アカウント名:
パスワード:
原子4つ分で1ビットじゃないのかな。
https://arxiv.org/ftp/arxiv/papers/1604/1604.02265.pdf [arxiv.org]こちらはNatureの完成原稿1歩手前くらいのバージョンだと思います。
画像(Figure 1, 2)を参考にすると ○ ○○■○□○ ○ ○○□○□○ ○ ○○□○□○ ○ ○(○は銅原子、■には塩素原子が無い、□は塩素原子が有る)という表現方法なので、実際はかなり広い場所を使っているようです。ビットのように見える黒いものは、実は塩素が無いピットになっています。塩素原子が無い状態はまわりに塩素原子が存在することで安定しているので、穴が上下左右で連続することは避けねばなりません。なお、上図で空白になっている場所は少し奥に銅原子が詰まっていると見てください。平坦な銅板の上にあるデコボコに規則正しく塩素原子を並べている……えーと、きれいに並べた野球ボールの上にテニスボールを乗せてるようなもんと。
この銅と塩素の十字型(原子4つ分)を1ユニットとして6つ分で1ビットを表しています。▲△▲△△△ON/OFFを表すのは黒い▲の部分だけで、その他は塩素有りで固定されています。▲は「塩素原子がどちらかに無いという状態」と見てください。
安定性については、77Kでは数時間は保つということらしいです。
#このごろは0.1nmがむっちゃデカく感じるし1000光年がむっちゃ近所に思える
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
面積的には (スコア:2)
原子4つ分で1ビットじゃないのかな。
Re:面積的には (スコア:5, 参考になる)
https://arxiv.org/ftp/arxiv/papers/1604/1604.02265.pdf [arxiv.org]
こちらはNatureの完成原稿1歩手前くらいのバージョンだと思います。
画像(Figure 1, 2)を参考にすると
○ ○
○■○□○
○ ○
○□○□○
○ ○
○□○□○
○ ○
(○は銅原子、■には塩素原子が無い、□は塩素原子が有る)
という表現方法なので、実際はかなり広い場所を使っているようです。
ビットのように見える黒いものは、実は塩素が無いピットになっています。
塩素原子が無い状態はまわりに塩素原子が存在することで安定しているので、穴が上下左右で連続することは避けねばなりません。
なお、上図で空白になっている場所は少し奥に銅原子が詰まっていると見てください。
平坦な銅板の上にあるデコボコに規則正しく塩素原子を並べている……えーと、きれいに並べた野球ボールの上にテニスボールを乗せてるようなもんと。
この銅と塩素の十字型(原子4つ分)を1ユニットとして6つ分で1ビットを表しています。
▲△
▲△
△△
ON/OFFを表すのは黒い▲の部分だけで、その他は塩素有りで固定されています。
▲は「塩素原子がどちらかに無いという状態」と見てください。
安定性については、77Kでは数時間は保つということらしいです。
#このごろは0.1nmがむっちゃデカく感じるし1000光年がむっちゃ近所に思える