アカウント名:
パスワード:
名古屋出身だけど、名古屋城は全国的に見て名古屋、と言うか愛知唯一の観光名所だから、金使って修復するのはありだと思う。東京始め、愛知以外の人に聞かれて、他に言えるところがないからね。熱田神宮もさほどでもないし、東海三県で見れば圧倒的に伊勢神宮になるし。国宝のお城なら岐阜の犬山城があるからね。豊川稲荷は商売人じゃないと響かないし。日本で三番目の都市なのに他と張り合える名所が無いから、まあ仕方ないかなと言う程度だが。
犬山って岐阜だっけ?
犬山は愛知県です。名古屋市ではありませんが。
名古屋県でした。
トヨタ博物館+トヨタ産業技術記念館には、スラド民に多い自称理系なら一見の価値があると思うが。
# 雨後の竹の子の様な、自治体美術館よりは。
そっち方面に行くときは、ついでに陶磁美術館もどうぞ。
ボストン美術館の分館がなかったっけ?
モンキーパークとか、明治村とか特徴のあるものも東海地方だったような…って調べてみてどっちも犬山市じゃー
愛知県内まで広げるとまだましだが、名古屋市内の観光地で全国区で有名なものというか、名古屋市の観光ならここいっとけ、といえるものって名古屋城以外なさそうな。
観光地とはちょっとずれる気がするが、あとは名古屋港水族館と東山動物園くらいか?
#一応名古屋近郊育ち、地元disってる気がするのでACで
科学館も結構お薦めだと思うんだけどなあ。
# あとは「山」とか(をい
確かに「山」はオンリーワン的な観光名所かもしれない
ん???? ああ、マウンテンですか(笑)
あとはリニア鉄道館、名古屋港水族館、東山動植物園、レゴランドぐらいか?香嵐渓もそんなにメジャーじゃないし。
#長嶋スパーランドは愛知じゃないぞ
香嵐渓は名古屋じゃないし、スパーランドは長嶋じゃない。
名古屋市科学館は趣味があえば推していいと思うけどな。それから、鶴舞公園は国の登録記念物になってるらしい。
熱田神宮は上で「さほどでもない」とか言われてるけど、あんな街中にあって周りをクルマが走りまくってるのに、境内に入ると別世界かと思えるほど静か…あの雰囲気だけでも価値あるよ。ただし、やたらと鶏が歩き回ってる。
元コメACです。
>香嵐渓は名古屋じゃないし、スパーランドは長嶋じゃない。愛知県のつもりで書きました。あと長嶋は長島のtypoですorz
近年ニュースでも取り上げられましたが、かつて歩き回っていた鶏も数が減り、残り数羽だけになってしまったそうです。近親交配が主な理由だとか。
つまり「東京国際空港」「東京ディズニーランド」みたいに「名古屋XX」的名前にすればOK?
あとは愛知万博の置き土産
「サツキとメイの家」
位だものなぁ。愛知万博時で名古屋に2泊したが、愛知万博は込みすぎてパビリオン入れず、名古屋市内は見るとこもなく。。。行って後悔したw。つくば万博の時は結構パビリオン入れた記憶があるのになぁ。
イタリア村は建物の雰囲気はよかったが、見どころもなく。。。今は更地らしいwレゴランドに期待。
愛知万博の会場は名古屋市じゃなくて長久手市なんだな。なのでサツキとメイの家も名古屋市内ではない…
あと、基本事前予約なのは万博のときとかわってないので、閑散期じゃないとふらっと行けるところじゃないまぁそのかわり人混みはないけど。
豊橋の公会堂とか、豊橋は駄目ですかね?松平郷の松平東照宮も面白いと思いますよ。
今度レゴランドができるよ!!よかったね!!
あと一週間か
覚王山日泰寺(愛知県名古屋市千種区 超宗派)の奉安塔は、日本で唯一真舎利(釈迦の遺骨)を安置している、正真正銘本物の仏塔です。余のX重の塔など、覚王山日泰寺内の五重塔を含め、如何に国宝・重文・世界遺産の栄誉を冠しようと、仏像や経文を収めた所詮紛い物の仏塔に過ぎません。有難味が違います。
# 今日推定されている、お釈迦様本人が布教された、原始・初期仏教の教義からは外れているだろうけど、それはそれとして。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
名古屋、と言うより全国レベルで誇れる愛知唯一の観光名所 (スコア:1)
名古屋出身だけど、名古屋城は全国的に見て名古屋、と言うか愛知唯一の観光名所だから、金使って修復するのはありだと思う。
東京始め、愛知以外の人に聞かれて、他に言えるところがないからね。
熱田神宮もさほどでもないし、東海三県で見れば圧倒的に伊勢神宮になるし。国宝のお城なら岐阜の犬山城があるからね。豊川稲荷は商売人じゃないと響かないし。
日本で三番目の都市なのに他と張り合える名所が無いから、まあ仕方ないかなと言う程度だが。
Re:名古屋、と言うより全国レベルで誇れる愛知唯一の観光名所 (スコア:2)
正直なところ,本丸御殿を木造で手をつけてるのに,
そこでまたコンクリ城建てたら,それこそ内外の笑い者だろうし。
まあ,笑い者になるのも,それはそれで名古屋らしいというば名古屋らしいのだが。
Re:名古屋、と言うより全国レベルで誇れる愛知唯一の観光名所 (スコア:1)
犬山って岐阜だっけ?
Re: (スコア:0)
犬山は愛知県です。名古屋市ではありませんが。
Re: (スコア:0)
名古屋県でした。
Re: (スコア:0)
トヨタ博物館+トヨタ産業技術記念館には、スラド民に多い自称理系なら一見の価値があると思うが。
# 雨後の竹の子の様な、自治体美術館よりは。
Re: (スコア:0)
そっち方面に行くときは、ついでに陶磁美術館もどうぞ。
Re: (スコア:0)
ボストン美術館の分館がなかったっけ?
モンキーパークとか、明治村とか特徴のあるものも東海地方だったような…
って調べてみてどっちも犬山市じゃー
Re: (スコア:0)
愛知県内まで広げるとまだましだが、名古屋市内の観光地で全国区で有名なものというか、
名古屋市の観光ならここいっとけ、といえるものって名古屋城以外なさそうな。
観光地とはちょっとずれる気がするが、あとは名古屋港水族館と東山動物園くらいか?
#一応名古屋近郊育ち、地元disってる気がするのでACで
Re:名古屋、と言うより全国レベルで誇れる愛知唯一の観光名所 (スコア:1)
科学館も結構お薦めだと思うんだけどなあ。
# あとは「山」とか(をい
Re: (スコア:0)
確かに「山」はオンリーワン的な観光名所かもしれない
Re: (スコア:0)
ん???? ああ、マウンテンですか(笑)
Re: (スコア:0)
あとはリニア鉄道館、名古屋港水族館、東山動植物園、レゴランドぐらいか?
香嵐渓もそんなにメジャーじゃないし。
#長嶋スパーランドは愛知じゃないぞ
Re:名古屋、と言うより全国レベルで誇れる愛知唯一の観光名所 (スコア:1)
香嵐渓は名古屋じゃないし、スパーランドは長嶋じゃない。
名古屋市科学館は趣味があえば推していいと思うけどな。
それから、鶴舞公園は国の登録記念物になってるらしい。
熱田神宮は上で「さほどでもない」とか言われてるけど、
あんな街中にあって周りをクルマが走りまくってるのに、
境内に入ると別世界かと思えるほど静か…あの雰囲気だけでも価値あるよ。
ただし、やたらと鶏が歩き回ってる。
Re: (スコア:0)
元コメACです。
>香嵐渓は名古屋じゃないし、スパーランドは長嶋じゃない。
愛知県のつもりで書きました。
あと長嶋は長島のtypoですorz
Re: (スコア:0)
近年ニュースでも取り上げられましたが、かつて歩き回っていた鶏も数が減り、残り数羽だけになってしまったそうです。
近親交配が主な理由だとか。
Re: (スコア:0)
つまり「東京国際空港」「東京ディズニーランド」みたいに「名古屋XX」的名前にすればOK?
Re: (スコア:0)
あとは愛知万博の置き土産
「サツキとメイの家」
位だものなぁ。愛知万博時で名古屋に2泊したが、
愛知万博は込みすぎてパビリオン入れず、名古屋市内は見るとこもなく。。。
行って後悔したw。つくば万博の時は結構パビリオン入れた記憶があるのになぁ。
イタリア村は建物の雰囲気はよかったが、見どころもなく。。。今は更地らしいw
レゴランドに期待。
Re: (スコア:0)
愛知万博の会場は名古屋市じゃなくて長久手市なんだな。
なのでサツキとメイの家も名古屋市内ではない…
あと、基本事前予約なのは万博のときとかわってないので、閑散期じゃないと
ふらっと行けるところじゃない
まぁそのかわり人混みはないけど。
Re: (スコア:0)
豊橋の公会堂とか、豊橋は駄目ですかね?
松平郷の松平東照宮も面白いと思いますよ。
Re: (スコア:0)
今度レゴランドができるよ!!
よかったね!!
Re: (スコア:0)
あと一週間か
Re: (スコア:0)
覚王山日泰寺(愛知県名古屋市千種区 超宗派)の奉安塔は、日本で唯一真舎利(釈迦の遺骨)を安置している、正真正銘本物の仏塔です。
余のX重の塔など、覚王山日泰寺内の五重塔を含め、如何に国宝・重文・世界遺産の栄誉を冠しようと、仏像や経文を収めた所詮紛い物の仏塔に過ぎません。
有難味が違います。
# 今日推定されている、お釈迦様本人が布教された、原始・初期仏教の教義からは外れているだろうけど、それはそれとして。