アカウント名:
パスワード:
光に重さがあるのなら、宇宙中の質量がそこにあったビックバン時から一定の期間は重力による減速を受けるのでは?
で、中心から十分離れ、かつ質量自身も分散して減速が無視出来るようになったのが今の光速なのでは?
#重い球と軽い球は、重い球の方が早く落ちる。重い球の方が自身が地球を引き付ける力が強いから。
誰もネタと扱ってくれないね
# 初期宇宙に中心があったのかどうか
たとえ本当にただの一点から始まったとしても、インフレーションの過程で現在観測できる範囲の数十ケタ倍にまで広がってしまってると、とうてい元の一点がどこだったかを知ることはできまいなあ。
超新星のガス雲のうち、せいぜい1km3くらいだけを見て、どこから来たかを測るようなものかなあ。こちらは少なくとも原理的には可能だと思うけど。
#宇宙の話しは大好きなのに理論の勉強がまるで追いついてない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
ひかりの体重 (スコア:0)
光に重さがあるのなら、宇宙中の質量がそこにあったビックバン時から一定の期間は
重力による減速を受けるのでは?
で、中心から十分離れ、かつ質量自身も分散して減速が無視出来るようになったのが今の光速なのでは?
#重い球と軽い球は、重い球の方が早く落ちる。重い球の方が自身が地球を引き付ける力が強いから。
Re: (スコア:0)
誰もネタと扱ってくれないね
# 初期宇宙に中心があったのかどうか
Re:ひかりの体重 (スコア:1)
たとえ本当にただの一点から始まったとしても、インフレーションの過程で現在観測できる範囲の数十ケタ倍にまで広がってしまってると、とうてい元の一点がどこだったかを知ることはできまいなあ。
超新星のガス雲のうち、せいぜい1km3くらいだけを見て、どこから来たかを測るようなものかなあ。こちらは少なくとも原理的には可能だと思うけど。
#宇宙の話しは大好きなのに理論の勉強がまるで追いついてない