アカウント名:
パスワード:
>そもそもPCやWordがないと送信できないという問題もあるのだが、どのような形式が望ましいのだろうか。
広く意見をを集めるとこなせないので、まず入り口で絞るのも一つの手段じゃないすかね。ほんとに広く意見を集めたいなら、電話FAX手紙textその他なんでもありにすればいいけどそうすると人員も時間も金も足りなくなるのは目に見えてるし。
よくあるブラウザ経由のご意見受付っぽく、メールアドレスを含んだある程度の個人情報を登録させた上で書き込めるFORM置いとけばいいんじゃないすかね。あとは手紙とFAXの送り先を並べておけばOK.それを全部読むかどうするのかはおまかせで。
いや、ワードなんかを使うことで、むしろ人員の時間も金も無駄になってるのでは、ということ。メールかウェブフォームでいいんじゃないかな。
どのへんで?
ただのWordドキュメントでは集計するのに手作業になっちまうだろ。ガッチリとマクロを組み込んだdocxに対して日本政府認証基板のコードサイニング証明書で署名しておけばいいかもしれないけどそこまでやるとは思えない。
>ただのWordドキュメントでは集計するのに手作業になっちまうだろ。>ガッチリとマクロを組み込んだdocxに対して
こういうのや、元原稿を改変できないようにlockするとか、せめてそれくらいはやるんだろうと思い込んでた。
話題となってるワードファイルはここからダウンロードできる [mhlw.go.jp]のだから、実際にダウンロードして調べりゃいいじゃん。
なんの工夫もしてないっぽいです。
上司「あのワードの書類を作ってくれ」部下「はい、やります」新規書類作成っと上司「ところでアレどうなった?」部下「あ、あれは、その、業者が・・・」
約6時間後
上司「あのワード書類はできたかね」部下「あと10分でできます」
こんな情景を思い浮かべた。
きっと担当の調査官が調査項目の素案を作り、上長に内容確認を求めたら上長がファイルを開いたまま会議に出かけて、会議から戻って来てから口頭で担当に修正指示を出したので、担当がファイルを修正し始めたら会議になり、会議後に修正したファイルを上長に提出したら、さらに修正指示があり、担当が・・・(以下、職場の規定「公的文書作成規範 第21章 63項 付則1.1.3 推敲基本指針」を満足し、大臣の認可が得られるまで繰り返し)・・・という業務上の理由によるものではないかと推察いたします。(・・・な訳ないよね)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
手段や形式が限定されている場合 (スコア:1)
>そもそもPCやWordがないと送信できないという問題もあるのだが、どのような形式が望ましいのだろうか。
広く意見をを集めるとこなせないので、まず入り口で絞るのも一つの手段じゃないすかね。
ほんとに広く意見を集めたいなら、電話FAX手紙textその他なんでもありにすればいいけど
そうすると人員も時間も金も足りなくなるのは目に見えてるし。
よくあるブラウザ経由のご意見受付っぽく、メールアドレスを含んだある程度の個人情報を登録させた上で書き込めるFORM置いとけばいいんじゃないすかね。
あとは手紙とFAXの送り先を並べておけばOK.
それを全部読むかどうするのかはおまかせで。
Re: (スコア:0)
いや、ワードなんかを使うことで、むしろ人員の時間も金も無駄になってるのでは、ということ。
メールかウェブフォームでいいんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
いや、ワードなんかを使うことで、むしろ人員の時間も金も無駄になってるのでは、ということ。
メールかウェブフォームでいいんじゃないかな。
どのへんで?
Re: (スコア:0)
ただのWordドキュメントでは集計するのに手作業になっちまうだろ。
ガッチリとマクロを組み込んだdocxに対して
日本政府認証基板のコードサイニング証明書で署名しておけばいいかもしれないけど
そこまでやるとは思えない。
Re:手段や形式が限定されている場合 (スコア:1)
>ただのWordドキュメントでは集計するのに手作業になっちまうだろ。
>ガッチリとマクロを組み込んだdocxに対して
こういうのや、元原稿を改変できないようにlockするとか、せめてそれくらいはやるんだろうと思い込んでた。
Re: (スコア:0)
話題となってるワードファイルはここからダウンロードできる [mhlw.go.jp]のだから、実際にダウンロードして調べりゃいいじゃん。
なんの工夫もしてないっぽいです。
Re:手段や形式が限定されている場合 (スコア:2)
総編集時間が05:26:00 (326 分)って…
Re:手段や形式が限定されている場合 (スコア:1)
上司「あのワードの書類を作ってくれ」
部下「はい、やります」新規書類作成っと
上司「ところでアレどうなった?」
部下「あ、あれは、その、業者が・・・」
約6時間後
上司「あのワード書類はできたかね」
部下「あと10分でできます」
こんな情景を思い浮かべた。
Re: (スコア:0)
きっと担当の調査官が調査項目の素案を作り、上長に内容確認を求めたら上長がファイルを開いたまま会議に出かけて、会議から戻って来てから口頭で担当に修正指示を出したので、担当がファイルを修正し始めたら会議になり、会議後に修正したファイルを上長に提出したら、さらに修正指示があり、担当が・・・(以下、職場の規定「公的文書作成規範 第21章 63項 付則1.1.3 推敲基本指針」を満足し、大臣の認可が得られるまで繰り返し)・・・という業務上の理由によるものではないかと推察いたします。(・・・な訳ないよね)
Re:手段や形式が限定されている場合 (スコア:2)
コンテンツの作成日時: 2016/03/15 12:28
前回保存日時: 2016/03/22 9:49
前回印刷日: 2016/03/20 15:39
何となく時間が掛かった理由がわかった気がした。