アカウント名:
パスワード:
拡張機能は後からサポートするみたいだけど、Lastpassとかのパスワードツールが使えないのが一番痛い。というか、それなしでは選択肢にすら入らない。
最近Chromeが重い (特にDeveloper Tool!) し、軽く触ってみて十分使えそうなのはわかるんだけど一番の問題はこれなんだよなぁ別にChromeやFirefoxの拡張がそのまま動くとかそんな大きなこと言わなくていいからまずはインターフェース開放してほしいのだ
そんなことしたら重くなるじゃないですかやだー!
拡張機能が使えるようになって、色々拡張機能を入れていくと結局重くなるというオチじゃないだろうか。Chromeも最初のころは軽かった。
IEで開くというメニューもありますし、そんな理由で便利な新機能を試さないのはずいぶん損をしていると思います
だったら最初からIE使うよ。IEでログインしたからってEdgeでログイン状態になるわけでもないし。そこまでして無理に使って何が便利なんだか。
>webノートとか使わないの?便利ですよどういうときに便利に使えるものなのでしょうか。一見「へぇ」とは思うのですが、どういうときに役に立つのかさっぱりわかりませんでした。
ページが画像として保存されてしまうので、スクラップして検索みたいな使い方もできないし。ポルノ画像の収集とかでしょうか。役に立つのは。
ワンノートにコピペしてます
従来からEvernoteにメモする機能があり、MSからもOneNoteも出てきて、使い方が違うが機能としてはかぶるEdgeのメモ機能
あれはあれとして面白いとは思うんだけど今更感が…
便利な新機能・・・?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
現状では拡張機能が使えないので問題外 (スコア:3)
拡張機能は後からサポートするみたいだけど、Lastpassとかのパスワードツールが使えないのが一番痛い。
というか、それなしでは選択肢にすら入らない。
Re:現状では拡張機能が使えないので問題外 (スコア:1)
最近Chromeが重い (特にDeveloper Tool!) し、軽く触ってみて十分使えそうなのはわかるんだけど一番の問題はこれなんだよなぁ
別にChromeやFirefoxの拡張がそのまま動くとかそんな大きなこと言わなくていいからまずはインターフェース開放してほしいのだ
Re: (スコア:0)
そんなことしたら重くなるじゃないですかやだー!
Re: (スコア:0)
拡張機能が使えるようになって、色々拡張機能を入れていくと結局重くなるというオチじゃないだろうか。
Chromeも最初のころは軽かった。
Re: (スコア:0)
IEで開くというメニューもありますし、そんな理由で便利な新機能を試さないのはずいぶん損をしていると思います
Re: (スコア:0)
だったら最初からIE使うよ。IEでログインしたからってEdgeでログイン状態になるわけでもないし。そこまでして無理に使って何が便利なんだか。
Re: (スコア:0)
>webノートとか使わないの?便利ですよ
どういうときに便利に使えるものなのでしょうか。
一見「へぇ」とは思うのですが、どういうときに役に立つのかさっぱりわかりませんでした。
ページが画像として保存されてしまうので、スクラップして検索みたいな使い方もできないし。
ポルノ画像の収集とかでしょうか。役に立つのは。
Re: (スコア:0)
ワンノートにコピペしてます
Re:現状では拡張機能が使えないので問題外 (スコア:1)
従来からEvernoteにメモする機能があり、MSからもOneNoteも出てきて、使い方が違うが機能としてはかぶるEdgeのメモ機能
あれはあれとして面白いとは思うんだけど今更感が…
Re: (スコア:0)
便利な新機能・・・?