アカウント名:
パスワード:
銃に剣を付けて人を打ったり貫いたりするっていうイメージが悪い
剣道は、人を切り裂くイメージが無いのは、侍の時代が随分古いからなのかな。ハンティングは、まぁ、残酷だけど動物を撃つ狩猟のイメージが強いのと、長銃で遠距離だからあまりグロいイメージがない。近距離で人を対象にナイフで刺す動作を子供が模倣するなんて、気持ちが悪いな。競技の練習とは言え、手にもった凶器で切り裂く感覚を想像させるのは、ちょっとなぁ。
競技の練習とは言え、手にもった凶器で切り裂く感覚を想像させるのは、ちょっとなぁ。
銃剣は70年ほど前に自国民を脅すのにもつかわれてましたからね。100年以上前に自藩の民を脅すのに使われていた日本刀より怖いのは歴史的近さもあるのでしょう。
と見てきたようなことを言い。
沖縄では脅すだけじゃなくて、例えば防空壕に隠れている日本兵が、一緒に隠れている民間人の赤ちゃんを刺し殺すのにも使われたよ。米軍が怖くて怖くて隠れてるのに、大声で泣きだした赤ちゃんをブスッと刺し殺すのが手っ取り早かったんだろうね。
米軍は自動小銃を持ってるから、単発式の銃剣しか持ってない日本兵が銃剣術で米兵を殺せたのは、油断して部隊から離れた兵士にこっそりと近づいて一人ずつブスッと刺し殺す程度の戦果しか挙げられなかったようだ。
卑怯な戦術なので、武士道としてはどうなのよ。
>卑怯な戦術なので、武士道としてはどうなのよ。
そこは「民を守るべき軍人としてはどうよ」とか「学校教育としてはどうよ」であって、武士道を持ち出すのはなんか違う。学校教育は武士道を学ぶ場ではないし、武士道はなんちゅーかモヤッとした理想論であってちゃんとまとまったモノがあるものではないし(だから人によって主張が割れてる)。
スコップ道は?がっこうくらし!になってしまうでしょうか。
スコップ道は?
ただのスペツナズじゃね?
>イメージが悪い
石を打ちつけて相手を死に至らしめるよりは拘束時間が少なくてましかも。カフカの『審判』や高森朝雄原作・ちばてつや画『あしたのジョー』の感想。
まさにこれで、剣道だって元は人殺しだって意見への反論は、軍国主義云々を持ち出さなくても、銃剣道は殺傷のイメージが生々しすぎるから教育の場には向かない、で十分だと思う。
剣道が許されるのは、実践目的で刀で人を殺傷するなんて遥か昔に廃れた技術で、江戸時代には既に実戦技術よりも武士の嗜み的な意味が強かった訳だし。今でも軍隊では白兵戦の訓練はするけど、接近戦前提で長い刀を持ち歩くなんてことはまずありえず、使うのは短いナイフだから、かなり毛色が違う。
銃剣なんて、実際にそれで刺したり刺されたりした人が普通に存命なんだから、やっぱりイメージ悪すぎる。
首掻っ切るときくらい?指揮刀なんて使うよりは軍配だろうし
>鑓
賤ヶ岳の七本槍なんて宣伝に使うくらい槍が一派的
あとは弓東海一の弓取りがほめ言葉であったくらいには。#あっさり打たれたけど、
戦国期の中心の動員兵は石つぶて
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%83%E5%89%A3%E9%81%93 [wikipedia.org]
イメージだけで語っているようなので、ご一読をお勧めします。剣道や薙刀と同程度には抽象化されたスポーツですよ。
読んでもイメージは悪いままだなぁ。わざわざ現在も使われている武器を使って十分抽象化しているから関係ないなんて言い訳しなければいけないくらいなら、そんなことしなければいいのにと思います。
軍靴の音が聞こえる方ですね
銃剣を子供にと聞くと実際そんな感じもしてきます。まぁ、具体的に恐怖に震えるほど心配しているわけでも無いのですけど。
競技者のほとんどが自衛官なので間違ってはいない。自衛官は殺人術として銃剣の訓練をしてるんでしょう?
今や、軍隊が実戦で使う殺人術としては、それほど有効・重要じゃないんじゃないかと思うけどな。
現代でも各国の軍では銃剣訓練が行われていますが、もはやロマンというかノスタルジーというか精神論というかそういう域を出ないですね。銃剣自体が元々戦列歩兵の対騎馬用の武器であって本格運用が廃れてから既に半世紀以上が過ぎていますし(WW2ですら既に時代遅れだった)今でも一応サバイバルナイフを銃剣として取り付け可能にはなってるけど銃が曲がるから基本使うなよみたいな状態です。各国でも時代遅れだし訓練時間すら無駄じゃねという議論が後を絶たず、ドイツなんかは実際銃剣を廃止して近接戦はハンドガンといざというときのナイフになってます。
日本の銃剣道はなんかもうある種の逆平和ボケというか平和だからこそそんなロマンで遊んでられるんだよっていうか……
市街戦等で倒れている人間を突いて、死んだふりをしているか、意識がないか(≒無力化している)を判別するのに、今でも銃剣は普通に使われている筈だが。
そりゃそうでしょうねえ。柔道であれ剣道であれ空手であれ、大抵の現代武道も、似たようなもんでしょう。
イラク戦争なんかでは市街地で着剣したアメリカ兵が見られたけどあれって市民に対する示威用なのよねなんか非武装の市民は(威嚇射撃しない限り)銃口では案外ひるまず、刃物を向けるとビビることが多いそーです実戦レベルではまああその……邪魔なんで……
死体はブービートラップに使われることもあるので、発砲音が問題でない状況ならまず撃つのが第一選択肢になると思われー
#3187105にあるように、イギリス陸軍および海兵隊は21世紀に入ってから記録があるだけで20回銃剣突撃を行っているわけですが。それ以前にイギリスの場合ブルパップ式のSA80に着剣機構を備えるというある意味常識はずれを行っているわけで。
使用例が20件あるのを「イギリス陸軍が銃剣を主力とする戦列歩兵戦術で20回戦争やってる」と解釈してる人がいる気がする
戦列歩兵戦術をとっているわけではなく、対ゲリラ戦の近接戦闘では有効な戦術のひとつであると認識されているんではないかと。
もしかして:最初から銃剣による戦闘をメインとした作戦をわざわざ立ててゲリラと戦ったと思っている
現代の戦場に格闘は必要なのかhttp://militarywardiplomacy.blogspot.jp/2016/08/blog-post_11.html [blogspot.jp]実戦で格闘を経験する兵士は少なくないらしいよ。最近は非正規戦闘が増えてるから?味方じゃ無いからといって、いきなり射殺する訳にも行かないし。
以前ほどは冗談には聞こえなくなってきましたね。
金属薬莢式小銃がモデルだから、古来の伝統だと言い切るには新しいし、現代の小銃ではないから実践的とも言い難い…
家庭科で包丁使用禁止だと!?
人に向けたり人を指したり、そういう動作をさせないで、料理を裁くだけなら、殺人のイメージはわかないから気分は悪くないよ。
興味本位で聞くんだけど、弓道はどうなの?
現在は戦争ではあまり使われていないイメージと、距離が遠いところで矢が刺さるのと目の前で手に持った道具で引き裂くのとだと、残酷さの感じが大分違いますね。狩りの道具のイメージの有無もありそうです。銃剣は狩りと結びつきませんし。
同僚の弓道部出身曰く
・弓道やってる人なら、2~30mぐらい先の、こちらに気がついていない人間に不意打ちであてるのは多分できる・反射神経のいい人がこっちを目視してたら割と避けられそう、そうでなくても動いてる人にあてるのはかなり難しい・たぶん殺傷力も十分あるけど、武器そのものが目立つし、護身用に持ち歩けるようなモノじゃない・誰かを殺すのに使おうとすると、弓道人口はかなり少ないので多分すぐバレる(秋葉原とかの怪しげな店でボウガン買ってきて使うほうがまだ足がつかないんじゃない?)
とのこと。
>武器そのものが目立つし、護身用に持ち歩けるようなモノじゃない
和弓は薙刀張りに長いし、(袋に入れているのを見てそり具合からのみ見当がつくくらい)通常時は弦を張ってなかったりするようでとっさの使用も必要な護身用には不向きでは
弦はって持ち歩いていたら不審尋問食らってもおかしくないくらい?
要するに、銃剣見たことないから思いつく限りのネガティブイメージ被せてみましたってことですね。# いや私も見たことないけど
剣道の決まり手だって、もろに 相手を頭からかち割るとか 胴体を横に真っ二つとかだと思うけど、それは古い侍の時代だからOKって何?
剣とは別に竹刀で防具を叩くような文化が長く続いた結果かもね。銃剣のようには人を殺傷しているイメージには結びつかないかな。侍はちょんまげの世界のファンタジーだし。
まあ、一般的にはそういうイメージだろうねえ。
でも、止めて欲しいとまで主張するんだったら、やってる人達がどういう理念 [jukendo.info]でやってるかくらいは、読んでやっても良いんじゃない?思い込みだけで止めて欲しいっていうのは、不当な差別でしょう。
銃剣道自体にこれまで微塵の興味もなく知識もなかったのでそれも初めて読みました。
同じ理念の達成のために他の手段も取れるだろうに、近代的な残酷性の高い武器を模す必要性って何なんでしょうね。
興味が無いのは仕方ありませんが、批判するなら批判対象を知る努力は必要ですね。
人は必要性だけで生きているわけではない、ってことでしょう。あなたや私がスラドでこうやって遊んでいるのだって、何の必要性があって、って話ですよ。
ま、残酷性とか言い出したら、大抵の格闘技は当てはまっちゃいますよ。私の習った空手なんか、相手の後ろから髪を掴みながら引きずり倒したり、倒した相手の頭を踵で踏み抜いてトドメを刺したり、なんて教えてますから、素手でもかなり残酷です。もちろん、実際にはやらないわけですが。でも、流石に国民皆教育には向かない気がします。
批判というほどのものではなくて、ニュースを見ての感想と雑談程度ですね。社会的に強い必要性がなければ公教育では避けてほしいなと言う感想を持ちました。
理念自体は他の武道と同じ類だね「銃剣道」にあまり良いイメージが無いのは、大戦中の「銃剣突撃」のイメージが残ってるからかな日本軍が多用した夜襲では、弾の無駄になるから銃剣で倒すのが推奨されてたそうだし軽機関銃にまで銃剣を付けられてたしね
批判というほどのものではなくて、ニュースを見ての感想と雑談程度ですね。
ま、感想であっても、こうやって広くネットに公開されて、しかもそれがずっと残るわけですから、それなりの配慮があってもいいと思いますよ。
ゆとりか、でなくとも発想が貧困なんでしょう。そのうち、"武"道全般ぐだぐだ抜かしそうですね。
知りもせず、知ろうともせず、ただ自己の感情で相手を非難しかしないってまさに戦後教育の失敗作なんでないの。こんなん何にでも言えることなんだが。
俺的には、はだしのゲンのおかげで銃剣術には嫌なイメージしかない
参考https://pbs.twimg.com/media/CpUuSnCVMAAtiJN.jpg [twimg.com]
私もこの絵のイメージが脳裏にあったかもしれません。
近代的な戦争のイメージや、殺傷の艶めかしさで、嫌な気持ちが湧いてくるという、感覚的な話に過ぎないわけですが、ここの一連の書き込みは、その感覚に他の武道とどういう差があるのか、あえて書き表すとどう言えるか探ってみたような感じです。
差別的という指摘もありましたが、そうかもしれないですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
なんか嫌な感じがするからやめてほしいなぁ (スコア:2)
銃に剣を付けて人を打ったり貫いたりするっていうイメージが悪い
剣道は、人を切り裂くイメージが無いのは、侍の時代が随分古いからなのかな。
ハンティングは、まぁ、残酷だけど動物を撃つ狩猟のイメージが強いのと、長銃で遠距離だからあまりグロいイメージがない。
近距離で人を対象にナイフで刺す動作を子供が模倣するなんて、気持ちが悪いな。
競技の練習とは言え、手にもった凶器で切り裂く感覚を想像させるのは、ちょっとなぁ。
Re:なんか嫌な感じがするからやめてほしいなぁ (スコア:4, すばらしい洞察)
競技の練習とは言え、手にもった凶器で切り裂く感覚を想像させるのは、ちょっとなぁ。
銃剣は70年ほど前に自国民を脅すのにもつかわれてましたからね。100年以上前に自藩の民を脅すのに使われていた日本刀より怖いのは歴史的近さもあるのでしょう。
Re: (スコア:0)
と見てきたようなことを言い。
Re: (スコア:0)
沖縄では脅すだけじゃなくて、例えば防空壕に隠れている日本兵が、一緒に隠れている民間人の赤ちゃんを刺し殺すのにも使われたよ。
米軍が怖くて怖くて隠れてるのに、大声で泣きだした赤ちゃんをブスッと刺し殺すのが手っ取り早かったんだろうね。
米軍は自動小銃を持ってるから、単発式の銃剣しか持ってない日本兵が銃剣術で米兵を殺せたのは、油断して部隊から離れた兵士にこっそりと近づいて一人ずつブスッと刺し殺す程度の戦果しか挙げられなかったようだ。
卑怯な戦術なので、武士道としてはどうなのよ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
>卑怯な戦術なので、武士道としてはどうなのよ。
そこは「民を守るべき軍人としてはどうよ」とか「学校教育としてはどうよ」であって、武士道を持ち出すのはなんか違う。
学校教育は武士道を学ぶ場ではないし、武士道はなんちゅーかモヤッとした理想論であってちゃんとまとまったモノがあるものではないし(だから人によって主張が割れてる)。
Re:なんか嫌な感じがするからやめてほしいなぁ (スコア:2)
スコップ道は?
がっこうくらし!になってしまうでしょうか。
Re: (スコア:0)
スコップ道は?
ただのスペツナズじゃね?
Re:なんか嫌な感じがするからやめてほしいなぁ (スコア:1)
>イメージが悪い
石を打ちつけて相手を死に至らしめるよりは拘束時間が少なくてましかも。
カフカの『審判』や高森朝雄原作・ちばてつや画『あしたのジョー』の感想。
Re:なんか嫌な感じがするからやめてほしいなぁ (スコア:1)
銃に剣を付けて人を打ったり貫いたりするっていうイメージが悪い
剣道は、人を切り裂くイメージが無いのは、侍の時代が随分古いからなのかな。
ハンティングは、まぁ、残酷だけど動物を撃つ狩猟のイメージが強いのと、長銃で遠距離だからあまりグロいイメージがない。
近距離で人を対象にナイフで刺す動作を子供が模倣するなんて、気持ちが悪いな。
競技の練習とは言え、手にもった凶器で切り裂く感覚を想像させるのは、ちょっとなぁ。
まさにこれで、剣道だって元は人殺しだって意見への反論は、軍国主義云々を持ち出さなくても、銃剣道は殺傷のイメージが生々しすぎるから教育の場には向かない、で十分だと思う。
剣道が許されるのは、実践目的で刀で人を殺傷するなんて遥か昔に廃れた技術で、江戸時代には既に実戦技術よりも武士の嗜み的な意味が強かった訳だし。
今でも軍隊では白兵戦の訓練はするけど、接近戦前提で長い刀を持ち歩くなんてことはまずありえず、使うのは短いナイフだから、かなり毛色が違う。
銃剣なんて、実際にそれで刺したり刺されたりした人が普通に存命なんだから、やっぱりイメージ悪すぎる。
Re: (スコア:0)
例えば本田忠勝だってメイン武装は槍だろ
Re: (スコア:0)
首掻っ切るときくらい?
指揮刀なんて使うよりは軍配だろうし
>鑓
賤ヶ岳の七本槍なんて宣伝に使うくらい槍が一派的
あとは弓
東海一の弓取りがほめ言葉であったくらいには。
#あっさり打たれたけど、
戦国期の中心の動員兵は石つぶて
Re: (スコア:0)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%83%E5%89%A3%E9%81%93 [wikipedia.org]
イメージだけで語っているようなので、ご一読をお勧めします。
剣道や薙刀と同程度には抽象化されたスポーツですよ。
Re:なんか嫌な感じがするからやめてほしいなぁ (スコア:2)
読んでもイメージは悪いままだなぁ。
わざわざ現在も使われている武器を使って十分抽象化しているから関係ないなんて言い訳しなければいけないくらいなら、そんなことしなければいいのにと思います。
Re: (スコア:0)
軍靴の音が聞こえる方ですね
Re:なんか嫌な感じがするからやめてほしいなぁ (スコア:2)
銃剣を子供にと聞くと
実際そんな感じもしてきます。
まぁ、具体的に恐怖に震えるほど心配しているわけでも無いのですけど。
Re: (スコア:0)
競技者のほとんどが自衛官なので間違ってはいない。
自衛官は殺人術として銃剣の訓練をしてるんでしょう?
Re:なんか嫌な感じがするからやめてほしいなぁ (スコア:1)
今や、軍隊が実戦で使う殺人術としては、それほど有効・重要じゃないんじゃないかと思うけどな。
Re: (スコア:0)
現代でも各国の軍では銃剣訓練が行われていますが、もはやロマンというかノスタルジーというか精神論というかそういう域を出ないですね。
銃剣自体が元々戦列歩兵の対騎馬用の武器であって本格運用が廃れてから既に半世紀以上が過ぎていますし(WW2ですら既に時代遅れだった)
今でも一応サバイバルナイフを銃剣として取り付け可能にはなってるけど銃が曲がるから基本使うなよみたいな状態です。
各国でも時代遅れだし訓練時間すら無駄じゃねという議論が後を絶たず、ドイツなんかは実際銃剣を廃止して近接戦はハンドガンといざというときのナイフになってます。
日本の銃剣道はなんかもうある種の逆平和ボケというか平和だからこそそんなロマンで遊んでられるんだよっていうか……
Re: (スコア:0)
市街戦等で倒れている人間を突いて、死んだふりをしているか、意識がないか(≒無力化している)を判別するのに、今でも銃剣は普通に使われている筈だが。
Re:なんか嫌な感じがするからやめてほしいなぁ (スコア:1)
日本の銃剣道はなんかもうある種の逆平和ボケというか平和だからこそそんなロマンで遊んでられるんだよっていうか……
そりゃそうでしょうねえ。
柔道であれ剣道であれ空手であれ、大抵の現代武道も、似たようなもんでしょう。
Re: (スコア:0)
イラク戦争なんかでは市街地で着剣したアメリカ兵が見られたけどあれって市民に対する示威用なのよね
なんか非武装の市民は(威嚇射撃しない限り)銃口では案外ひるまず、刃物を向けるとビビることが多いそーです
実戦レベルではまああその……邪魔なんで……
死体はブービートラップに使われることもあるので、発砲音が問題でない状況ならまず撃つのが第一選択肢になると思われー
Re: (スコア:0)
#3187105にあるように、イギリス陸軍および海兵隊は21世紀に入ってから記録があるだけで20回銃剣突撃を行っているわけですが。
それ以前にイギリスの場合ブルパップ式のSA80に着剣機構を備えるというある意味常識はずれを行っているわけで。
Re: (スコア:0)
使用例が20件あるのを「イギリス陸軍が銃剣を主力とする戦列歩兵戦術で20回戦争やってる」と解釈してる人がいる気がする
Re: (スコア:0)
戦列歩兵戦術をとっているわけではなく、対ゲリラ戦の近接戦闘では有効な戦術のひとつであると認識されているんではないかと。
Re: (スコア:0)
もしかして:最初から銃剣による戦闘をメインとした作戦をわざわざ立ててゲリラと戦ったと思っている
Re: (スコア:0)
現代の戦場に格闘は必要なのか
http://militarywardiplomacy.blogspot.jp/2016/08/blog-post_11.html [blogspot.jp]
実戦で格闘を経験する兵士は少なくないらしいよ。
最近は非正規戦闘が増えてるから?
味方じゃ無いからといって、いきなり射殺する訳にも行かないし。
Re: (スコア:0)
以前ほどは冗談には聞こえなくなってきましたね。
Re: (スコア:0)
金属薬莢式小銃がモデルだから、古来の伝統だと言い切るには新しいし、現代の小銃ではないから実践的とも言い難い…
Re: (スコア:0)
家庭科で包丁使用禁止だと!?
Re:なんか嫌な感じがするからやめてほしいなぁ (スコア:2)
人に向けたり人を指したり、そういう動作をさせないで、料理を裁くだけなら、殺人のイメージはわかないから気分は悪くないよ。
Re:なんか嫌な感じがするからやめてほしいなぁ (スコア:1)
興味本位で聞くんだけど、
弓道はどうなの?
Re:なんか嫌な感じがするからやめてほしいなぁ (スコア:2)
現在は戦争ではあまり使われていないイメージと、
距離が遠いところで矢が刺さるのと目の前で手に持った道具で引き裂くのとだと、
残酷さの感じが大分違いますね。
狩りの道具のイメージの有無もありそうです。
銃剣は狩りと結びつきませんし。
Re: (スコア:0)
同僚の弓道部出身曰く
・弓道やってる人なら、2~30mぐらい先の、こちらに気がついていない人間に不意打ちであてるのは多分できる
・反射神経のいい人がこっちを目視してたら割と避けられそう、そうでなくても動いてる人にあてるのはかなり難しい
・たぶん殺傷力も十分あるけど、武器そのものが目立つし、護身用に持ち歩けるようなモノじゃない
・誰かを殺すのに使おうとすると、弓道人口はかなり少ないので多分すぐバレる(秋葉原とかの怪しげな店でボウガン買ってきて使うほうがまだ足がつかないんじゃない?)
とのこと。
Re: (スコア:0)
>武器そのものが目立つし、護身用に持ち歩けるようなモノじゃない
和弓は薙刀張りに長いし、(袋に入れているのを見てそり具合からのみ見当がつくくらい)
通常時は弦を張ってなかったりするようでとっさの使用も必要な護身用には不向きでは
弦はって持ち歩いていたら不審尋問食らってもおかしくないくらい?
Re: (スコア:0)
要するに、銃剣見たことないから
思いつく限りのネガティブイメージ被せてみましたってことですね。
# いや私も見たことないけど
剣道の決まり手だって、もろに
相手を頭からかち割る
とか
胴体を横に真っ二つ
とかだと思うけど、それは古い侍の時代だからOKって何?
Re:なんか嫌な感じがするからやめてほしいなぁ (スコア:2)
剣とは別に竹刀で防具を叩くような文化が長く続いた結果かもね。
銃剣のようには人を殺傷しているイメージには結びつかないかな。
侍はちょんまげの世界のファンタジーだし。
Re:なんか嫌な感じがするからやめてほしいなぁ (スコア:1)
まあ、一般的にはそういうイメージだろうねえ。
でも、止めて欲しいとまで主張するんだったら、やってる人達がどういう理念 [jukendo.info]でやってるかくらいは、読んでやっても良いんじゃない?
思い込みだけで止めて欲しいっていうのは、不当な差別でしょう。
Re:なんか嫌な感じがするからやめてほしいなぁ (スコア:2)
銃剣道自体にこれまで微塵の興味もなく知識もなかったので
それも初めて読みました。
同じ理念の達成のために他の手段も取れるだろうに、
近代的な残酷性の高い武器を模す必要性って何なんでしょうね。
Re:なんか嫌な感じがするからやめてほしいなぁ (スコア:1)
銃剣道自体にこれまで微塵の興味もなく知識もなかったので
それも初めて読みました。
興味が無いのは仕方ありませんが、批判するなら批判対象を知る努力は必要ですね。
同じ理念の達成のために他の手段も取れるだろうに、
近代的な残酷性の高い武器を模す必要性って何なんでしょうね。
人は必要性だけで生きているわけではない、ってことでしょう。
あなたや私がスラドでこうやって遊んでいるのだって、何の必要性があって、って話ですよ。
ま、残酷性とか言い出したら、大抵の格闘技は当てはまっちゃいますよ。
私の習った空手なんか、相手の後ろから髪を掴みながら引きずり倒したり、倒した相手の頭を踵で踏み抜いてトドメを刺したり、なんて教えてますから、素手でもかなり残酷です。
もちろん、実際にはやらないわけですが。
でも、流石に国民皆教育には向かない気がします。
Re:なんか嫌な感じがするからやめてほしいなぁ (スコア:2)
批判というほどのものではなくて、ニュースを見ての感想と雑談程度ですね。
社会的に強い必要性がなければ公教育では避けてほしいなと言う感想を持ちました。
Re: (スコア:0)
理念自体は他の武道と同じ類だね
「銃剣道」にあまり良いイメージが無いのは、大戦中の「銃剣突撃」のイメージが残ってるからかな
日本軍が多用した夜襲では、弾の無駄になるから銃剣で倒すのが推奨されてたそうだし
軽機関銃にまで銃剣を付けられてたしね
Re:なんか嫌な感じがするからやめてほしいなぁ (スコア:1)
批判というほどのものではなくて、ニュースを見ての感想と雑談程度ですね。
ま、感想であっても、こうやって広くネットに公開されて、しかもそれがずっと残るわけですから、それなりの配慮があってもいいと思いますよ。
Re: (スコア:0)
ゆとりか、でなくとも発想が貧困なんでしょう。
そのうち、"武"道全般ぐだぐだ抜かしそうですね。
知りもせず、知ろうともせず、ただ自己の感情で相手を非難しかしないってまさに戦後教育の失敗作なんでないの。
こんなん何にでも言えることなんだが。
Re: (スコア:0)
俺的には、はだしのゲンのおかげで銃剣術には嫌なイメージしかない
参考
https://pbs.twimg.com/media/CpUuSnCVMAAtiJN.jpg [twimg.com]
Re:なんか嫌な感じがするからやめてほしいなぁ (スコア:2)
私もこの絵のイメージが脳裏にあったかもしれません。
近代的な戦争のイメージや、殺傷の艶めかしさで、嫌な気持ちが湧いてくるという、感覚的な話に過ぎないわけですが、
ここの一連の書き込みは、その感覚に他の武道とどういう差があるのか、
あえて書き表すとどう言えるか探ってみたような感じです。
差別的という指摘もありましたが、そうかもしれないですね。