アカウント名:
パスワード:
自社で販売してないものにまで責任押し付けられるのは、さすがに企業責任の範疇外な気がするしどこの企業もユーザーが勝手に改造したものは保証外にするのが当たり前だと思うがアメリカは言いがかりつけて金せびろうって魂胆の卑しい人間が多いから怖いな
エラー53を利用して自社の修理サービスだけを使わせようとすることは、消費者保護関連のさまざまな法令に違反すると述べている。
この弁護士は、技術的な必要性は脇に置いて、エラー53は純正修理を使わせるため(だけ)の手段だと主張してる。もしエラー53が互換パーツ利用者を意図的に弾くためのものであれば、あるいはその言い分が通れば、問題があるってことで金は取れる。誰かから補償金を取るという弁護士の仕事からいえば、まあ筋は通る。
ちなみに、
エラー53の原因となるサードパーティーのコンポーネントを正規品と保証対象外の修理として交換するよう、特定のApple Storeに指示を出しているという話も出ているようだ。
"保証対象外 (OOW) 修理サービス"っていうApple語があって、これは無償修理とか延長保証を使わない修理のこと。つまり平易に書くと「エラー53は通常の有償修理扱いで対応しろ」ということ。
聖書に書いてないことは判例作ってルールつくんなきゃいけないんだよ
保証外って言っても、壊れても直してくれないのと、積極的にぶっ壊しに来るのとでは、大違いだろ。
割ると報復でHDDのブートレコーダー破壊するソフトを思い出した
これは元々正規パーツ使わないと使えなくなってたものをどっかの業者がセキュリティの穴を突いて交換できる技を見つけて勝手にやっていたのがOSのアップデートで脆弱性の塞がれたらまた元のようにエラーで動かなくなっただけだよね。訴えるならそういうリスクの説明をしないで修理をやってた非正規の修理業者を相手に起こすべきだろう。ただそれでは金が取れそうにないからappleを狙ったのだろうけどさ。
appleとしてはその穴を知ってて放置していた結果、情報漏洩や資産剽窃事件に発展したら責任を問われる可能性があるわけだから対策をしないわけにはいかない訳でこれはappleを相手に裁判しても勝ち目がそれほどあるとは思えない。
> 訴えるならそういうリスクの説明をしないで修理をやってた非正規の修理業者を> 相手に起こすべきだろう。
いいえ。そんないきさつなんて利用者は知りませんし、利用者からすれば「いきなりAppleにiPhoneを使用不能にされた」以外の何物にも見えません。セキュリティホールを作ったのもApple、突かれたのもApple、逆切れして業者とは違う主体が所有しているiPhoneをいきなり使用不能にしたのもAppleですのでそこでAppleに責任がないなんてのは通りませんよ
知らない(知らなかった)からと言って、それが通るって話も無いと思うけどなぁ。せいぜい通ったが説明不足のところだけだろう。
大体さ、メーカー対して“俺たちは何も知らないんだ、お前たちは詳しいんだから良い様に出来ただろう、だから俺たちは何も悪くない、責任取れ”っていうのが多すぎないか。
#まあ、肝心なところを前もってちゃんと説明するなりしとけばまだ良かったんだろうけどね。
> 知らない(知らなかった)からと言って、それが通るって話も無いと思うけどなぁ。
で、Apple側がいきなり端末を殺してもいいと思いますか?繰り返しますが、非公式の修理業者の存在を許すセキュリティホールを作ったのはAppleなんですよ。一般消費者からすればすべてはAppleが勝手に原因作って勝手に利用者の端末を殺してきた、以外の何物でもありません。
異常なApple信仰にとらわれず当たり前の人間の観点で事実を見据えることをおすすめします。
Appleが自社の提供するサービスに自社が認定した条件を満たす端末以外繋がせない、という方針なんだから、セキュリティホール云々は関係無い。「物理的に不可能にしてないんだから契約破って当たり前」って主張じゃん、それw
> Appleが自社の提供するサービスに自社が認定した条件を満たす端末以外繋がせない、という方針なんだから、> セキュリティホール云々は関係無い。
文鎮化する話がネットにつながらないにすり替えられようとしてること、自分で気づけませんか?人間と会話するだけの前提があなたには身についていません。邪魔です。
> 「物理的に不可能にしてないんだから契約破って当たり前」って主張じゃん、それw
そして即殺していいわけですね。警察はこれから軽犯罪を見かけたら即射殺でいいでしょう。Appleが許すのでしょうし
いや、規約違反を犯しておいて、禁止されていたけどやろうと思えばやれるようにしておいた企業が悪いってしかも、その穴を塞いだら器物損壊って
異常なアンチアップル信仰にとらわれず当たり前の人間の観点で事実を見据えることをおすすめします。
エラー53はそうでなくても出るんだよなぁ。Apple側はそういうの関係なく同じエラーメッセージなら同じ対応をするわけだけど。
そうでない場合って、具体的には?
関連ストーリー [hardware.srad.jp]にあるよ。
このiPhone 6 Plusは数か月使用する間にタッチスクリーンやTouch IDの反応が悪くなっていたが、修理をしたことはなく、特に落下などのダメージも受けていないものだったという。Apple Storeに端末を持ち込んだところ、やはりエラー53が発生。原因不明だが壊れており修理不能だとして新しい端末への交換が行われている。
Apple曰く原因不明だそうだから具体的に挙げるのは無理じゃないかな。その後特定されたかどうかは分からないけど。
それは特に改造も無く故障したのなら保証期間内でもあるし筐体交換で対応しただけでしょう。(関連ストーリーではあえて触れないようにしている感じですが)おそらく費用も請求されていないと思います。同様の修理は通常の対応の範囲内なので別にこのストーリーにおける訴訟云々とは全く関係ないと思いますよ。
指紋認証モジュールは個人認証に紐付けされたパーツでしょ?そこが出所不明なパーツに勝手に交換されてたら、Apple的には自社サービスに繋がせない、って措置取るのもセキュリティ的には必ずしも誤った対処では無いんじゃね?特に今はtouchIDはAppleのサービスだけじゃなくて、サードパーティにも開放してる認証だから、バックドア仕込まれたら色々とアレゲ的には拙くね?
> いきなり使用不能にするのはやりすぎです
警告メッセージだけ出してあとは普通に使えるんじゃセキュリティ上意味がほとんどないし、徐々に使用不能にするのも意味がないし、一体どうしろと。。。
> それとも非公式なパーツが使用されていたらセキュリティのためiPhoneが即爆発炎上するほうがよかったですかね?
話にならん。
警告出して、Touch ID非対応端末と同じ挙動で良いじゃない。いきなり文鎮化させたから問題になってる。
ということは、どっかのメーカーがWindowsやAndroidのセキュリティ重視端末を出して、改造後自動アップデートでいきなり文鎮化しても、それは当然なわけですね。当然ですよね確認しただけです。
当然の対応じゃないですか?わざわざ確認と書いているところを見ると本心では違うと思うはずだと考えている様に見受けられますが。
「正規の製品じゃないからOSアップデートに失敗しました。OSが古いままだとセキュリティ上問題があります。」なぜこうじゃなかったのかって話だよね。壊すから余計な厄介事を生む。
それ以外の場合にもこのエラーが出るから。そしたらそれはそれで「正規ユーザーを泥棒扱いするのか! 集団訴訟だ!」となるだろ。
「ハードウェアに問題があるためアップデートに失敗しました。お近くのApple Storeに検査を申し込んでください。」
ぐらいが妥当なとこかねぇ
他人を平然と「魂胆の卑しい」とか指差すお上品な日本人を見習わないといけませんね。
# いつも思うんだがまとめサイトにすら無視されているスラドで煽り入れて誰が儲かるんだろう。# MS工作のほうがまだ動機が理解しやすい。
MS工作?
ガンダムビルドファイターズ [wikipedia.org]の事かも?
え?なんで信者でもないのにiPhone使うの?もともとサードパーティー修理を排除する会社だって知ってたでしょ。
ネタなんだろうけど、そんなの一般ユーザーにわかるわけないから関係ないよね
不正規修理を検知した後の対処が間違ってましたね。これが「この端末は不正改造されセキュリティー保証外になっています お近くのアップルストアへご相談ください」みたいなメッセージを1分ごとに全画面表示とかだったら、ものすごく邪魔だが一応使えるのでこのような訴訟は難しいでしょう。
はあ?セキュリティ攻撃されてるんだから、一応使えるなんて状態にしちゃNGでしょう。即ロックアウトするのが正しい対応です。
> 即ロックアウトするのが正しい対応です。
指紋認証だけ無効にすればいいことですねいきなり端末自体を殺す必要はありません
指紋認証に関するデータストアはCPUであるAxチップの中の専用領域に格納しているとチップの発表時にAppleが公式に発言していますのでチップ側から見て指紋認証モジュールは信用しないとすればよかっただけです
スラド内でError53について取り上げた記事 [hardware.srad.jp]によると「サードパーティーの修理業者でボタンを交換するとTouch IDの機能が使えなくなることが知られている。」と書いてあるとおり、通常はそのように指紋認証を無効化しているようです。で、そのような状態でOSアップデートをかけるとError53になると。いきなり端末自体を殺しているわけではないように見えますが。
「アップデートするまでは機能無効、アップデートしたら端末無効」と段階を踏んでるように見えるけど
だから「指紋認証だけ無効にすればいいことですね いきなり端末自体を殺す必要はありません」に対して「いきなり端末自体を殺すんじゃなくて指紋認証を無効化して、そのあとにアップデート時に殺すという段階踏んでるけど」って言ってるんですけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
金を払わすなら金とるぞ!って理屈がスゴイ (スコア:2, すばらしい洞察)
自社で販売してないものにまで責任押し付けられるのは、さすがに企業責任の範疇外な気がするし
どこの企業もユーザーが勝手に改造したものは保証外にするのが当たり前だと思うが
アメリカは言いがかりつけて金せびろうって魂胆の卑しい人間が多いから怖いな
Re:金を払わすなら金とるぞ!って理屈がスゴイ (スコア:2)
エラー53を利用して自社の修理サービスだけを使わせようとすることは、消費者保護関連のさまざまな法令に違反すると述べている。
この弁護士は、技術的な必要性は脇に置いて、エラー53は純正修理を使わせるため(だけ)の手段だと主張してる。
もしエラー53が互換パーツ利用者を意図的に弾くためのものであれば、あるいはその言い分が通れば、問題があるってことで金は取れる。
誰かから補償金を取るという弁護士の仕事からいえば、まあ筋は通る。
ちなみに、
エラー53の原因となるサードパーティーのコンポーネントを正規品と保証対象外の修理として交換するよう、特定のApple Storeに指示を出して
いるという話も出ているようだ。
"保証対象外 (OOW) 修理サービス"っていうApple語があって、これは無償修理とか延長保証を使わない修理のこと。
つまり平易に書くと「エラー53は通常の有償修理扱いで対応しろ」ということ。
Re:金を払わすなら金とるぞ!って理屈がスゴイ (スコア:1)
聖書に書いてないことは判例作ってルールつくんなきゃいけないんだよ
Re:金を払わすなら金とるぞ!って理屈がスゴイ (スコア:1)
保証外って言っても、壊れても直してくれないのと、積極的にぶっ壊しに来るのとでは、大違いだろ。
Re:金を払わすなら金とるぞ!って理屈がスゴイ (スコア:1)
割ると報復でHDDのブートレコーダー破壊するソフトを思い出した
Re: (スコア:0)
互換パーツを使ったことを検出して、故意にエラー⇒林檎での修理
ってのはさすがにひどいと思うんだ。
#今日、iPhone4Sのロックボタンとホームボタンをサードパーティで修理
Re:金を払わすなら金とるぞ!って理屈がスゴイ (スコア:1)
これは元々正規パーツ使わないと使えなくなってたものをどっかの業者が
セキュリティの穴を突いて交換できる技を見つけて勝手にやっていたのが
OSのアップデートで脆弱性の塞がれたらまた元のようにエラーで動かなくなっただけだよね。
訴えるならそういうリスクの説明をしないで修理をやってた非正規の修理業者を
相手に起こすべきだろう。
ただそれでは金が取れそうにないからappleを狙ったのだろうけどさ。
appleとしてはその穴を知ってて放置していた結果、情報漏洩や資産剽窃事件に発展したら
責任を問われる可能性があるわけだから対策をしないわけにはいかない訳で
これはappleを相手に裁判しても勝ち目がそれほどあるとは思えない。
Re: (スコア:0)
> 訴えるならそういうリスクの説明をしないで修理をやってた非正規の修理業者を
> 相手に起こすべきだろう。
いいえ。
そんないきさつなんて利用者は知りませんし、利用者からすれば「いきなりAppleにiPhoneを使用不能にされた」以外の何物にも見えません。
セキュリティホールを作ったのもApple、突かれたのもApple、逆切れして業者とは違う主体が所有しているiPhoneをいきなり使用不能にしたのもAppleですので
そこでAppleに責任がないなんてのは通りませんよ
Re: (スコア:0)
知らない(知らなかった)からと言って、それが通るって話も無いと思うけどなぁ。
せいぜい通ったが説明不足のところだけだろう。
大体さ、メーカー対して“俺たちは何も知らないんだ、お前たちは詳しいんだから良い様に出来ただろう、だから俺たちは何も悪くない、責任取れ”っていうのが多すぎないか。
#まあ、肝心なところを前もってちゃんと説明するなりしとけばまだ良かったんだろうけどね。
Re: (スコア:0)
> 知らない(知らなかった)からと言って、それが通るって話も無いと思うけどなぁ。
で、Apple側がいきなり端末を殺してもいいと思いますか?
繰り返しますが、非公式の修理業者の存在を許すセキュリティホールを作ったのはAppleなんですよ。
一般消費者からすればすべてはAppleが勝手に原因作って勝手に利用者の端末を殺してきた、以外の何物でもありません。
異常なApple信仰にとらわれず当たり前の人間の観点で事実を見据えることをおすすめします。
Re: (スコア:0)
Appleが自社の提供するサービスに自社が認定した条件を満たす端末以外繋がせない、という方針なんだから、セキュリティホール云々は関係無い。
「物理的に不可能にしてないんだから契約破って当たり前」って主張じゃん、それw
Re: (スコア:0)
> Appleが自社の提供するサービスに自社が認定した条件を満たす端末以外繋がせない、という方針なんだから、
> セキュリティホール云々は関係無い。
文鎮化する話がネットにつながらないにすり替えられようとしてること、自分で気づけませんか?
人間と会話するだけの前提があなたには身についていません。邪魔です。
> 「物理的に不可能にしてないんだから契約破って当たり前」って主張じゃん、それw
そして即殺していいわけですね。
警察はこれから軽犯罪を見かけたら即射殺でいいでしょう。Appleが許すのでしょうし
Re: (スコア:0)
いや、規約違反を犯しておいて、禁止されていたけどやろうと思えばやれるようにしておいた企業が悪いって
しかも、その穴を塞いだら器物損壊って
異常なアンチアップル信仰にとらわれず当たり前の人間の観点で事実を見据えることをおすすめします。
Re: (スコア:0)
エラー53はそうでなくても出るんだよなぁ。
Apple側はそういうの関係なく同じエラーメッセージなら同じ対応をするわけだけど。
Re: (スコア:0)
そうでない場合って、具体的には?
Re: (スコア:0)
関連ストーリー [hardware.srad.jp]にあるよ。
Apple曰く原因不明だそうだから具体的に挙げるのは無理じゃないかな。
その後特定されたかどうかは分からないけど。
Re: (スコア:0)
それは特に改造も無く故障したのなら保証期間内でもあるし筐体交換で対応しただけでしょう。
(関連ストーリーではあえて触れないようにしている感じですが)おそらく費用も請求されていないと思います。
同様の修理は通常の対応の範囲内なので別にこのストーリーにおける訴訟云々とは全く関係ないと思いますよ。
Re: (スコア:0)
指紋認証モジュールは個人認証に紐付けされたパーツでしょ?
そこが出所不明なパーツに勝手に交換されてたら、Apple的には自社サービスに繋がせない、って措置取るのもセキュリティ的には必ずしも誤った対処では無いんじゃね?
特に今はtouchIDはAppleのサービスだけじゃなくて、サードパーティにも開放してる認証だから、バックドア仕込まれたら色々とアレゲ的には拙くね?
Re: (スコア:0)
> いきなり使用不能にするのはやりすぎです
警告メッセージだけ出してあとは普通に使えるんじゃセキュリティ上意味がほとんどないし、徐々に使用不能にするのも意味がないし、一体どうしろと。。。
> それとも非公式なパーツが使用されていたらセキュリティのためiPhoneが即爆発炎上するほうがよかったですかね?
話にならん。
Re: (スコア:0)
警告出して、Touch ID非対応端末と同じ挙動で良いじゃない。
いきなり文鎮化させたから問題になってる。
Re: (スコア:0)
ということは、
どっかのメーカーがWindowsやAndroidのセキュリティ重視端末を出して、
改造後自動アップデートでいきなり文鎮化しても、それは当然なわけですね。
当然ですよね確認しただけです。
Re: (スコア:0)
当然の対応じゃないですか?
わざわざ確認と書いているところを見ると本心では
違うと思うはずだと考えている様に見受けられますが。
Re: (スコア:0)
「正規の製品じゃないからOSアップデートに失敗しました。OSが古いままだとセキュリティ上問題があります。」
なぜこうじゃなかったのかって話だよね。
壊すから余計な厄介事を生む。
Re: (スコア:0)
それ以外の場合にもこのエラーが出るから。そしたらそれはそれで「正規ユーザーを泥棒扱いするのか! 集団訴訟だ!」となるだろ。
Re: (スコア:0)
「ハードウェアに問題があるためアップデートに失敗しました。お近くのApple Storeに検査を申し込んでください。」
ぐらいが妥当なとこかねぇ
Re: (スコア:0)
他人を平然と「魂胆の卑しい」とか指差すお上品な日本人を見習わないといけませんね。
# いつも思うんだがまとめサイトにすら無視されているスラドで煽り入れて誰が儲かるんだろう。
# MS工作のほうがまだ動機が理解しやすい。
Re: (スコア:0)
MS工作?
Re: (スコア:0)
ガンダムビルドファイターズ [wikipedia.org]の事かも?
Re: (スコア:0)
え?なんで信者でもないのにiPhone使うの?
もともとサードパーティー修理を排除する会社だって知ってたでしょ。
Re: (スコア:0)
ネタなんだろうけど、そんなの一般ユーザーにわかるわけないから関係ないよね
Re: (スコア:0)
不正規修理を検知した後の対処が間違ってましたね。
これが
「この端末は不正改造されセキュリティー保証外になっています お近くのアップルストアへご相談ください」
みたいなメッセージを1分ごとに全画面表示とかだったら、ものすごく邪魔だが一応使えるのでこのような訴訟は難しいでしょう。
Re: (スコア:0)
はあ?
セキュリティ攻撃されてるんだから、一応使えるなんて状態にしちゃNGでしょう。
即ロックアウトするのが正しい対応です。
Re:金を払わすなら金とるぞ!って理屈がスゴイ (スコア:1)
> 即ロックアウトするのが正しい対応です。
指紋認証だけ無効にすればいいことですね
いきなり端末自体を殺す必要はありません
指紋認証に関するデータストアはCPUであるAxチップの中の専用領域に格納していると
チップの発表時にAppleが公式に発言していますので
チップ側から見て指紋認証モジュールは信用しないとすればよかっただけです
Re:金を払わすなら金とるぞ!って理屈がスゴイ (スコア:1)
スラド内でError53について取り上げた記事 [hardware.srad.jp]によると「サードパーティーの修理業者でボタンを交換するとTouch IDの機能が使えなくなることが知られている。」と書いてあるとおり、通常はそのように指紋認証を無効化しているようです。
で、そのような状態でOSアップデートをかけるとError53になると。
いきなり端末自体を殺しているわけではないように見えますが。
Re: (スコア:0)
「アップデートするまでは機能無効、アップデートしたら端末無効」と段階を踏んでるように見えるけど
Re: (スコア:0)
だから「指紋認証だけ無効にすればいいことですね いきなり端末自体を殺す必要はありません」に対して
「いきなり端末自体を殺すんじゃなくて指紋認証を無効化して、そのあとにアップデート時に殺すという段階踏んでるけど」って言ってるんですけど。