アカウント名:
パスワード:
アメリカには誰もが納得できる大統領候補がいないようなので、いっそのことインド人に業務を委託してはどうだろうか
> しかしトランプは一代で巨額の財をなした人物だし、
なぜかそのように勘違いしている人が多いが、トランプの父親も大富豪だよ。トランプが以前、「父はケチで開業資金を100万ドルしかくれなかった」と言ってたし、けっきょく父親の不動産会社も相続したんだよ。
それにだ、何度か会社潰してる。会社をつぶしたのにお金持ちのままっていう仕組みを知りたいな。
> それにだ、何度か会社潰してる。> 会社をつぶしたのにお金持ちのままっていう仕組みを知りたいな。むしろ潰れても出資分以外の個人分のお金は守られるっていうのが会社って仕組みなのでは。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
発想の転換 (スコア:2, おもしろおかしい)
アメリカには誰もが納得できる大統領候補がいないようなので、いっそのことインド人に業務を委託してはどうだろうか
Re: (スコア:-1)
確かに双方とも性格に多大な難のある尊大で癇癪持ちの人望のない人達ではあるが
トランプより馬鹿でヒラリーよりヒステリーなFラン大かつ世襲ぼっちゃん安倍を戴く日本人に皮肉をいわれる筋合いだけはないと思うが
Re: (スコア:0)
> しかしトランプは一代で巨額の財をなした人物だし、
なぜかそのように勘違いしている人が多いが、トランプの父親も大富豪だよ。
トランプが以前、「父はケチで開業資金を100万ドルしかくれなかった」と言ってたし、けっきょく父親の不動産会社も相続したんだよ。
それにだ、何度か会社潰してる。
会社をつぶしたのにお金持ちのままっていう仕組みを知りたいな。
Re:発想の転換 (スコア:2)
> それにだ、何度か会社潰してる。
> 会社をつぶしたのにお金持ちのままっていう仕組みを知りたいな。
むしろ潰れても出資分以外の個人分のお金は守られるっていうのが会社って仕組みなのでは。