アカウント名:
パスワード:
1時間に1本ぐらいで完全に新幹線の中でも赤字ローカル線だよな
いわて沼宮内なんか1日8本しか止まらないし
この1年で新青森まで乗るようになったけど、確かに、盛岡以北はガラガラ。東京~新青森の切符が満席なのって、東京~仙台のせいなんだなーって学びました。
新青森-東京の上り/下りの利用客に盛岡または仙台で乗換をしても料金が同一で収まる選択肢を作ればいいのに…と思うこともあるけどJR東日本の懐事情からするとそれだけは容認できないのだろうなあ、きっと。
新青森-東京の上り/下りの利用客に盛岡または仙台で乗換をしても料金が同一で収まる選択肢を作ればいいのに…
新幹線(特急券)ってそういう料金体系ではなかったでしたっけ?と思いましたが、例外になっていたんですね。知りませんでした。きっぷあれこれ > 特急券:JR東日本 [jreast.co.jp]より引用。
新幹線の改札口を出なければ、2つ以上の新幹線の列車を途中で乗り継いでも特急料金は新幹線の全乗車区間を通しで計算します。ただし、次の場合を除きます。……〔はやぶさ〕・〔こまち〕とそれ以外の東北新幹線とを乗り継ぐ場合……
新幹線の改札口を出なければ、2つ以上の新幹線の列車を途中で乗り継いでも特急料金は新幹線の全乗車区間を通しで計算します。ただし、次の場合を除きます。
ただまあ、盛岡より北をはやて特定、それより南を自由席で乗り継ぎは通しになるという話がググると見かけます。はやて (列車) [wikipedia.org]にも書いてあります。この券で、はやぶさに乗れるなら、ザル規則ではないかと思いました。実際のところはどうなんでしょう(特定特急券って列車名指定されるのでしょうか?)。
多くの人が共通認識している従な部分の座席指定は0円 [srad.jp]の例外が設けられているんですね。
2年前だか3年前の年末に疲労困憊覚悟で東京から立席特急だったので終点まで乗降口付近で乗降客を気にしながら開かない方の扉でじっとやせ我慢していた経験から、もっと身体に楽させないと加齢で身が保たないなあ…と思ったのがきっかけなのでした。
そこに書かれている例は、〔はやぶさ〕・〔こまち〕乗車区間について加算運賃を取りますよ、という意味です。その下の方の3つ目の※に、「〔はやぶさ〕・〔こまち〕とそれ以外の東北新幹線とを乗り継ぐ場合の特急料金は、…」とあるのはそういうことです。
JR旅客営業規則第57条第8項 [jreast.co.jp]の規定により、(青森方面へ向かう)はやぶさ号とそれ以外の東北新幹線を乗り継いで乗車する場合、新幹線の改札を出ない場合、全区間に対して1枚の特別急行券を発見することになっております。
ミスった。×第8項◯第2項第1号 [jreast.co.jp]および第8項 [jreast.co.jp]
便を乗り継ぐ形で福島駅のラチ内で食事したりいわて沼宮内駅で係員さんに相談話を聞いてもらうなども体験しながら新青森までたどり着いてもいいということですか。
問題は座席なのか立席なのかというのが悩みどころ。下り盛岡を含む東京寄り駅が終着の便については自由席があったかも知れないがしかとは把握していない。
一人ぶらり旅ならともかく出張扱いで就業先の首を縦に振らせる困難は承知。
いや、はやぶさ料金がない分安くなるのに、同一料金にする意味がわからないのですが。
はやぶさ料金以上に乗り継ぎが悪すぎでもありますし。
気にしているのは座席指定料金が当該区間で別途発生するの?それなんぼですか?ということですね。
[新幹線 ラッチ内乗り継ぎ]でggrks
多謝。従な部分の座席指定は0円で入手できるように制度が用意されているのですね。
ほんとそうです。新青森~東京で満席だったとき、新青森~仙台を指定席、仙台~東京を同じ列車で立席にして買ったことがあります。
そういうライフ八苦が可能だったのですね。
大昔の特急北海で札幌-長万部、長万部-函館の自由席特急券を別々に買い求めて札幌-函館の自由席特急券よりも100円安く済ませたことならある。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
だいたい整備新幹線の盛岡以北って (スコア:0)
1時間に1本ぐらいで完全に新幹線の中でも赤字ローカル線だよな
いわて沼宮内なんか1日8本しか止まらないし
Re:だいたい整備新幹線の盛岡以北って (スコア:1)
この1年で新青森まで乗るようになったけど、確かに、盛岡以北はガラガラ。東京~新青森の切符が満席なのって、東京~仙台のせいなんだなーって学びました。
Re:だいたい整備新幹線の盛岡以北って (スコア:1)
新青森-東京の上り/下りの利用客に盛岡または仙台で乗換をしても
料金が同一で収まる選択肢を作ればいいのに…と思うこともあるけど
JR東日本の懐事情からするとそれだけは容認できないのだろうなあ、きっと。
Re:だいたい整備新幹線の盛岡以北って (スコア:1)
新青森-東京の上り/下りの利用客に盛岡または仙台で乗換をしても
料金が同一で収まる選択肢を作ればいいのに…
新幹線(特急券)ってそういう料金体系ではなかったでしたっけ?と思いましたが、例外になっていたんですね。知りませんでした。きっぷあれこれ > 特急券:JR東日本 [jreast.co.jp]より引用。
ただまあ、盛岡より北をはやて特定、それより南を自由席で乗り継ぎは通しになるという話がググると見かけます。はやて (列車) [wikipedia.org]にも書いてあります。この券で、はやぶさに乗れるなら、ザル規則ではないかと思いました。実際のところはどうなんでしょう(特定特急券って列車名指定されるのでしょうか?)。
Re:だいたい整備新幹線の盛岡以北って (スコア:1)
多くの人が共通認識している従な部分の座席指定は0円 [srad.jp]の例外が設けられているんですね。
2年前だか3年前の年末に疲労困憊覚悟で東京から立席特急だったので
終点まで乗降口付近で乗降客を気にしながら開かない方の扉でじっとやせ我慢
していた経験から、もっと身体に楽させないと加齢で身が保たないなあ…と
思ったのがきっかけなのでした。
Re: (スコア:0)
そこに書かれている例は、〔はやぶさ〕・〔こまち〕乗車区間について加算運賃を取りますよ、という意味です。
その下の方の3つ目の※に、「〔はやぶさ〕・〔こまち〕とそれ以外の東北新幹線とを乗り継ぐ場合の特急料金は、…」とあるのはそういうことです。
Re: (スコア:0)
JR旅客営業規則第57条第8項 [jreast.co.jp]の規定により、(青森方面へ向かう)はやぶさ号とそれ以外の東北新幹線を乗り継いで乗車する場合、新幹線の改札を出ない場合、全区間に対して1枚の特別急行券を発見することになっております。
Re: (スコア:0)
ミスった。
×第8項
◯第2項第1号 [jreast.co.jp]および第8項 [jreast.co.jp]
Re:だいたい整備新幹線の盛岡以北って (スコア:1)
便を乗り継ぐ形で福島駅のラチ内で食事したり
いわて沼宮内駅で係員さんに相談話を聞いてもらう
なども体験しながら新青森までたどり着いてもいいということですか。
問題は座席なのか立席なのかというのが悩みどころ。
下り盛岡を含む東京寄り駅が終着の便については自由席
があったかも知れないがしかとは把握していない。
一人ぶらり旅ならともかく出張扱いで就業先の首を縦に振らせる困難は承知。
Re: (スコア:0)
いや、はやぶさ料金がない分安くなるのに、同一料金にする意味がわからないのですが。
はやぶさ料金以上に乗り継ぎが悪すぎでもありますし。
Re:だいたい整備新幹線の盛岡以北って (スコア:1)
気にしているのは座席指定料金が当該区間で別途発生するの?それなんぼですか?
ということですね。
Re: (スコア:0)
[新幹線 ラッチ内乗り継ぎ]
でggrks
Re:だいたい整備新幹線の盛岡以北って (スコア:1)
多謝。
従な部分の座席指定は0円で入手できるように制度が用意されているのですね。
Re:だいたい整備新幹線の盛岡以北って (スコア:1)
ほんとそうです。新青森~東京で満席だったとき、新青森~仙台を指定席、仙台~東京を同じ列車で立席にして買ったことがあります。
Re:だいたい整備新幹線の盛岡以北って (スコア:2)
そういうライフ八苦が可能だったのですね。
大昔の特急北海で札幌-長万部、長万部-函館の自由席特急券を別々に
買い求めて札幌-函館の自由席特急券よりも100円安く済ませたことならある。