アカウント名:
パスワード:
日記って言ったってもともと人に見せる前提で書いたものでしょ?
一時の気の迷いで他人に見られて恥ずかしいようなことを書いちゃってたならそれに気づいたときに消しとくべきだろ、今じゃなくて。
人は悲しいくらい忘れていく生き物だし。
日記自体の話で言えば別に人に見せる前提とは限らない…まぁSNSに公開設定で書いてるものに関しては見せる前提だろう。それを差し置いても、10年後に無差別にぶちまけられることに合意しているかどうかとは別問題じゃないかな。
無差別にはぶちまけられない。mixi日記は公開範囲を・非公開・友人まで公開・友人の友人まで公開・全体に公開と設定可能で、今回のキャンペーンでもその設定は引き継がれている。
この設定って10年前にありましたっけ?
機能追加時に過去分に一括設定できてたらいいけど、そうでなければ全体か非公開のどちらか、じゃないかなー
10年前に書いた時は、すごく真っ当なよい意見を書いていたつもりが、この10年にさまざまな経験をしたことで、今読むと、あまりにも浅い理解で青臭い未熟なことを言ってったなあと、恥ずかしくて穴があったら入りたいと思うことは誰しもあるんではないかい?
民主党支持とか?
10年前だとちょうどそのあたりだな
赤い人は言いました。「認めたくないものだな、自分自身の、若さ故の過ちというものを。」
こういのが書いてある日記があったら、今の知人にも見せられるとは限らない。むしろ10年たったからこそ、消し去りたい過去ってないですか?
10年前のコードなら消し去りたいものがあるという人がここには多そうな…
# そのうちの一人
意見とか感想とかは匿名だけで書くようにしてる。
昔は技術系のMLに投稿しちゃったこともあって自分の名前でググるとそれが出てきちゃったりするけど、人に見せる前提で書いたものだし、仮に間違いが含まれてても青臭い意見ほど恥ずかしいものじゃないし、まぁよしとしてる。
あれ?確か卒業文集の君のページ…………ああゴメン、なんでもないよ。うん。なんでもない。
大丈夫。小学校の卒業文集には、大人になってから何らかの事情で他人に見られてもはずかしくないようにってのを主眼に、ごくごく当たり障りのないことを書いた。
卒業文集が突然他人にさらされるイベントと言ったら凶悪犯罪で逮捕されてマスゴミに報道されるのが定番だが、つまり犯行予告と取って構いませんか。
取り消すことも出来ないfjに色々投稿した黒歴史。誰も発掘しませんように。
今後紐付けられないようにするのはannonymous活動に邁進しても難しいですかね?次善策は過去の言動を反省していることを明言して反省態度が世間に認められること?
// 検索は今でも可能だろうけどキーワードがわからないとヒット困難。
不味いのは、リアルの知人に過去に書いた不適切な投稿を見られてそれを書いたのが自分だと知られることだろうから、今後匿名で書くってのは対策になってない。
反省を表明するのも、それが自分の言動であることを裏付けちゃうだけだから上策ではないような。
つ http://katsu.watanabe.name/unifiedfj/ [watanabe.name]
ほんこれ。
まぁ、前もってとまではいかなくても、今気づいちゃって恥ずかしいってんなら今消しゃあいい話でさ、別にこの機能があろうがなかろうが公開状態にあったわけだし、一体何を騒ぎ立ててるのさ、っては思う。
mixi の過疎化はほんとひどい状態だけど、それでも FB とか Twitter には絶対に行く気にならんし、これからも mixi で細々やっていくのが性に合ってるから、mixi には無くならない程度に頑張ってほしいな。
この10年間にmixi内で異性と知り合ったかもしれないじゃないですか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
人に見せる前提じゃないのか (スコア:1)
日記って言ったってもともと人に見せる前提で書いたものでしょ?
一時の気の迷いで他人に見られて恥ずかしいようなことを書いちゃってたなら
それに気づいたときに消しとくべきだろ、今じゃなくて。
Re:人に見せる前提じゃないのか (スコア:1)
人は悲しいくらい忘れていく生き物だし。
Re: (スコア:0, オフトピック)
日記自体の話で言えば別に人に見せる前提とは限らない…
まぁSNSに公開設定で書いてるものに関しては見せる前提だろう。
それを差し置いても、10年後に無差別にぶちまけられることに合意しているかどうかとは別問題じゃないかな。
Re:人に見せる前提じゃないのか (スコア:1)
無差別にはぶちまけられない。
mixi日記は公開範囲を
・非公開
・友人まで公開
・友人の友人まで公開
・全体に公開
と設定可能で、今回のキャンペーンでもその設定は引き継がれている。
Re: (スコア:0)
この設定って10年前にありましたっけ?
機能追加時に過去分に一括設定できてたらいいけど、そうでなければ全体か非公開のどちらか、じゃないかなー
Re: (スコア:0)
10年前に書いた時は、すごく真っ当なよい意見を書いていたつもりが、この10年にさまざまな経験をしたことで、今読むと、あまりにも浅い理解で青臭い未熟なことを言ってったなあと、恥ずかしくて穴があったら入りたいと思うことは誰しもあるんではないかい?
Re: (スコア:0, おもしろおかしい)
民主党支持とか?
Re: (スコア:0)
10年前だとちょうどそのあたりだな
Re: (スコア:0)
赤い人は言いました。
「認めたくないものだな、自分自身の、若さ故の過ちというものを。」
こういのが書いてある日記があったら、今の知人にも見せられるとは限らない。
むしろ10年たったからこそ、消し去りたい過去ってないですか?
Re:人に見せる前提じゃないのか (スコア:2)
-- あるハッカー
Re:人に見せる前提じゃないのか (スコア:2)
10年前のコードなら消し去りたいものがあるという人がここには多そうな…
# そのうちの一人
Re: (スコア:0)
意見とか感想とかは匿名だけで書くようにしてる。
昔は技術系のMLに投稿しちゃったこともあって
自分の名前でググるとそれが出てきちゃったりするけど、
人に見せる前提で書いたものだし、仮に間違いが含まれてても
青臭い意見ほど恥ずかしいものじゃないし、まぁよしとしてる。
Re: (スコア:0)
あれ?確か卒業文集の君のページ…………ああゴメン、なんでもないよ。
うん。なんでもない。
Re: (スコア:0)
大丈夫。
小学校の卒業文集には、大人になってから何らかの事情で
他人に見られてもはずかしくないようにってのを主眼に、
ごくごく当たり障りのないことを書いた。
Re: (スコア:0)
卒業文集が突然他人にさらされるイベントと言ったら凶悪犯罪で逮捕されてマスゴミに報道されるのが定番だが、つまり犯行予告と取って構いませんか。
Re: (スコア:0)
取り消すことも出来ないfjに色々投稿した黒歴史。
誰も発掘しませんように。
Re:人に見せる前提じゃないのか (スコア:1)
今後紐付けられないようにするのはannonymous活動に邁進しても難しいですかね?
次善策は過去の言動を反省していることを明言して反省態度が世間に認められること?
// 検索は今でも可能だろうけどキーワードがわからないとヒット困難。
Re: (スコア:0)
不味いのは、リアルの知人に過去に書いた不適切な投稿を見られて
それを書いたのが自分だと知られることだろうから、
今後匿名で書くってのは対策になってない。
反省を表明するのも、それが自分の言動であることを
裏付けちゃうだけだから上策ではないような。
Re: (スコア:0)
つ http://katsu.watanabe.name/unifiedfj/ [watanabe.name]
Re: (スコア:0)
ほんこれ。
まぁ、前もってとまではいかなくても、今気づいちゃって恥ずかしいってんなら今消しゃあいい話でさ、別にこの機能があろうがなかろうが公開状態にあったわけだし、一体何を騒ぎ立ててるのさ、っては思う。
mixi の過疎化はほんとひどい状態だけど、それでも FB とか Twitter には絶対に行く気にならんし、これからも mixi で細々やっていくのが性に合ってるから、mixi には無くならない程度に頑張ってほしいな。
Re: (スコア:0)
この10年間にmixi内で異性と知り合ったかもしれないじゃないですか。