アカウント名:
パスワード:
・画面描画の遅延増大の懸念一部コンピュータゲームで応答性が悪化すると、酔い的な事が起こってしまう。
・XP Mode削除怪しいプログラムを動かすのが面倒に。
#まだアップグレードしていないけど、一応やる予定
Steamユーザーの利用OSシェアでWindows 10が最大ってところで、まあデマで確定ですよね。
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/2622.html [atwiki.jp]
普通にガチゲーマーの中では対処法が共有されてるから問題にならなかっただけではそもそも全画面にすれば問題無いし。
あとまあ液晶化初期の段階で、格ゲーなら3〜4フレまでの固定遅延ならプレイヤー側で対応するようになりましたね。小さくてもゲーム中に遅延が変動するような事態や、ネット対戦の遅延のほうが問題。
そもそも国内でも、らしいぞ!って話しかないです。実際にやってみたけど遅いぞ!ってひとは一人も居ないっていう…3フレームも遅れてたら、ゲーマーでなくてもわかるのに。
ここまで、Client Hyper-Vの話無し。
XP Modeと違って、XPのライセンスは無いけど、代わりにXP以外も使える。ちなみに、8から。
XP用の統合サービスねえぞ
ゲームなら全画面で遊べば遅延ないよそんな操作がシビアなゲームで全画面対応してないゲームとかないでしょ
ソレはソレで、何かと不便。解決策を思い付いても、実現するのは難しい。
SDKのGPUViewで確認したところ、DWM.exeでは3フレームの遅延は発生しておらず、16ms間隔でレタリングを行っていた逆にフルスクリーンのゲームでは3フレーム遅延が発生していた
開発者なら分かってると思いますが、一応。MaximumFrameLatencyを1に設定してる?Vsyncを切ってる?
垂直同期を切れば遅延はんくなるけど、GPUや最大負荷で動くからファンが高速回転し始めるそれを避けるためにレジストリーいじってレタリング前フレームを1にするとかMaximumFrameLatencyを設定するという手もあるけど、それをやっても遅いんだよな…なんでだろ
いや、開発者側の話なので、ユーザ側がレジストリをいじるんじゃ無くて、DirectXを使うソフト側で設定しないと。フルスクリーンのゲームで遅延が発生するとしたら、開発側が分かってないか気にしてないだけかと。
未だに3フレーム遅延するというデマを信じてる人いるんだなこんな情弱が大量にいるからWindows10普及しないわけだ
http://www45.atwiki.jp/goodgames/pages/971.html [atwiki.jp]
DWMを通すか否かでの比較無しっていうのが、なんだかなー、と。
DWMで遅延するのがデマっていう証明にはなっていないんだが…それでわかるのは「遅延するけど容易に対処可能(あとはアプリ次第)」ってだけでは。
「容易に対処可能」なんだから、いまだに対処してないアプリがゴミなだけ。Vistaリリースから何年たってると思ってる?
一応、マジレスしとくけどXPmodeってVPCつってもホスト側のストレージ丸見え状態にされてるからホストのシステムは保護されてても、スパイウェア活動に必要な情報は収集できるってことで、サンドボックスとしての機能はほとんど期待できないですよ怪しいプログラムを実行する環境には向きません
VMware Workstation Playerで使っているから、その辺については調べていなかった。共有フォルダ無効で、多分安全なハズ。
スループットではなく、レイテンシの問題なので。
Windows 7であれば、遅延が大きい『Aero テーマ』と遅延が小さい『ベーシック テーマと ハイコントラスト テーマ』を切替えて、FPSやTPSでカメラの上下方向軸中心回転を行ってみれば、違いを感じられると思う。
今流行の? VR酔いの原因の一つも、計算機側から見た入力に対する描画の遅延に有ったハズ。
いやほんとに。ゲームやらない人なら馬鹿晒さずに黙ってればいいのにねえ。
DWMではGPUメモリのフラグメントが起きてるような気がします。7ではスクロール表示が荒くなったりとかなり気になる状況だったので、時々16bitピクセルに変更してから32bitに戻すと改善されました。8.1では16bitピクセルが選択できなくなったのですが、7の時よりは改善してるようです。
俺もそう思っていた時期があったけどレイテンシは区別つかないが、コンテンツによっては滑らかさ加減は明らかに知覚できる30fpsと60fpsでだ
そんなことはない。テンポ150(ちょっと早めの曲)で、4分音符→0.4秒 (2.5fps相当)8分音符→0.2秒 (5fps相当)16分音符→0.1秒 (10fps相当)32分音符→0.05秒 (20fps相当)
16分音符の半分の時間だけずれが生じればふつう気がつく。
例え話として言っているんならいいけど、そうじゃないのなら視覚と聴覚でのそういう違いに対する反応って違うので「音で気づくんだから目でも気づくだろ」って話にはならないので注意。視覚ですら、点の移動と点滅でも違ったり、明度変化と色変化でも違ったりするし。
予測がある程度可能な連続性のあるものからの遅延なので、単純な変化の認識とはまた違いますよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
Windows 7からだと、嫌な点が二つ (スコア:5, 参考になる)
・画面描画の遅延増大の懸念
一部コンピュータゲームで応答性が悪化すると、酔い的な事が起こってしまう。
・XP Mode削除
怪しいプログラムを動かすのが面倒に。
#まだアップグレードしていないけど、一応やる予定
Re:Windows 7からだと、嫌な点が二つ (スコア:1)
というか 3 フレームのレイテンシが致命的と言うなら、ディスプレイの方がよほど問題のはず。CRT や OLED は表示遅延が μs オーダだが、LCD はどう頑張っても ms オーダだし。
# 格ゲーちょうよわいし、FPS も K/D が 1.5 程度の微温的プレイヤーなので ID
Re: (スコア:0)
Steamユーザーの利用OSシェアでWindows 10が最大ってところで、まあデマで確定ですよね。
Re: (スコア:0)
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/2622.html [atwiki.jp]
普通にガチゲーマーの中では対処法が共有されてるから問題にならなかっただけでは
そもそも全画面にすれば問題無いし。
あとまあ液晶化初期の段階で、格ゲーなら3〜4フレまでの固定遅延ならプレイヤー側で対応するようになりましたね。
小さくてもゲーム中に遅延が変動するような事態や、ネット対戦の遅延のほうが問題。
Re: (スコア:0)
そもそも国内でも、らしいぞ!って話しかないです。
実際にやってみたけど遅いぞ!ってひとは一人も居ないっていう…
3フレームも遅れてたら、ゲーマーでなくてもわかるのに。
Re:Windows 7からだと、嫌な点が二つ (スコア:1)
ここまで、Client Hyper-Vの話無し。
XP Modeと違って、XPのライセンスは無いけど、代わりにXP以外も使える。
ちなみに、8から。
天琉陳(Teruching)
Re: (スコア:0)
XP用の統合サービスねえぞ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ゲームなら全画面で遊べば遅延ないよ
そんな操作がシビアなゲームで全画面対応してないゲームとかないでしょ
Re:Windows 7からだと、嫌な点が二つ (スコア:2)
ソレはソレで、何かと不便。
解決策を思い付いても、実現するのは難しい。
3フレーム遅延はフルスクリーン限定 (スコア:0)
SDKのGPUViewで確認したところ、DWM.exeでは3フレームの遅延は発生しておらず、16ms間隔でレタリングを行っていた
逆にフルスクリーンのゲームでは3フレーム遅延が発生していた
Re: (スコア:0)
開発者なら分かってると思いますが、一応。
MaximumFrameLatencyを1に設定してる?
Vsyncを切ってる?
Re: (スコア:0)
垂直同期を切れば遅延はんくなるけど、GPUや最大負荷で動くからファンが高速回転し始める
それを避けるためにレジストリーいじってレタリング前フレームを1にするとかMaximumFrameLatencyを設定するという手もあるけど、それをやっても遅いんだよな…
なんでだろ
Re: (スコア:0)
いや、開発者側の話なので、ユーザ側がレジストリをいじるんじゃ無くて、DirectXを使うソフト側で設定しないと。
フルスクリーンのゲームで遅延が発生するとしたら、開発側が分かってないか気にしてないだけかと。
Re: (スコア:0)
未だに3フレーム遅延するというデマを信じてる人いるんだな
こんな情弱が大量にいるからWindows10普及しないわけだ
http://www45.atwiki.jp/goodgames/pages/971.html [atwiki.jp]
Re:Windows 7からだと、嫌な点が二つ (スコア:2)
DWMを通すか否かでの比較無しっていうのが、なんだかなー、と。
Re: (スコア:0)
DWMで遅延するのがデマっていう証明にはなっていないんだが…
それでわかるのは「遅延するけど容易に対処可能(あとはアプリ次第)」ってだけでは。
Re: (スコア:0)
「容易に対処可能」なんだから、いまだに対処してないアプリがゴミなだけ。
Vistaリリースから何年たってると思ってる?
Re: (スコア:0)
一応、マジレスしとくけど
XPmodeってVPCつってもホスト側のストレージ丸見え状態にされてるから
ホストのシステムは保護されてても、スパイウェア活動に必要な情報は収集できる
ってことで、サンドボックスとしての機能はほとんど期待できないですよ
怪しいプログラムを実行する環境には向きません
Re:Windows 7からだと、嫌な点が二つ (スコア:2)
VMware Workstation Playerで使っているから、その辺については調べていなかった。
共有フォルダ無効で、多分安全なハズ。
Re:Windows 7からだと、嫌な点が二つ (スコア:4, 参考になる)
スループットではなく、レイテンシの問題なので。
Windows 7であれば、遅延が大きい『Aero テーマ』と遅延が小さい『ベーシック テーマと ハイコントラスト テーマ』を切替えて、FPSやTPSでカメラの上下方向軸中心回転を行ってみれば、違いを感じられると思う。
今流行の? VR酔いの原因の一つも、計算機側から見た入力に対する描画の遅延に有ったハズ。
Re:Windows 7からだと、嫌な点が二つ (スコア:3)
LCDなどのディスプレイはほとんどのものが確かに60fps以上出るけど、
全てのディスプレイアダプタがどのゲームでも60fps以上出るかは別。
Re: (スコア:0)
いやほんとに。
ゲームやらない人なら馬鹿晒さずに黙ってればいいのにねえ。
Re:Windows 7からだと、嫌な点が二つ (スコア:2)
DWMではGPUメモリのフラグメントが起きてるような気がします。
7ではスクロール表示が荒くなったりとかなり気になる状況だったので、時々16bitピクセルに変更してから32bitに戻すと改善されました。
8.1では16bitピクセルが選択できなくなったのですが、7の時よりは改善してるようです。
Re: (スコア:0)
俺もそう思っていた時期があったけど
レイテンシは区別つかないが、コンテンツによっては滑らかさ加減は明らかに知覚できる
30fpsと60fpsでだ
Re: (スコア:0)
そんなことはない。
テンポ150(ちょっと早めの曲)で、
4分音符→0.4秒 (2.5fps相当)
8分音符→0.2秒 (5fps相当)
16分音符→0.1秒 (10fps相当)
32分音符→0.05秒 (20fps相当)
16分音符の半分の時間だけずれが生じればふつう気がつく。
Re: (スコア:0)
例え話として言っているんならいいけど、そうじゃないのなら
視覚と聴覚でのそういう違いに対する反応って違うので
「音で気づくんだから目でも気づくだろ」って話にはならないので注意。
視覚ですら、点の移動と点滅でも違ったり、明度変化と色変化でも違ったりするし。
Re: (スコア:0)
予測がある程度可能な連続性のあるものからの遅延なので、単純な変化の認識とはまた違いますよ。