アカウント名:
パスワード:
黒服サングラスの男「こういうものを撮られては困るんですよね」
(銀塩フィルムをビーッとカメラから引き出す)
ビーッって抜き出すのはパトローネから
#野暮です。
どっこい、引き出すのはカメラからで合ってます。大抵のカメラは撮影済みのコマをテイクアップスプールに巻き取って、撮り終わってからパトローネへ巻き戻すんです。ご覧になったことがあるでんじゃないでしょうか、景色を前にしてオーと声を上げパチリとやろうとした瞬間に長大な自動巻き上げが始まってしまい慌てる観光客の姿を……
大抵と書いていらっしゃるのでご存知なのだと思いますが、セットしたら全部一度巻き取り、撮影済みの分をパトローネ側に巻き戻すのがあったかと
#裏蓋明けてしまう事故の影響を減らすとか
未露光のフィルムと撮影済みのコマのどちらをより重視するかなんでしょうね。先に全部引き出すとボディの中で露光して劣化でSNRが落ちるのかもしれません。
ボディの中で「撮影前に露光」するか「撮影後に露光」するかの違いですから、たいして違わないでしょう。
電動化が進んだコンパクトカメラにそういうのがあった気がしますが、プロの人が使うような一眼レフとかで、新品のフィルムを先に巻き出して保持するのってありましたっけ。
さすがに一眼レフでは自分は聞いたことは無いけど、自動化が進んだAFカメラなんかを中心に、巻き上げだけでなく巻き戻しにも対応した機種は多かったようなイメージ。(うろ覚え。)
それこそヤバイ写真を撮影したならば、「途中からでも巻き戻させて、撮影済みフィルムは靴の踵の隠しポケットやカメラバッグの二重底の下にでも隠し、新しいフィルムをセットして何食わぬ顔で撮影を続ける……」みたいなことはあったかもしれない。特に映画の1シーンなら。
#そして巻き戻しはさせたけど、取り出すのに間に合わなかった場合なら、「黒めがねの男達は、#巻き戻されたフィルムをパトローネごと取りだして~」というシーンになるのでは。
APSフィルムではそっちのがフツーだったんじゃなかったっけな。当然、一眼レフでも。
ブロニーには、パトローネも巻き戻しも無かったかと。
# PENTAX6×7ならちょっと重たいから、黒服が手を滑らせて足に落とすと大変。
レンズ付きフィルム(俗にいう使い捨てカメラ)派、という可能性も。
それこそ開けてビーッが難しいでしょwスプールとパトローネが一体化したようなやつじゃなかったっけ?
写ルンですは確か巻き上げノブがパトローネの軸に繋がっていて、全部撮り終わると巻き上げが完了した状態になります。もったいないですが一個ばらしてみると面白いですよ。
分解した写ルンですに入っていたフィルムは現像してくれないんでしょうか?
# 昔、写ルンですを分解して遊んでいたときに、コンデンサに残っていた電力で感電したことがあります。# もったいないとかという以前に、素人が下手に分解すると危険なのではないでしょうか。
ラベルが専用なのでバレバレですが、ものは普通のフィルムですから現像には問題ないと思います。感電の危険は手袋を接地するとか電池を抜いて一回作動させるとかコンデンサをショートするとかで各自何とかしてもらえばと思います。
ポラロイドならカメラが勝手にビーっと・・・
中身確認する前に引き出して終わりにするのは二流だと思われ。
#「へ、プレスライダーがパトローネの一つや二つ持っててもおかしくあるめえ……(ガクッ)」#「おい?どうした?おい?返事しろッ!」#後日、彼の服の裏地から、チューインガムで貼り付けたパトローネが発見された。#見てろよ。お前の最後の特ダネは、俺が必ず記事にしてやるからな。
#あの頃は最後の連絡も、公衆電話からだったなあ。
そして手を放すとフィルムがピュっと巻き取られ・・・
#って玩具をどっかの縁日で見かけた記憶が
そっかぁ、最近のドラマや映画でこういうシーンがなくなったのは黒服サングラスの男のせいだったのか!
# 黒服サングラスの男ってBPOの人?
>> 「こういうものを撮られては困るんですよね」これは「こういうもの」が見られる状況で使うセリフだと思うので、この後に来るシーンは ネガを燃やす あたりで、
>> (銀塩フィルムをビーッとカメラから引き出す)このシーンに合うセリフは「ここは撮影禁止だ」とかだと思います。
# 最近はメモリ(SDカードとか)を踏み潰すとかあるしどうでもいい## 内蔵メモリの事は忘れるんだ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
最近のドラマや映画でこういうシーンがなくてさみしい! (スコア:5, おもしろおかしい)
黒服サングラスの男「こういうものを撮られては困るんですよね」
(銀塩フィルムをビーッとカメラから引き出す)
Re:最近のドラマや映画でこういうシーンがなくてさみしい! (スコア:1)
ビーッって抜き出すのはパトローネから
#野暮です。
Re:最近のドラマや映画でこういうシーンがなくてさみしい! (スコア:3)
どっこい、引き出すのはカメラからで合ってます。大抵のカメラは撮影済みのコマをテイクアップスプールに巻き
取って、撮り終わってからパトローネへ巻き戻すんです。ご覧になったことがあるでんじゃないでしょうか、景色を前にして
オーと声を上げパチリとやろうとした瞬間に長大な自動巻き上げが始まってしまい慌てる観光客の姿を……
Re:最近のドラマや映画でこういうシーンがなくてさみしい! (スコア:2)
大抵と書いていらっしゃるのでご存知なのだと思いますが、
セットしたら全部一度巻き取り、撮影済みの分をパトローネ側に巻き戻すのがあったかと
#裏蓋明けてしまう事故の影響を減らすとか
Re:最近のドラマや映画でこういうシーンがなくてさみしい! (スコア:2)
未露光のフィルムと撮影済みのコマのどちらをより重視するかなんでしょうね。先に全部引き出すとボディの中で露光して劣化でSNRが落ちるのかもしれません。
Re:最近のドラマや映画でこういうシーンがなくてさみしい! (スコア:2)
ボディの中で「撮影前に露光」するか「撮影後に露光」するかの違いですから、たいして違わないでしょう。
Re: (スコア:0)
電動化が進んだコンパクトカメラにそういうのがあった気がしますが、プロの人が使うような一眼レフとかで、新品のフィルムを先に巻き出して保持するのってありましたっけ。
Re: (スコア:0)
さすがに一眼レフでは自分は聞いたことは無いけど、自動化が進んだAFカメラなんかを中心に、
巻き上げだけでなく巻き戻しにも対応した機種は多かったようなイメージ。(うろ覚え。)
それこそヤバイ写真を撮影したならば、「途中からでも巻き戻させて、撮影済みフィルムは靴の踵の
隠しポケットやカメラバッグの二重底の下にでも隠し、新しいフィルムをセットして何食わぬ顔で
撮影を続ける……」みたいなことはあったかもしれない。特に映画の1シーンなら。
#そして巻き戻しはさせたけど、取り出すのに間に合わなかった場合なら、「黒めがねの男達は、
#巻き戻されたフィルムをパトローネごと取りだして~」というシーンになるのでは。
Re: (スコア:0)
APSフィルムではそっちのがフツーだったんじゃなかったっけな。
当然、一眼レフでも。
Re: (スコア:0)
プロ=報道写真家なので、 ダークバックの中で開けて撮った分だけ切り離して現像して残りはまた閉めて撮影を続ける、という運用ができないと仕事になりません
先に全部巻き上げちゃうとダークバックなしで↑ができる代わりに、残りのフィルムをパトローネに戻す方法がなくなってしまうので、高価なフィルムがどんどん無駄になってしまいます…
Re: (スコア:0)
ブロニーには、パトローネも巻き戻しも無かったかと。
# PENTAX6×7ならちょっと重たいから、黒服が手を滑らせて足に落とすと大変。
Re:最近のドラマや映画でこういうシーンがなくてさみしい! (スコア:2)
レンズ付きフィルム(俗にいう使い捨てカメラ)派、という可能性も。
Re:最近のドラマや映画でこういうシーンがなくてさみしい! (スコア:1)
それこそ開けてビーッが難しいでしょw
スプールとパトローネが一体化したようなやつじゃなかったっけ?
Re:最近のドラマや映画でこういうシーンがなくてさみしい! (スコア:3)
写ルンですは確か巻き上げノブがパトローネの軸に繋がっていて、全部撮り終わると巻き上げが完了した状態になります。もったいないですが一個ばらしてみると面白いですよ。
Re:最近のドラマや映画でこういうシーンがなくてさみしい! (スコア:1)
分解した写ルンですに入っていたフィルムは現像してくれないんでしょうか?
# 昔、写ルンですを分解して遊んでいたときに、コンデンサに残っていた電力で感電したことがあります。
# もったいないとかという以前に、素人が下手に分解すると危険なのではないでしょうか。
Re:最近のドラマや映画でこういうシーンがなくてさみしい! (スコア:2)
ラベルが専用なのでバレバレですが、ものは普通のフィルムですから現像には問題ないと思います。
感電の危険は手袋を接地するとか電池を抜いて一回作動させるとかコンデンサをショートするとかで各自何とかしてもらえばと思います。
Re:最近のドラマや映画でこういうシーンがなくてさみしい! (スコア:1)
ポラロイドならカメラが勝手にビーっと・・・
Re: (スコア:0)
中身確認する前に引き出して終わりにするのは二流だと思われ。
#「へ、プレスライダーがパトローネの一つや二つ持っててもおかしくあるめえ……(ガクッ)」
#「おい?どうした?おい?返事しろッ!」
#後日、彼の服の裏地から、チューインガムで貼り付けたパトローネが発見された。
#見てろよ。お前の最後の特ダネは、俺が必ず記事にしてやるからな。
#あの頃は最後の連絡も、公衆電話からだったなあ。
Re: (スコア:0)
そして手を放すとフィルムがピュっと巻き取られ・・・
#って玩具をどっかの縁日で見かけた記憶が
Re: (スコア:0)
そっかぁ、最近のドラマや映画でこういうシーンがなくなったのは黒服サングラスの男のせいだったのか!
# 黒服サングラスの男ってBPOの人?
Re: (スコア:0)
>> 「こういうものを撮られては困るんですよね」
これは「こういうもの」が見られる状況で使うセリフだと思う
ので、この後に来るシーンは ネガを燃やす あたりで、
>> (銀塩フィルムをビーッとカメラから引き出す)
このシーンに合うセリフは「ここは撮影禁止だ」とかだと思います。
# 最近はメモリ(SDカードとか)を踏み潰すとかあるしどうでもいい
## 内蔵メモリの事は忘れるんだ