アカウント名:
パスワード:
もういっそのことシリーズ型ハイブリッドにしてしまえば可変機構いらないだろ?トヨタのパラレル型の低燃費だってほとんど希薄燃焼の効果だろ?回生ブレーキを強調してるけど回生効率なんてかなり低いだろ?でかい電動機積んだほうが回生効率上がるしガソリンエンジンを発電専用にすれば無駄な機構減らせるし発電専用ならディーゼルも排ガス綺麗にできるし熱効率60%ぐらい叩き出すからさらにいいけどどっちにしろ最初電気自動車にこだわってたポルシェ博士は先見の明があるよな航続距離、コスト等でガソリン車に負けたとはいえガソリンエンジンもディーゼルエンジンも車動かすのには向いてないよ
電動車が効率いいなんてご冗談を。充電時間も長ければ、航続距離も短くコストは高く、CO2で約半分って言っても、リチウムだのの環境負荷は無視した結果だしね。
大体シリーズだろうとパラレルだろうと負荷にあわせた回転制御は行うので、各種可変機構は重要ですよ。プリウスでもvvt-iは装備してますし、ディーゼルエレクトリックも最近のものは可変バルタイなんかを装備するのは珍しくありません。高効率内燃機あってこそのハイブリットです。
ちなみにプリウスは希薄燃焼型ではなくアトキンソンサイクルです。圧縮点火時期が違うだけで燃料の濃さは通常のガソリンエンジンと同等の理想空燃比を元に燃料を焚いてます。
プリウスは完全なシリーズハイブリッドじゃないでしょう。例に出すなら、BMWi3+レンジエクステンダーのような、電気自動車ベースのものでないと。こちらなら、負荷変動を吸収するのはバッテリーであって、エンジンは最高効率の点で動作させるだけです。
前から思うけど、ハイブリッド車って何で、出力の異なる或いは同級のエンジン+発電機を複数セット乗せて、協調運転するエアーコンプレッサーみたく発電しないのかねぇ?エンジンを殆ど回さない春秋の渋滞や、空調をガンガン効かせる夏冬の渋滞や、発電能力がアップアップする盛夏の高速道路上り坂とか、エンジン一台の回転の大小・on・offだけで燃費を稼ぐのは無理があるだろう。
# 運転上の推進に全く寄与しない発電・空調専用の発動発電機を搭載した軽自動車の、発電・空調専用の発動発電機の排気量は、軽自動車の排気量制限枠に入ってくるのか否か、個人的にはとても興味がある。
エンジンでもモーターでも余計なものを載せたら重くなって燃費が悪くなるでしょ。
# アクアなんかロードノイズがうるさくて安物っぽくなっても燃費のために防音材を削っている。(と思っている)
1個上のコメントの電気自動車+レンジエクステンダーなら、エンジンのON/OFFだけの制御でOKですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
いまさら可変なんてしなくても (スコア:0)
もういっそのことシリーズ型ハイブリッドにしてしまえば可変機構いらないだろ?
トヨタのパラレル型の低燃費だってほとんど希薄燃焼の効果だろ?
回生ブレーキを強調してるけど回生効率なんてかなり低いだろ?
でかい電動機積んだほうが回生効率上がるし
ガソリンエンジンを発電専用にすれば無駄な機構減らせるし
発電専用ならディーゼルも排ガス綺麗にできるし熱効率60%ぐらい叩き出すからさらにいいけど
どっちにしろ
最初電気自動車にこだわってたポルシェ博士は先見の明があるよな
航続距離、コスト等でガソリン車に負けたとはいえ
ガソリンエンジンもディーゼルエンジンも車動かすのには向いてないよ
Re:いまさら可変なんてしなくても (スコア:2)
電動車が効率いいなんてご冗談を。充電時間も長ければ、航続距離も短く
コストは高く、CO2で約半分って言っても、リチウムだのの環境負荷は無視した結果だしね。
大体シリーズだろうとパラレルだろうと負荷にあわせた回転制御は
行うので、各種可変機構は重要ですよ。
プリウスでもvvt-iは装備してますし、ディーゼルエレクトリックも
最近のものは可変バルタイなんかを装備するのは珍しくありません。
高効率内燃機あってこそのハイブリットです。
ちなみにプリウスは希薄燃焼型ではなくアトキンソンサイクルです。
圧縮点火時期が違うだけで燃料の濃さは通常のガソリンエンジンと
同等の理想空燃比を元に燃料を焚いてます。
Re:いまさら可変なんてしなくても (スコア:1)
プリウスは完全なシリーズハイブリッドじゃないでしょう。
例に出すなら、BMWi3+レンジエクステンダーのような、電気自動車ベースのものでないと。
こちらなら、負荷変動を吸収するのはバッテリーであって、エンジンは最高効率の点で動作させるだけです。
Re: (スコア:0)
前から思うけど、ハイブリッド車って何で、出力の異なる或いは同級のエンジン+発電機を複数セット乗せて、協調運転するエアーコンプレッサーみたく発電しないのかねぇ?
エンジンを殆ど回さない春秋の渋滞や、空調をガンガン効かせる夏冬の渋滞や、発電能力がアップアップする盛夏の高速道路上り坂とか、エンジン一台の回転の大小・on・offだけで燃費を稼ぐのは無理があるだろう。
# 運転上の推進に全く寄与しない発電・空調専用の発動発電機を搭載した軽自動車の、発電・空調専用の発動発電機の排気量は、軽自動車の排気量制限枠に入ってくるのか否か、個人的にはとても興味がある。
Re: (スコア:0)
エンジンでもモーターでも余計なものを載せたら重くなって燃費が悪くなるでしょ。
# アクアなんかロードノイズがうるさくて安物っぽくなっても燃費のために防音材を削っている。(と思っている)
Re: (スコア:0)
1個上のコメントの電気自動車+レンジエクステンダーなら、エンジンのON/OFFだけの制御でOKですよ。