アカウント名:
パスワード:
仮に200Vで充電するなら350kW給電するには1750Aというとんでもない電流を流すことになり、充電装置が重くなりそうですが昇圧して給電するようにするのかな?
CHAdeMOで、50-500V 125A MAX だそうですが...350kWだと、もっと電圧上げるんでしょうねぇ。電流流すほど損膣が増えますから。
350kWの場合、350Aで1kVまで昇圧する予定のようです(21ページ)。http://www.chademo.com/wp/pdf/japan/2016GA/CHAdeMO2016GA.pdf [chademo.com]
ありがとうございます。1kV 350A ですか。すごいなぁ。
給電コネクタをしっかり作って、放熱も考慮しておかないといけないですね。テスラみたいなスマートなのは無理かも。
50kW程度ならともかく350kWともなれば6600Vの高圧線から給電受ける事になりましょう?先ず専用の受電設備が要る。最小でも断路器と進相コンデンサ。その次に充電設備用として高圧開閉器盤が居る。そして整流装置の容量も大きいので高調波を経産省のガイドライン以上に出すでしょうからフィルタとなる三相分のリアクトルとコンデンサを納めた盤も要る。それから整流装置の動作電圧にまで下げるためのトランスが要って、水冷用の付帯設備が置けないような充電スタンドだと空冷になるのでこれがまた大きい。整流装置も水冷ならそこそこコンパクトにできましょうが空冷だと並列度を増やさなくてはならないので大きくなる。最後に給電するケーブルも水冷すれば細くできますが、取り回すのがドライバーかスタンドの従業員なので絶えず水が流れてるケーブルはちょっと危険でしょうから並列を増やしてかつ誰か賢い人が考える空冷方式になるからそれなりに大きいと。普通のガソリンスタンドの建物分くらいの容積が充電装置に要るんじゃないかな。
350kWと言うと1時間流せば鉄を誘導加熱で500キロ位溶かせる電力なんですが、野ざらしで置いてある場合もある自動車側の端子や、半分野ざらしみたいなスタンドの端子は抵抗加熱とか大丈夫なんでしょうかね?溶けてくっ付いて離れないとかありそうな。
工業用のその種の大電力を流す装置で、整流装置の2次側で出力端を切り替えるスイッチ的なものには導電グリスを塗りまくって端子同士がしっかり圧着するようにするんですが、EVはそういうの無理でしょう?特に自動車側。
とりあえず、360kWのものが既に実用化されていることはお伝えしておきます。http://www.prnewswire.com/news-releases/worlds-largest-ultra-fast-ev-c... [prnewswire.com]
うちの近所の火力発電所が35万kWだから、1000台分しか発電能力がない。こんな大消費量の充電設備が何箇所もできたら、発電が追いつかないんじゃないか?
オール電化と同じで大災害時に爆死する未来しか見えないなぁ。これが大々的に普及したら3.11の惨劇がさらに規模が大きくなって再現されそう。
大災害時はガソリンが供給されにくくなり、ガソリンスタンドに長蛇の列が出来ますよね。一方のEVの場合、太陽光発電のある家庭ならば、自律運転モードにして100Vから電源を取ることで、ゆっくりした速度ですが充電が可能です。万能ではありませんが、非常時の移動手段の確保に寄与しそうに思います。
損失...
クサレマ○コvsイカレチ○ポ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
電圧はいくつ? (スコア:1)
仮に200Vで充電するなら350kW給電するには1750Aというとんでもない電流を流すことになり、充電装置が重くなりそうですが
昇圧して給電するようにするのかな?
Re:電圧はいくつ? (スコア:1)
CHAdeMOで、50-500V 125A MAX だそうですが...
350kWだと、もっと電圧上げるんでしょうねぇ。
電流流すほど損膣が増えますから。
Re:電圧はいくつ? (スコア:3)
350kWの場合、350Aで1kVまで昇圧する予定のようです(21ページ)。
http://www.chademo.com/wp/pdf/japan/2016GA/CHAdeMO2016GA.pdf [chademo.com]
Re:電圧はいくつ? (スコア:1)
ありがとうございます。
1kV 350A ですか。すごいなぁ。
給電コネクタをしっかり作って、放熱も考慮しておかないといけないですね。
テスラみたいなスマートなのは無理かも。
Re:電圧はいくつ? (スコア:1)
50kW程度ならともかく350kWともなれば6600Vの高圧線から給電受ける事になりましょう?
先ず専用の受電設備が要る。最小でも断路器と進相コンデンサ。
その次に充電設備用として高圧開閉器盤が居る。そして整流装置の容量も大きいので高調波を経産省のガイドライン以上に出すでしょうからフィルタとなる三相分のリアクトルとコンデンサを納めた盤も要る。
それから整流装置の動作電圧にまで下げるためのトランスが要って、水冷用の付帯設備が置けないような充電スタンドだと空冷になるのでこれがまた大きい。
整流装置も水冷ならそこそこコンパクトにできましょうが空冷だと並列度を増やさなくてはならないので大きくなる。
最後に給電するケーブルも水冷すれば細くできますが、取り回すのがドライバーかスタンドの従業員なので絶えず水が流れてるケーブルはちょっと危険でしょうから並列を増やしてかつ誰か賢い人が考える空冷方式になるからそれなりに大きいと。
普通のガソリンスタンドの建物分くらいの容積が充電装置に要るんじゃないかな。
350kWと言うと1時間流せば鉄を誘導加熱で500キロ位溶かせる電力なんですが、野ざらしで置いてある場合もある自動車側の端子や、半分野ざらしみたいなスタンドの端子は抵抗加熱とか大丈夫なんでしょうかね?溶けてくっ付いて離れないとかありそうな。
工業用のその種の大電力を流す装置で、整流装置の2次側で出力端を切り替えるスイッチ的なものには導電グリスを塗りまくって端子同士がしっかり圧着するようにするんですが、EVはそういうの無理でしょう?特に自動車側。
Re:電圧はいくつ? (スコア:2)
とりあえず、360kWのものが既に実用化されていることはお伝えしておきます。
http://www.prnewswire.com/news-releases/worlds-largest-ultra-fast-ev-c... [prnewswire.com]
Re: (スコア:0)
うちの近所の火力発電所が35万kWだから、1000台分しか発電能力がない。
こんな大消費量の充電設備が何箇所もできたら、発電が追いつかないんじゃないか?
Re:電圧はいくつ? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
オール電化と同じで大災害時に爆死する未来しか見えないなぁ。
これが大々的に普及したら3.11の惨劇がさらに規模が大きくなって再現されそう。
Re:電圧はいくつ? (スコア:2)
大災害時はガソリンが供給されにくくなり、ガソリンスタンドに長蛇の列が出来ますよね。
一方のEVの場合、太陽光発電のある家庭ならば、自律運転モードにして100Vから電源を取ることで、ゆっくりした速度ですが充電が可能です。
万能ではありませんが、非常時の移動手段の確保に寄与しそうに思います。
Re:電圧はいくつ? (スコア:1)
損失...
Re:電圧はいくつ? (スコア:2)
クサレマ○コvsイカレチ○ポ。