アカウント名:
パスワード:
元のmaia氏のタレこみで表示されていた
要するに「合かぎ、のみ、ガラス切りその他他人の邸宅又は建物に侵入するのに使用されるような器具を隠して携帯していた」(軽犯罪法)
が記事本文ではバッサリ見えなくなっているのは私だけでしょうか?あるいは編集者の嫌がらせ?(笑)
元記事には
「裁判例でこれらの『器具』として認定されたものは、ハンマー、タイヤレンチ、金槌、ニッパー、スパナ、ボルトカッターなど様々です。したがって、サイズ・形状次第ではありますが『ドライバーセット』『金属バット』『護身用ナイフ』についても、正当な理由なく携帯していると同法に該当する可能性はあるでしょう」
とありますので、さらっと軽犯罪法について解説していますね。
タレコミの方はそこから一段飛んで、(1)軽犯罪法で逮捕されたということは(2)・・・を隠して携帯していたのに違いないと書かれているように読み取れた。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
記事本文 (スコア:1, 荒らし)
元のmaia氏のタレこみで表示されていた
要するに「合かぎ、のみ、ガラス切りその他他人の邸宅又は建物に侵入するのに使用されるような器具を隠して携帯していた」(軽犯罪法)
が記事本文ではバッサリ見えなくなっているのは私だけでしょうか?あるいは編集者の嫌がらせ?(笑)
Re:記事本文 (スコア:3, 参考になる)
元記事には
とありますので、さらっと軽犯罪法について解説していますね。
タレコミの方はそこから一段飛んで、
(1)軽犯罪法で逮捕された
ということは
(2)・・・を隠して携帯していた
のに違いない
と書かれているように読み取れた。