アカウント名:
パスワード:
明確に禁止するルールがないならやってしまえという気持ちはわかるし、目的が個人情報収集にあるのもわかる。しかしパスポートでは本人確認になりませんなんて言うほどに正確な個人情報を収集してどう金になると思ってるのかがわからない。ビッグデータだなんだといって収集分析しても個人モデルがすぐ作れるわけじゃないことは明らかなのに、なぜブランドイメージを損ねるようなことをし続けるんだろう?
営利企業だったら儲かればなんでもいいわけで、規制を回避した巧妙なマーケティングが前提条件なわけじゃない。それともCCCには頭のおかしい管理職がいて、イメージ悪化と引き換えにでなければ業績を上げたくないと思ってでもいるのか?
・ツタヤの客はクラブ加盟店であって、店にくる貧乏人ではない・全部囲ってしまえばイメージなんてどうでもいい
貴方が考えてるほど馬鹿じゃないと思われ。
>貴方が考えてるほど馬鹿じゃないと思われ。
わかりますTUTAYAは必ずその少し斜め上を行くのですね。
個人情報をいくら集めてもレンタルは不振、カード保有率は上がらず、特にシナジーもないから大して儲かってないわけでしょ?じゃあ今まで通り個人情報を収集してどう金になると思ってるんだろう?
レンタルは利益が出るうちは続けるだろうけど、衰退産業なことは認識していると思うよ。毎日新聞にとって利益でみると本業が新聞ではなく不動産業なように、TSUTAYAも本業がレンタル屋からポイントカード屋になるかもよ。
アース・スター エンターテイメントもあるよ!!
> じゃあ今まで通り個人情報を収集してどう金になると思ってるんだろう?
つい最近プライバシーマークを返上して、規約から「経産省の個人情報保護ガイドラインを基準を取り入れる」という文言を削除したことが、そのヒントになると思うよ。個人情報を使った、「今まではできなかったこと」をやるようになるんじゃないかな、きっと。
あなたにとってはそうかも知れないが、現実にはTカードに群がる業種業界は増えて拡大の一途ではないか。
・Tカード事業はヤフーやファミマも出資していて、これはCCCだけのものではない・クレジット付帯型Tカードは、SAISONと並んで無料クレカの老舗。アプラス社の経営の柱になってる
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
ツタヤ/CCCは何をしたいのか分からない (スコア:0)
明確に禁止するルールがないならやってしまえという気持ちはわかるし、目的が個人情報収集にあるのもわかる。
しかしパスポートでは本人確認になりませんなんて言うほどに正確な個人情報を収集してどう金になると思ってるのかがわからない。
ビッグデータだなんだといって収集分析しても個人モデルがすぐ作れるわけじゃないことは明らかなのに、なぜブランドイメージを
損ねるようなことをし続けるんだろう?
営利企業だったら儲かればなんでもいいわけで、規制を回避した巧妙なマーケティングが前提条件なわけじゃない。
それともCCCには頭のおかしい管理職がいて、イメージ悪化と引き換えにでなければ業績を上げたくないと思ってでもいるのか?
Re:ツタヤ/CCCは何をしたいのか分からない (スコア:2, すばらしい洞察)
・ツタヤの客はクラブ加盟店であって、店にくる貧乏人ではない
・全部囲ってしまえばイメージなんてどうでもいい
貴方が考えてるほど馬鹿じゃないと思われ。
Re:ツタヤ/CCCは何をしたいのか分からない (スコア:1)
>貴方が考えてるほど馬鹿じゃないと思われ。
わかります
TUTAYAは必ずその少し斜め上を行くのですね。
Re: (スコア:0)
個人情報をいくら集めてもレンタルは不振、カード保有率は上がらず、特にシナジーもないから大して儲かってないわけでしょ?
じゃあ今まで通り個人情報を収集してどう金になると思ってるんだろう?
Re: (スコア:0)
レンタルは利益が出るうちは続けるだろうけど、衰退産業なことは認識していると思うよ。
毎日新聞にとって利益でみると本業が新聞ではなく不動産業なように、TSUTAYAも本業がレンタル屋からポイントカード屋になるかもよ。
Re: (スコア:0)
アース・スター エンターテイメントもあるよ!!
Re: (スコア:0)
> じゃあ今まで通り個人情報を収集してどう金になると思ってるんだろう?
つい最近プライバシーマークを返上して、規約から「経産省の個人情報保護ガイドラインを基準を取り入れる」
という文言を削除したことが、そのヒントになると思うよ。
個人情報を使った、「今まではできなかったこと」をやるようになるんじゃないかな、きっと。
Re: (スコア:0)
あなたにとってはそうかも知れないが、現実にはTカードに群がる業種業界は増えて拡大の一途ではないか。
Re: (スコア:0)
・Tカード事業はヤフーやファミマも出資していて、これはCCCだけのものではない
・クレジット付帯型Tカードは、SAISONと並んで無料クレカの老舗。アプラス社の経営の柱になってる