アカウント名:
パスワード:
ちゅうか, いかにもBeOSというようなアプリを作るって, かなり敷居が高いと思うのですが.
リアルタイムやら軽量スレッドが本当に必要になる物って, 日常のアプリの中では極わずかで, どうしてもニッチに留まっちゃいます. その上, 原理的・設計上できるということは簡単にできるということではないですから, よっぽど気合いを入れて目的を設定しないと, BeOSの上でもU*ixと同じアプリが動いたよ~止まりになっちゃうと思います.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
酔っぱらってるんだけれど (スコア:1)
OSのs仕様の優位性よりもそちらの方が大事でしょう?
AMIGA4000T(60/50)使い
Re:酔っぱらってるんだけれど (スコア:1)
いや、非難しているわけではなくて、こういうマイナーなOSだと、ちょっとしたアプリを書くだけで英雄になれますし、このOSならでは!というよーなアプリを書いた日にゃ、もう国際的な第一人者になれるじゃないですか:-)
とりあえず、私が思いつく限りでは、スレッドを作るコストが低いので、オブジェクト=スレッドみたいな作法が可能になるんじゃないかとか、いっそのこと、デリゲーションをスレッド通信にしちまうモデルが可能になるんじゃないかとか、そーゆースクリプト言語を作ったらどうかー、なーんて思いマスです。
余談ですが、Mozillaは特に苦労もなくビルドできるらしいので、すったもんだとあるOS/2ユーザーとしてはうらやましかったなー。ビルドしているのは日本の方らしいのですが。:-)
-----------------
#そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
Re:酔っぱらってるんだけれど (スコア:1)
ちゅうか, いかにもBeOSというようなアプリを作るって, かなり敷居が高いと思うのですが.
リアルタイムやら軽量スレッドが本当に必要になる物って, 日常のアプリの中では極わずかで, どうしてもニッチに留まっちゃいます. その上, 原理的・設計上できるということは簡単にできるということではないですから, よっぽど気合いを入れて目的を設定しないと, BeOSの上でもU*ixと同じアプリが動いたよ~止まりになっちゃうと思います.