アカウント名:
パスワード:
「9-3÷1/3+1」が計算できなくて大丈夫なのか? 1部上場企業技術者「小学生以下」学力の実態 [j-cast.com]過去に話題になった、これと同じ研究グループの発表みたいですね。
2014年度に1部上場の製造業9社に在籍する主に20代の技術者をテストしたところ、中学受験のかなりやさしいレベルの問題で正答率が6割を切った。
同様の調査を自社で毎年継続して行っていた企業によると、1980年代の正答率は9割だったものが、2012年の正答率は4割しかなかった。
ところでこの式の「÷」と「/」は同じ意味なのだろうか?演算子に複数の意味があるため問題が不適切であると試験管に抗議するのが正解だと思われる。(あるいは回答が拡散するのであえて空欄で提出するのも正解だと思われる)
ところでこの式の「÷」と「/」は同じ意味なのだろうか?
分数の「三分の一」を表しているのでしょう,きっと。
j-catsの記事には最初に
>「9-3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)という計算問題
と書いてあるのになあ。疑問に思うのは当然としても、リンク先も読まずに問題に不備があると思う人は何なんだろう。
それがゆとりよ。
もうちっと正確に言うと、読解力を含むコミュニケーション能力の低下という、ゆとりの問題点から生じた現象ね。実際、この計算問題だけでなく、文章問の正答率が低い事が、中部経済連合会のレポート(20ページ目) [chukeiren.or.jp]に書かれている。
# 昔はコミュニケーション能力が必要云々なんて話は無かったよなあ。# あるのが普通で、ない方が不思議だったからね。
以前話題になった時から一次ソースを探しているのですが全然見つからないので推測ですけど、そもそも小学校では「1/3」って表記はしませんので、 「1/3」というのはテキストに書き下した都合上の表現で、本当の問題表記は
19-3 ÷ ─ + 1 3
だった可能性が高いと思いますよ。
同問題については「1/3」という表記が問題になりそうだが、Webサイトで記事を記載する都合上、「1/3」という分かりにくい表記になっていた可能性が高そうだ。同様の問題について言及した中部経済連合会の資料では、次のような表記で出題した結果、80年代に80%以上あった正解率が2007~2009年入社の若手社員では50%以下にまで落ち込んでしまっていると指摘している。
http://engineer.fabcross.jp/archeive/151208_science_education.html [fabcross.jp]
>ところでこの式の「÷」と「/」は同じ意味なのだろうか?>演算子に複数の意味があるため問題が不適切であると試験管に抗議するのが正解だと思われる。
http://www.j-cast.com/2015/12/03252296.html?p=all [j-cast.com]
「数学や物理のクソ難しい入試問題って、じつは技術者になるためにも必要なかったってこと」 「技術系では『/』は除算と認識するからねぇ。『9-3÷(1/3)+1』なのか、『9-3÷1÷3+1』なのか、この問題では読み取れない。いじわる問題だね」といった負け惜しみのような声もあるにはある。
そんなことより、技術者なら試験管のせいにすんなよ。コンタミには最善の注意を払うのが基本だろ!知らんけど!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
中学受験レベルの問題が解けなくなった (スコア:2, おもしろおかしい)
「9-3÷1/3+1」が計算できなくて大丈夫なのか? 1部上場企業技術者「小学生以下」学力の実態 [j-cast.com]
過去に話題になった、これと同じ研究グループの発表みたいですね。
2014年度に1部上場の製造業9社に在籍する主に20代の技術者をテストしたところ、
中学受験のかなりやさしいレベルの問題で正答率が6割を切った。
同様の調査を自社で毎年継続して行っていた企業によると、
1980年代の正答率は9割だったものが、2012年の正答率は4割しかなかった。
Re: (スコア:0)
ところでこの式の「÷」と「/」は同じ意味なのだろうか?
演算子に複数の意味があるため問題が不適切であると試験管に抗議するのが正解だと思われる。
(あるいは回答が拡散するのであえて空欄で提出するのも正解だと思われる)
Re:中学受験レベルの問題が解けなくなった (スコア:1)
分数の「三分の一」を表しているのでしょう,きっと。
Re: (スコア:0)
j-catsの記事には最初に
>「9-3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)という計算問題
と書いてあるのになあ。
疑問に思うのは当然としても、リンク先も読まずに問題に不備があると思う人は何なんだろう。
Re: (スコア:0)
それがゆとりよ。
もうちっと正確に言うと、読解力を含むコミュニケーション能力の低下という、ゆとりの問題点から生じた現象ね。
実際、この計算問題だけでなく、文章問の正答率が低い事が、中部経済連合会のレポート(20ページ目) [chukeiren.or.jp]に書かれている。
# 昔はコミュニケーション能力が必要云々なんて話は無かったよなあ。
# あるのが普通で、ない方が不思議だったからね。
Re:中学受験レベルの問題が解けなくなった (スコア:1)
以前話題になった時から一次ソースを探しているのですが全然見つからないので推測ですけど、
そもそも小学校では「1/3」って表記はしませんので、 「1/3」というのはテキストに書き下した都合上の表現で、
本当の問題表記は
だった可能性が高いと思いますよ。
Re: (スコア:0)
http://engineer.fabcross.jp/archeive/151208_science_education.html [fabcross.jp]
Re: (スコア:0)
>ところでこの式の「÷」と「/」は同じ意味なのだろうか?
>演算子に複数の意味があるため問題が不適切であると試験管に抗議するのが正解だと思われる。
http://www.j-cast.com/2015/12/03252296.html?p=all [j-cast.com]
Re: (スコア:0)
そんなことより、技術者なら試験管のせいにすんなよ。
コンタミには最善の注意を払うのが基本だろ!
知らんけど!