アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
持ち味をつぶさなければ (スコア:3, 興味深い)
animeを楽しむ人はまだ少数派だそうだが、「どこがいいのか」との質問に対して、答えは大きく分けて3つに集約されるそうな。
第1に「低予算の割には表現のレベルが高い」。
第2に「ストーリーや設定のレベルが高い」。
第3、これが本題と大きく関わると思うのだが、「一般のハリウッド作品のように単純でない」。
具体的には、善人と悪人が明確にたて分けられてなく(つまり「複雑」)、最後が「めでたしめでたし」で終わる作品が少ない
Re:持ち味をつぶさなければ (スコア:0)
おっしゃる通りだと思うが、アニメも十分単純なのでは?
私は今時のアニメはあまり見ないほうなのだが、友人に
「ストーリーが深い。大人向け」等といわれ
エバンゲリオンを見たが笑っちゃうくらいありふれたストー
Re:持ち味をつぶさなければ (スコア:1)
>人間の細やかな心の動きや感情表現も小説や舞台の方が
>豊かだしテーマも遥かに深い物が多いと感じる。
それはそういうアニメを見て無いからだと思いますが?(^^;
ごく少数ですが、きちんとSFしているアニメもありますね
まぁ、たしかにクラークの大竜巻2ほどの作品はアニメでは滅多にお目にかかれないのも事実ではありますが