アカウント名:
パスワード:
男性の20人に1人は色弱だという記事をみたことがありますが。 これってクラスに二人はいるってこと? ちょっと多いような。
共学の場合、クラスの半分は女性なので、男性20人に1人という事なら、クラスに
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
好みの色、感じる色が違うらしいけど…。 (スコア:3, 参考になる)
青い、メラニン色素の少ない虹彩が短波長を吸収しにくいせいとか…。
(そのせいか、プロジェクターなんかの色温度も日本人の方が高い方を好むらしい)
でも、だとすると、逆の方が良いのではないか? と思うのは、わたしの気のせい?
Re:好みの色、感じる色が違うらしいけど…。 (スコア:0)
彼によると欧州で色弱は一般的に存在してるそうで
あまりに一般的過ぎて話題にもならんそうな。
Re:好みの色、感じる色が違うらしいけど…。 (スコア:1)
「影指定の色鉛筆がみえにくい」となげいていました。
男性の20人に1人は色弱だという記事をみたことがありますが。
これってクラスに二人はいるってこと? ちょっと多いような。
Masafumi Otsune [otsune.com]
Re:好みの色、感じる色が違うらしいけど…。 (スコア:1)
共学の場合、クラスの半分は女性なので、男性20人に1人という事なら、クラスに
Yasuda
Re:好みの色、感じる色が違うらしいけど…。 (スコア:1)
クラスに1人~2人は居たような。
大抵の場合は日常生活に困らないから、周りは気づかないですし
検査に使う粒々のアレは記憶力で突破できるという…
# 僕も色弱です。