アカウント名:
パスワード:
なにかのエピソードで、物資不足で困っている惑星に、「毛布と食料をレプリケーターで作って送ってやってくれ」っていうセリフがあったんだけど、だったらレプリケーターをレプリケーターで作って送ってやれよ!って思った。レプリケーターある世界で貧困や単純労働があるなんてと思った。
まぁそれができない設定なんだろうけど。スタートレック世界なら、条約によって縛られてるとかかな。
レプリケーターはたぶん莫大な電力(反物質炉が必要なレベルの)が必要なので、それだけ送ってもしょうがないんじゃないかな。(でもご家庭用の携帯サイズレプリケーターってのも出てきた気がしなくもない…。そういうのがあったとしてもたぶん有線/無線電力網が完備されたエリアでしか使えないのだろう)
おっしゃる通り、レプリケーターはかなりエネルギーを食います。しかも設定しだいで、武器も作れますので特に紛争地帯へはエネルギーの問題も含めて送りにくいとおもいます。スタートレックでもヴォィジャーではエネルギー節約でわざわざレプリケーターをつかわず、昔ながらのキッチンを船内に設置しています。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
スタートレック世界にも貧困はある (スコア:2)
なにかのエピソードで、物資不足で困っている惑星に、
「毛布と食料をレプリケーターで作って送ってやってくれ」っていうセリフがあったんだけど、
だったらレプリケーターをレプリケーターで作って送ってやれよ!って思った。
レプリケーターある世界で貧困や単純労働があるなんてと思った。
まぁそれができない設定なんだろうけど。
スタートレック世界なら、条約によって縛られてるとかかな。
Re:スタートレック世界にも貧困はある (スコア:3)
レプリケーターはたぶん莫大な電力(反物質炉が必要なレベルの)が必要なので、それだけ送ってもしょうがないんじゃないかな。
(でもご家庭用の携帯サイズレプリケーターってのも出てきた気がしなくもない…。そういうのがあったとしてもたぶん有線/無線電力網が完備されたエリアでしか使えないのだろう)
Re: (スコア:0)
おっしゃる通り、レプリケーターはかなりエネルギーを食います。しかも設定しだいで、武器も作れますので特に紛争地帯へはエネルギーの問題も含めて送りにくいとおもいます。スタートレックでもヴォィジャーではエネルギー節約でわざわざレプリケーターをつかわず、昔ながらのキッチンを船内に設置しています。