アカウント名:
パスワード:
この機能は「完全ランダムの組み合わせで購入しますよ」ということが売りなのではなく、「適当にばらばらっぽい組み合わせて組み合わせで購入してあげますよ」というのが要件でしょ。
そもそもは購入者が自分で組み合わせを決めるクジという想定だから、この機能はお役立ち機能程度の位置づけ。↓の感じ。
購入者:「もー面倒だから、適当に買っといて」システム:「カシコマリマシタ。テキトウに買います」
システムに丸投げしてるんだから、毎回同じ組み合わせで買われようが、全部「勝ち」で買われようが問題なし。それが嫌なら購入者が自分で組み合わせを決めるべき。
どうせクジの当たり外れはサッカーの結果で決まるのだからね
BIGはtotoと違い、「ランダムに勝敗の組み合わせを買う」という博打。なので、買った時点で「この組み合わせは厳しい」「これなら当たる確率が高いかも」というブレが出ることが織り込み済みです。それが実はランダムではなかったり、何らかの意図を感じさせる偏りを見せるのであれば博打として成立しない≒イカサマを疑われて仕方がない。全く別々の人に同じ組み合わせが生じること自体が希少なのに、同一の人が引くのは明らかに不自然だから盛り上がっているわけで。
>「この組み合わせは厳しい」「これなら当たる確率が高いかも」
でも、totoの性質上、当たりやすい場合当たっても賞金が少ない。厳しいものが当たってこそ6億円が手に入る。ということで、その"ブレ"もおっしゃる通り織り込み済みで、たとえイカサマ的に当選率が低いのをコンピュータが繰り出してたとしても、サッカーは生物(ナマモノ)でコンピュータに支配されないぶん、イカサマとは呼べない。
まぁ、買い方として、当選しやすい(けど賞金低い)人気馬を買うか大穴狙いか選ばせてあげてもいいかもね。
でも、totoの性質上、当たりやすい場合当たっても賞金が少ない。厳しいものが当たってこそ6億円が手に入る。ということで
いや、「当たりやすい組み合わせ」を引けるかどうかもランダムなので、当たりやすい組み合わせだからといって、当選者が多いわけではないはずです。(だからこそしょっちゅうキャリーオーバーが発生するわけで)
陰謀論的には、庶民には外れやすいクジを配った上で、上級国民さまには当選率の高いクジを……# わざわざシステム上のイカサマを発注してまでクジを当てやすくしてもリスクの割に繰り返し使えるわけでもないし汎用性ないよなぁ。## まさか開発会社が!! 検収なんてしなさそうだし。(ぉぃ
陰謀はないと信じたいが、楽天の各種スロットがどう考えてもイカサマななのをみると、楽天経由で買うのはよそうか、と思ってしまう
無限にキャリーオーバーする、あるいは当選者なしなら返金ならそうかもしれんがキャリーオーバー上限を超えてなおかつ当選者なしの状態が続けば胴元の大儲けですよ
ある試合の勝敗が容易に予想できるようなカードであっても、勝ちそうなチームの勝ち目がコンピュータに選ばれるとは限らないんですよ。ある試合の勝ち・分け・負けがそれぞれ均等に出ることは保証されていない。首位と最下位の試合で、首位チームの勝ちに付けた票が極端に少ないこともあり得るわけです。
BIGの場合、当たり易い場合に賞金が少なくなるのではなく、同一の目が多く排出された場合に賞金が少なくなるんです。その目が当たり易いか当たりづらいかは関係ありません。
「全く別々の人に同じ組み合わせが生じること」であれば,溝までいかないですね。
投票口数が420万口くらいのようですが,単純に5口ずつに割ったとして,3の70乗通りのうち同じ組み合わせが発生するのは100垓分の1くらいかな。
1口でも同じ組み合わせ(3の14乗通り)になる確率であれば、ほぼ100%ですね。
以前から、キャリーオーバーが82億になって、このままだと100億超えそうになって問題視されそうになった時になんか手を打ったんだろうなと思っていました。完全に均等な乱数でやってたらキャリーオーバーのコントロールは困難というか、実際当初の想定より一等の的中率が低かったからどんどんとキャリーが積み上がっていったんですから。引き分けの確率とかを微妙に変えたりと、パチンコ台の設定みたいなものはあるのでしょう。
>そもそもは購入者が自分で組み合わせを決めるクジという想定だから、バカは黙っておけばいいのに
システムが提示した「適当にばらばらっぽい組み合わせ」なるものが、仮にランダムではなく意図的に外れやすい(強いチームが負け、弱いチームが勝つと予想)選択であれば、それは不正のそしりを免れ得ないでしょう。一目でわかるような選択ではなく、少しだけ操作したものだったら、そう簡単には見抜けないだろうし。(数が出るから、少しの操作でも胴元側の利益は大きくなるはず)
> どうせクジの当たり外れはサッカーの結果で決まるのだからね
ここが一番イカサマが疑われるポイントで、その勝敗のランダム選択に偏りがあるとなれば、「ああ、八百長の予定とマッチしにくいように選択するよう、細工してあるんだな。」って思うのが当然というもの。
じゃあ同じものが連続したら生成し直すぐらいの配慮は欲しかったよね
それじゃランダムとは言えないだろ
同じ抽選回で同じ番号を何枚も買うのは気分的には損かと
実際に得になるのは十分な繰越金があって最高当選額を何本も当てたときと繰越金が殆どなくて自分以外にも当選者がいたとき(6億2人で山分けなら、普通は3億なところ5本持っていれば5億貰える)
実際に損なのは繰越金なくて自分だけ当選のとき当選金籤の本数で割られてトータルは変わらないから籤の購入代だけ損
>毎回同じ組み合わせで買われようが、全部「勝ち」で買われようが問題なし。いや「ランダムに選ぶ」という契約だったんとちゃうの?「意図的に番号を選択して割り振ってます」だと「わざとハズレの番号を押しつけてんじゃね?」という疑いを持たれても仕方ない。
実際にはサッカーの結果で当たり外れが決まるのなら、八百長でもしない限りはハズレ番号なんて事前に知ることは出来ないけれど、少なくとも公正とは言えなくなる。
その疑念を払拭するには、本当にランダムな番号で発行する以外の方法はないんだなあ。
サッカーの結果がくじと独立であるという前提を疑うと期待値に大きな差が出ますが
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
何も問題ではない (スコア:1)
この機能は「完全ランダムの組み合わせで購入しますよ」ということが売りなのではなく、
「適当にばらばらっぽい組み合わせて組み合わせで購入してあげますよ」というのが要件でしょ。
そもそもは購入者が自分で組み合わせを決めるクジという想定だから、
この機能はお役立ち機能程度の位置づけ。↓の感じ。
購入者:「もー面倒だから、適当に買っといて」
システム:「カシコマリマシタ。テキトウに買います」
システムに丸投げしてるんだから、毎回同じ組み合わせで買われようが、全部「勝ち」で買われようが問題なし。
それが嫌なら購入者が自分で組み合わせを決めるべき。
どうせクジの当たり外れはサッカーの結果で決まるのだからね
Re:何も問題ではない (スコア:5, 参考になる)
BIGはtotoと違い、「ランダムに勝敗の組み合わせを買う」という博打。
なので、買った時点で「この組み合わせは厳しい」「これなら当たる確率が高いかも」というブレが出ることが織り込み済みです。
それが実はランダムではなかったり、何らかの意図を感じさせる偏りを見せるのであれば博打として成立しない≒イカサマを疑われて仕方がない。
全く別々の人に同じ組み合わせが生じること自体が希少なのに、同一の人が引くのは明らかに不自然だから盛り上がっているわけで。
Re: (スコア:0)
>「この組み合わせは厳しい」「これなら当たる確率が高いかも」
でも、totoの性質上、当たりやすい場合当たっても賞金が少ない。
厳しいものが当たってこそ6億円が手に入る。ということで、その"ブレ"もおっしゃる通り織り込み済みで、
たとえイカサマ的に当選率が低いのをコンピュータが繰り出してたとしても、サッカーは生物(ナマモノ)でコンピュータに支配されないぶん、イカサマとは呼べない。
まぁ、買い方として、当選しやすい(けど賞金低い)人気馬を買うか大穴狙いか選ばせてあげてもいいかもね。
Re:何も問題ではない (スコア:1)
>「この組み合わせは厳しい」「これなら当たる確率が高いかも」
でも、totoの性質上、当たりやすい場合当たっても賞金が少ない。
厳しいものが当たってこそ6億円が手に入る。ということで
いや、「当たりやすい組み合わせ」を引けるかどうかもランダムなので、当たりやすい組み合わせだからといって、当選者が多いわけではないはずです。
(だからこそしょっちゅうキャリーオーバーが発生するわけで)
陰謀論的には、庶民には外れやすいクジを配った上で、上級国民さまには当選率の高いクジを……
# わざわざシステム上のイカサマを発注してまでクジを当てやすくしてもリスクの割に繰り返し使えるわけでもないし汎用性ないよなぁ。
## まさか開発会社が!! 検収なんてしなさそうだし。(ぉぃ
Re: (スコア:0)
陰謀はないと信じたいが、楽天の各種スロットがどう考えてもイカサマななのをみると、
楽天経由で買うのはよそうか、と思ってしまう
Re: (スコア:0)
無限にキャリーオーバーする、あるいは当選者なしなら返金ならそうかもしれんが
キャリーオーバー上限を超えてなおかつ当選者なしの状態が続けば胴元の大儲けですよ
Re: (スコア:0)
ある試合の勝敗が容易に予想できるようなカードであっても、勝ちそうなチームの勝ち目がコンピュータに選ばれるとは限らないんですよ。
ある試合の勝ち・分け・負けがそれぞれ均等に出ることは保証されていない。
首位と最下位の試合で、首位チームの勝ちに付けた票が極端に少ないこともあり得るわけです。
BIGの場合、当たり易い場合に賞金が少なくなるのではなく、同一の目が多く排出された場合に賞金が少なくなるんです。
その目が当たり易いか当たりづらいかは関係ありません。
誕生日のパラドクス (スコア:0)
「全く別々の人に同じ組み合わせが生じること」であれば,溝までいかないですね。
投票口数が420万口くらいのようですが,単純に5口ずつに割ったとして,
3の70乗通りのうち同じ組み合わせが発生するのは100垓分の1くらいかな。
1口でも同じ組み合わせ(3の14乗通り)になる確率であれば、ほぼ100%ですね。
Re: (スコア:0)
以前から、キャリーオーバーが82億になって、このままだと100億超えそうになって問題視されそうになった時になんか手を打ったんだろうなと思っていました。
完全に均等な乱数でやってたらキャリーオーバーのコントロールは困難というか、実際当初の想定より一等の的中率が低かったからどんどんとキャリーが積み上がっていったんですから。
引き分けの確率とかを微妙に変えたりと、パチンコ台の設定みたいなものはあるのでしょう。
Re:何も問題ではない (スコア:1)
>そもそもは購入者が自分で組み合わせを決めるクジという想定だから、
バカは黙っておけばいいのに
Re: (スコア:0)
システムが提示した「適当にばらばらっぽい組み合わせ」なるものが、仮にランダムではなく意図的に外れやすい(強いチームが負け、弱いチームが勝つと予想)選択であれば、それは不正のそしりを免れ得ないでしょう。
一目でわかるような選択ではなく、少しだけ操作したものだったら、そう簡単には見抜けないだろうし。(数が出るから、少しの操作でも胴元側の利益は大きくなるはず)
Re: (スコア:0)
> どうせクジの当たり外れはサッカーの結果で決まるのだからね
ここが一番イカサマが疑われるポイントで、その勝敗のランダム選択に偏りがあるとなれば、
「ああ、八百長の予定とマッチしにくいように選択するよう、細工してあるんだな。」って
思うのが当然というもの。
Re: (スコア:0)
じゃあ同じものが連続したら生成し直すぐらいの配慮は欲しかったよね
Re: (スコア:0)
それじゃランダムとは言えないだろ
Re: (スコア:0)
同じ抽選回で同じ番号を何枚も買うのは気分的には損かと
実際に得になるのは十分な繰越金があって最高当選額を何本も当てたときと繰越金が殆どなくて自分以外にも当選者がいたとき(6億2人で山分けなら、普通は3億なところ5本持っていれば5億貰える)
実際に損なのは繰越金なくて自分だけ当選のとき
当選金籤の本数で割られてトータルは変わらないから籤の購入代だけ損
Re: (スコア:0)
>毎回同じ組み合わせで買われようが、全部「勝ち」で買われようが問題なし。
いや「ランダムに選ぶ」という契約だったんとちゃうの?
「意図的に番号を選択して割り振ってます」だと「わざとハズレの番号を押しつけてんじゃね?」という疑いを持たれても仕方ない。
実際にはサッカーの結果で当たり外れが決まるのなら、八百長でもしない限りはハズレ番号なんて
事前に知ることは出来ないけれど、少なくとも公正とは言えなくなる。
その疑念を払拭するには、本当にランダムな番号で発行する以外の方法はないんだなあ。
Re: (スコア:0)
サッカーの結果がくじと独立であるという前提を疑うと期待値に大きな差が出ますが