アカウント名:
パスワード:
自分はAmazonを高頻度で使うので、ヤマトの人には頭が下がる思いです。で、別に義務はありませんが、少しでも運送会社の人の負担を減らせればいいと思いますので、受け取る我々の側でできることを紹介します。
1.ヤマトの クロネコメンバーズ [kuronekoyamato.co.jp]に登録登録していると、荷物が来る前にメールが来て、日時変更ができるようになります。ヤマトのスマホアプリは出来がいいので一度使ってみてください。また、荷物の受け取り・発送でクロネコポイントが溜まり色々な商品に交換できます。一手間必要ですが。無料でnanacoカードももらえます(ただしクレカチャージは不可)。
2.Myカレンダーサービスで、あらかじめ受け取れる時間帯を登録
Amazonの場合はコンビニ受取って方法もあるので、近所にファミマかローソンがある人ならそちらの利用もアリです。コレの利点は時間を気にせず受け取れることですね。
実際、仕事とかで遅くなるのが判ってる場合、帰りにコンビニに寄るついでに受け取れるので楽です。
コンビニ受け取りは、コンビニ店員に評判悪いと聞いたが…。配送業者の負担を他所に回すことになるだけだろう。
> コンビニ受け取りは、コンビニ店員に評判悪いと聞いたが…。
慣れないオペレーションでアタフタしちゃうってだけだから、コンビニ受け取りはどんどん活用していいと思う。
バックヤード埋まるのが迷惑らしく、気を使います。
そういう制約も含めて、業務請負可能かのかどうかを判断するのはコンビニ側でしょう。まあ、それで受け取りの時に嫌な顔されるんなら、コンビニ受け取りか否かに関係なく、使わなくなるだけのことなんだけど。
実際、業務に支障が出たらコンビニ受け取りは今のシステムではなくなるだろうね。隅の方に受け取りロッカー置いて、100円入れたら扉を開けられるみたいなのにすればいいかも。
一事が万事とは言わないけど、それこそ年末等の瞬間的な最大量でパンクする店舗が出ると受けづらくなるからなぁ個々のコンビニ店舗の受け取り状況を把握して、その荷物を受けられる/受けられないの判断までできるシステムの構築はかなり難しそうだし(宅配業者1社だけで判断できるわけじゃないからコンビニ側のシステムと連携するので難易度はかなり高いはず)
>バックヤード埋まるのが迷惑らしく、これはマジに起きたようで、1月から最寄りのコンビニで取り扱いがなくなるという。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
できることは色々ある (スコア:5, 参考になる)
自分はAmazonを高頻度で使うので、ヤマトの人には頭が下がる思いです。
で、別に義務はありませんが、少しでも運送会社の人の負担を減らせれば
いいと思いますので、受け取る我々の側でできることを紹介します。
1.ヤマトの クロネコメンバーズ [kuronekoyamato.co.jp]に登録
登録していると、荷物が来る前にメールが来て、日時変更ができるようになります。
ヤマトのスマホアプリは出来がいいので一度使ってみてください。
また、荷物の受け取り・発送でクロネコポイントが溜まり
色々な商品に交換できます。一手間必要ですが。
無料でnanacoカードももらえます(ただしクレカチャージは不可)。
2.Myカレンダーサービスで、あらかじめ受け取れる時間帯を登録
Re: (スコア:0)
Amazonの場合はコンビニ受取って方法もあるので、近所にファミマかローソンがある人ならそちらの利用もアリです。
コレの利点は時間を気にせず受け取れることですね。
実際、仕事とかで遅くなるのが判ってる場合、帰りにコンビニに寄るついでに受け取れるので楽です。
Re: (スコア:0)
コンビニ受け取りは、コンビニ店員に評判悪いと聞いたが…。
配送業者の負担を他所に回すことになるだけだろう。
Re: (スコア:1)
> コンビニ受け取りは、コンビニ店員に評判悪いと聞いたが…。
慣れないオペレーションでアタフタしちゃうってだけだから、
コンビニ受け取りはどんどん活用していいと思う。
Re:できることは色々ある (スコア:2)
気を使います。
Re: (スコア:0)
バックヤード埋まるのが迷惑らしく、
気を使います。
そういう制約も含めて、業務請負可能かのかどうかを判断するのはコンビニ側でしょう。
まあ、それで受け取りの時に嫌な顔されるんなら、コンビニ受け取りか否かに関係なく、
使わなくなるだけのことなんだけど。
Re: (スコア:0)
実際、業務に支障が出たらコンビニ受け取りは今のシステムではなくなるだろうね。
隅の方に受け取りロッカー置いて、100円入れたら扉を開けられるみたいなのにすればいいかも。
Re: (スコア:0)
一事が万事とは言わないけど、それこそ年末等の瞬間的な最大量でパンクする店舗が出ると受けづらくなるからなぁ
個々のコンビニ店舗の受け取り状況を把握して、その荷物を受けられる/受けられないの判断までできるシステムの構築はかなり難しそうだし
(宅配業者1社だけで判断できるわけじゃないからコンビニ側のシステムと連携するので難易度はかなり高いはず)
Re: (スコア:0)
>バックヤード埋まるのが迷惑らしく、
これはマジに起きたようで、1月から最寄りのコンビニで取り扱いがなくなるという。