アカウント名:
パスワード:
当時のパソコン誌を見るに、JR、SMCシリーズのほうがよっぽど盛んだった
日立だからひいきされてーる(S1は名器だったけど)
「日本初の8bitパソコン」というのが選定理由じゃないですかね。
TK-80BSじゃダメなの?
MZ-40とどっちが先でしたっけ?(調べもせずに書いてみる)
それ4bitですしおすし
TK-80は1976年、MZ-40Kは1978年です。ちなみに松下の4bitマイコンKX-33は1977年です。
マイコンは対象外です
MZ-80Kって、確か「マイコン博士Z80(ズィーエイティー)」と言う、香ばしい名称だったんじゃ…
つまり、ベーシックマスターが選定されるように恣意的にパソコンとマイコンの線引きを定めたということか。
TK-80キットを組み立てて、電源は同梱されておらず、さらにTK-80BSボードを接続するためにTK-80ボードのパターンカットまでしなきゃならないものはパソコン(と言うか当時はパーコンといってた)とはやっぱ言いがたいなあ。まあCOMPO BS/80というのもあったけどそれだったらBASIC MASTERのほうが先だしね。
箱から出して電源つないでテレビにつないで電源入れれば使えるようになるのがパソコンて感じ。MZ-80Kはセミキット(たしかキーボードを配線しなきゃならなかったような)だったから、パソコンじゃないのかと言われれば困るけどw端境期の変異種という感じかなあ。
TK-80キットを組み立てて、電源は同梱されておらず、
パソコン(と言うか当時はパーコンといってた)とはやっぱ言いがたいなあ。
箱から出して電源つないでテレビにつないで電源入れれば使えるようになるのがパソコンて感じ。
いわゆる自作PCはパソコンでないと?
ここまで来ると「難癖」としか思えんな当時の「マイコン」と規格化されたパーツで組む「自作PC」を同一視するのは無理があるだろ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
ベーシックマスターシリーズが8bitを代表するとは思えん (スコア:0)
当時のパソコン誌を見るに、
JR、SMCシリーズのほうがよっぽど盛んだった
日立だからひいきされてーる(S1は名器だったけど)
Re: (スコア:0)
「日本初の8bitパソコン」というのが選定理由じゃないですかね。
Re:ベーシックマスターシリーズが8bitを代表するとは思えん (スコア:1)
「日本初の8bitパソコン」というのが選定理由じゃないですかね。
TK-80BSじゃダメなの?
Re:ベーシックマスターシリーズが8bitを代表するとは思えん (スコア:2)
MZ-40とどっちが先でしたっけ?(調べもせずに書いてみる)
Re: (スコア:0)
それ4bitですしおすし
Re: (スコア:0)
TK-80は1976年、MZ-40Kは1978年です。
ちなみに松下の4bitマイコンKX-33は1977年です。
Re: (スコア:0)
マイコンは対象外です
Re:ベーシックマスターシリーズが8bitを代表するとは思えん (スコア:1)
MZ-80Kって、確か「マイコン博士Z80(ズィーエイティー)」と言う、香ばしい名称だったんじゃ…
Re: (スコア:0)
つまり、ベーシックマスターが選定されるように恣意的にパソコンとマイコンの線引きを定めたということか。
Re: (スコア:0)
TK-80キットを組み立てて、電源は同梱されておらず、
さらにTK-80BSボードを接続するためにTK-80ボードのパターンカットまでしなきゃならないものは
パソコン(と言うか当時はパーコンといってた)とはやっぱ言いがたいなあ。
まあCOMPO BS/80というのもあったけどそれだったらBASIC MASTERのほうが先だしね。
箱から出して電源つないでテレビにつないで電源入れれば使えるようになるのがパソコンて感じ。
MZ-80Kはセミキット(たしかキーボードを配線しなきゃならなかったような)だったから、
パソコンじゃないのかと言われれば困るけどw
端境期の変異種という感じかなあ。
Re: (スコア:0)
いわゆる自作PCはパソコンでないと?
Re: (スコア:0)
ここまで来ると「難癖」としか思えんな
当時の「マイコン」と規格化されたパーツで組む「自作PC」を同一視するのは無理があるだろ