちょうきゅうめいのちょうすけ
だけでもすでに136文字ですから。(ただし、これそのものだと有名なのでパスワードとしてだめですが)。
あと、数字ですが、電話番号を3~4件程度覚えられる人なら、完全ランダムな30桁を覚えられる能力があります。
>これそのものだと有名なのでパスワードとしてだめですが
本のある一節ってのはありですね。
「健康と美容のために食後に一杯の紅茶」「ロシアンティーを一杯。ジャムではなくママレードでもなく蜂蜜で」
とか。
#だめだろ、それ。
特定の本を手元に置いておかなければならないという問題があるので、必要に応じて再入手可能な古典の方がいいのかな。表記のブレとかあったりしたら嫌なんで、極力それがない題材.....和歌?
「ちはやぶる かみよもきかず たつたがわ からくれないに みずくくるとは」
これくらいは覚えてられそうだ。意味 [wikipedia.org]も知ってるし。
「ねこのここねこ ししのここじし」 [wikipedia.org]
This password is too weak
#12桁しかないからか。
わたしはあなたのかおではなくあなたののぞみをうつす
一時期、鏡見て、自分の顔色で健康状態をモニターしてた事があったけど、あれ、願望のバイアスかかってたら、まずかったのか。
じゅげむじゅげむの最初の5文字目から100桁目まで、最後に。をつけるで、そこそこ強固なパスワードになると思う。$password=substr($str,5,100).'。';
最初の5文字目から100文字目まで、最後に。をつけるさえ覚えておけば、パスワードの全部を覚えていなくてもいい点が魅力なのだ。ポインタのようなもんだな。
やっぱり自作ポエムを隠すなら自作ポエムをキーワードにして暗号化するのが最強だな
#ハイクを詠め
>#ハイクを詠め
「松島や ああ松島や 松島や」
This Password is too weak
間違いなく入力出来る自信は無いな。。あれ?何処まで打ったっけ?となりそう。
30keta_no_fukuzatu_na_password に決まってるじゃないですか
じいちゃん、おやじ、自分の名前を順番に並べ、途中のスペースは0,1,2,3…で埋めていく
とかやれば簡単に30桁くらいのパスワードを作れる。パスワードの定期更新は適当な親戚の名前で置き換えればいい。
海外の例
williamwilliam[SP]william[SP][SP]william[SP][SP][SP]...
ヤコブ・ヤコブソン・ヤコブソンとかですかね
適当な文章をLeet [wikipedia.org]でエンコードすれば十分だろう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
覚えられん (スコア:0)
30桁の複雑なパスワードを覚えていられるとは思えない。
どっかにメモ残してたんだろ。
Re: (スコア:0)
ゼロを30文字とかだったりして
Re: (スコア:0)
"30桁の複雑なパスワー" のutf-8表現だったりして。
Re: (スコア:0)
完全にランダムだと30桁はしんどいかもしれないけど、自分で意味を作れば30桁くらいたいしたことないのでは。たとえば、
じゅげむじゅげむごこうのすりきれかいじゃりすいぎょのすいぎょうまつうんらいまつふうらいまつくうねるところにすむところやぶらこうじのぶらこうじぱいぽぱいぽぱいぽのしゅーりんがんしゅーりんがんのぐーりんだいぐーりんだいのぽんぽこぴーのぽんぽこなーのちょうきゅうめいのちょうすけ
だけでもすでに136文字ですから。(ただし、これそのものだと有名なのでパスワードとしてだめですが)。
あと、数字ですが、電話番号を3~4件程度覚えられる人なら、完全ランダムな30桁を覚えられる能力があります。
Re:覚えられん (スコア:2)
>これそのものだと有名なのでパスワードとしてだめですが
本のある一節ってのはありですね。
「健康と美容のために食後に一杯の紅茶」
「ロシアンティーを一杯。ジャムではなくママレードでもなく蜂蜜で」
とか。
#だめだろ、それ。
特定の本を手元に置いておかなければならないという問題があるので、必要に応じて再入手可能な古典の方がいいのかな。
表記のブレとかあったりしたら嫌なんで、極力それがない題材.....和歌?
「ちはやぶる かみよもきかず たつたがわ からくれないに みずくくるとは」
これくらいは覚えてられそうだ。意味 [wikipedia.org]も知ってるし。
#存在自体がホラー
Re:覚えられん (スコア:1)
「ねこのここねこ ししのここじし」 [wikipedia.org]
This password is too weak
#12桁しかないからか。
#存在自体がホラー
Re: (スコア:0)
わたしはあなたのかおではなくあなたののぞみをうつす
Re:覚えられん (スコア:1)
一時期、鏡見て、自分の顔色で健康状態をモニターしてた事があったけど、あれ、願望のバイアスかかってたら、まずかったのか。
#存在自体がホラー
Re:覚えられん (スコア:1)
じゅげむじゅげむの最初の5文字目から100桁目まで、最後に。をつけるで、そこそこ強固なパスワードになると思う。
$password=substr($str,5,100).'。';
最初の5文字目から100文字目まで、最後に。をつけるさえ覚えておけば、パスワードの全部を覚えていなくてもいい点が魅力なのだ。ポインタのようなもんだな。
Re: (スコア:0)
やっぱり自作ポエムを隠すなら自作ポエムをキーワードにして暗号化するのが最強だな
#ハイクを詠め
Re:覚えられん (スコア:1)
>#ハイクを詠め
「松島や ああ松島や 松島や」
This Password is too weak
#存在自体がホラー
覚えるより (スコア:0)
間違いなく入力出来る自信は無いな。。
あれ?何処まで打ったっけ?となりそう。
Re: (スコア:0)
30keta_no_fukuzatu_na_password に決まってるじゃないですか
Re: (スコア:0)
じいちゃん、おやじ、自分の名前を順番に並べ、途中のスペースは0,1,2,3…で埋めていく
とかやれば簡単に30桁くらいのパスワードを作れる。
パスワードの定期更新は適当な親戚の名前で置き換えればいい。
Re: (スコア:0)
#宝くじに高額当選すると親戚が自動的に増えるので、数はそれで補えるか
Re: (スコア:0)
海外の例
williamwilliam[SP]william[SP][SP]william[SP][SP][SP]...
Re: (スコア:0)
ヤコブ・ヤコブソン・ヤコブソンとかですかね
Re: (スコア:0)
適当な文章をLeet [wikipedia.org]でエンコードすれば十分だろう