アカウント名:
パスワード:
なりません。
以上論破完了
10進で、2,3,5,7...の後の素数ね
偶数は2で割れる「素数でない数」だし下1桁が5なら5で割れる「素数でない数」下1桁が0なら、2と5で割れる「素数でない数」
# こういう制限はちゃんと書かないと、なんだけど、それ以上に親コメが頭わるい
個人的には「2桁以上の素数」って表現が簡潔でいいと思う
そういう話ではない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
素数の最後の桁は必ず「1」「3」「7」「9」のどれかになる (スコア:0)
なりません。
以上論破完了
Re: (スコア:0)
10進で、2,3,5,7...の後の素数ね
偶数は2で割れる「素数でない数」だし
下1桁が5なら5で割れる「素数でない数」
下1桁が0なら、2と5で割れる「素数でない数」
# こういう制限はちゃんと書かないと、なんだけど、それ以上に親コメが頭わるい
Re: 素数の最後の桁は必ず「1」「3」「7」「9」のどれかになる (スコア:2)
個人的には「2桁以上の素数」って表現が簡潔でいいと思う
うじゃうじゃ
Re: 素数の最後の桁は必ず「1」「3」「7」「9」のどれかになる (スコア:2)
10億個中の4つだから、無視しても構わないレベルですけど。
Re: (スコア:0)
そういう話ではない。
Re: 素数の最後の桁は必ず「1」「3」「7」「9」のどれかになる (スコア:1)