アカウント名:
パスワード:
ニーブンじゃないけれどアンドレ・ノートンの「太陽の女王号」の続きが読みたいです(既刊7冊). 同じアンドレ・ノートンでもビーストマスターシリーズなら比較的入手が簡単なのですが, 「太陽の女王号」だと初版が1950年代なのでなかなか見つからなくて... 手持ちのハヤカワ文庫はゼロ・ストーン共々, 紙がボロボロになり始めているし...
ありましたねえ,松本零士の挿絵の付いたやつ。 新谷かおるの Queen 1313 の元ネタというか。アンドレ・ノートンだと,ウィッチ・ワールドとかも最近は見かけませんね。
昔のスペオペも全滅だし。たとえば:
とか。ハヤカワ文庫も,白背はほとんど見かけないし。 あるのは,火星シリーズの合本とレンズマンの新訳ぐらいかなあ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
TANJ! (スコア:0)
てっきりニーブンは引退したもんと思い込んじまったじゃねーか。やる気ねーのか、はやかわさんよぉ。そーげんさんよぉ。ああ?
Re:TANJ! (スコア:0)
実際、訳のあるものに比べるとかなり落ちるので
どうしても出版しようという気にもならないのかも
しれませんが。。。
# 個人的には大好きなので全作追いかけてるけど。
Re:TANJ! (スコア:1)
と思うのはファン心理?
# やっぱファンなら原本読まなきゃダメですか?
Re:TANJ! (スコア:1)
既訳ものでも手に入りにくいですよねぇ。
『ガラスの短剣』なんかずっと探してるのになあ。。。
原本でも読みたいSF (スコア:1)
ニーブンじゃないけれどアンドレ・ノートンの「太陽の女王号」の続きが読みたいです(既刊7冊). 同じアンドレ・ノートンでもビーストマスターシリーズなら比較的入手が簡単なのですが, 「太陽の女王号」だと初版が1950年代なのでなかなか見つからなくて... 手持ちのハヤカワ文庫はゼロ・ストーン共々, 紙がボロボロになり始めているし...
Re:原本でも読みたいSF (スコア:1)
矢野徹「折り紙宇宙船の伝説」です。
たまに神田で回ってみるのですが。
リバーワールドを全巻見つけたときは狂喜しました。
〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
Re:原本でも読みたいSF (スコア:1)
ありましたねえ,松本零士の挿絵の付いたやつ。 新谷かおるの Queen 1313 の元ネタというか。アンドレ・ノートンだと,ウィッチ・ワールドとかも最近は見かけませんね。
昔のスペオペも全滅だし。たとえば:
とか。ハヤカワ文庫も,白背はほとんど見かけないし。 あるのは,火星シリーズの合本とレンズマンの新訳ぐらいかなあ。