アカウント名:
パスワード:
メルカリポイントを現金化してるのが生活保護世帯ならもういっそのことコメとかスパゲッティとか出品すれば現金化の必要がなくなるんじゃないの?減反政策も終わるんだしなんだか終戦直後か江戸時代に逆戻りするみたいだけど…
パチンコできないじゃん
>もういっそのことコメとかスパゲッティとか出品すれば
コメとかスパゲッティとかではない、現金しか使えないケースに必要なんでしょうね。現物支給の話が出るたびに潰されるのはそういうこともありそう。
それで問題無いと思うんだったら、その人は食費分を現物支給されても文句が無い人なんだろう、と思ってる#俺は御免だが
>#俺は御免だが
何にでも使えるお金をもらえる補助で良かったね。
そもそも銀行口座を通すと支給額が減額されるという理由でこんな迂回路を取ってるんだから、不正受給ギリギリってことのほうが問題だと思う。
どこまでほんとなのか分かんないけど、単に生活保護の人が不要になったモノを売ったりすると収入扱いで減額される、って言うなら減額の方が間違っている気がする。
メルカリで転売で儲け出してて不申告とだったらぎりぎりでも何でも無い不正じゃないの?
オークションの売り上げを雑所得としてちゃんと処理している人ってどんだけ居るのか…。
メルカリの口座に入った売上を他の品物の購入に当てるシステムがあるんだってね。銀行口座は監視されているけどメルカリの口座は監視されないので、監視されない銀行口座として使えるらしい。その他に追跡されていない紙幣番号の金を手に入れるマネロンや、クレカ払いの枠を現金化する悪用方法もあるんだと。このうち表向きの規制理由は一番反社会的なマネロンだけど、それだけが悪用可能な方法ではない。
マイナンバーで監視とかすればいいのに。
そのマイナンバーが本人のものだと判定する方法をw
それAmazonで良くね?
メルカリの売上金をAmazonで使えるならその通りですね。
マケプレは今まさに詐欺業者に汚染されまくって滅びかけてるからダメじゃね?
Amazonは乗っ取りアカウントでのカラ出品や偽ブランドメルカリはギフト券付カレーや現金アートヤフーは違法コピーやクレーマーだったかねーあちこちで同時多発的に問題噴出しててわかんねえや
生活保護よりは、銀行口座をそもそも持てない反社がメインなんじゃないのかなという気がしてる。
盗んだクレジットカード番号で現金を手に入れる為とかね。
フリマサイトで売買するときはマイナンバー登録必需にすればいいんじゃねそれで全部解決
>フリマサイトで売買するときはマイナンバー登録必需にすればいいんじゃね
ソレが行き渡った末、次はネット接続者を登録制にとかなりませんように。
隣の国では普通ですよ?
そういえばそんな話有りましたね実体は知りませんが、翻訳まとめサイトで見るようなヤバいこと言ってる人たちも非匿名でやってんのかね?
それともプロバイダは知ってるが、サイト運営者にまでわかる必要はないとかなのか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
コメとかスパゲッティとか (スコア:0)
メルカリポイントを現金化してるのが生活保護世帯なら
もういっそのことコメとかスパゲッティとか出品すれば
現金化の必要がなくなるんじゃないの?
減反政策も終わるんだし
なんだか終戦直後か江戸時代に逆戻りするみたいだけど…
Re:コメとかスパゲッティとか (スコア:1)
パチンコできないじゃん
Re:コメとかスパゲッティとか (スコア:1)
>もういっそのことコメとかスパゲッティとか出品すれば
コメとかスパゲッティとかではない、現金しか使えないケースに必要なんでしょうね。
現物支給の話が出るたびに潰されるのはそういうこともありそう。
Re: (スコア:0)
それで問題無いと思うんだったら、その人は食費分を現物支給されても文句が無い人なんだろう、と思ってる
#俺は御免だが
Re: (スコア:0)
>#俺は御免だが
何にでも使えるお金をもらえる補助で良かったね。
Re: (スコア:0)
そもそも銀行口座を通すと支給額が減額されるという理由でこんな迂回路を取ってるんだから、不正受給ギリギリってことのほうが問題だと思う。
Re:コメとかスパゲッティとか (スコア:2)
どこまでほんとなのか分かんないけど、
単に生活保護の人が不要になったモノを売ったりすると収入扱いで減額される、って言うなら減額の方が間違っている気がする。
メルカリで転売で儲け出してて不申告とだったらぎりぎりでも何でも無い不正じゃないの?
Re: (スコア:0)
オークションの売り上げを雑所得としてちゃんと処理している人ってどんだけ居るのか…。
Re:コメとかスパゲッティとか (スコア:1)
メルカリの口座に入った売上を他の品物の購入に当てるシステムがあるんだってね。
銀行口座は監視されているけどメルカリの口座は監視されないので、監視されない銀行口座として使えるらしい。
その他に追跡されていない紙幣番号の金を手に入れるマネロンや、クレカ払いの枠を現金化する悪用方法もあるんだと。
このうち表向きの規制理由は一番反社会的なマネロンだけど、それだけが悪用可能な方法ではない。
Re: (スコア:0)
マイナンバーで監視とかすればいいのに。
Re: (スコア:0)
そのマイナンバーが本人のものだと判定する方法をw
Re: (スコア:0)
それAmazonで良くね?
Re: (スコア:0)
メルカリの売上金をAmazonで使えるならその通りですね。
Re: (スコア:0)
マケプレは今まさに詐欺業者に汚染されまくって滅びかけてるからダメじゃね?
Re: (スコア:0)
Amazonは乗っ取りアカウントでのカラ出品や偽ブランド
メルカリはギフト券付カレーや現金アート
ヤフーは違法コピーやクレーマー
だったかねーあちこちで同時多発的に問題噴出しててわかんねえや
Re: (スコア:0)
生活保護よりは、銀行口座をそもそも持てない反社がメインなんじゃないのかなという気がしてる。
Re: (スコア:0)
盗んだクレジットカード番号で現金を手に入れる為とかね。
Re: (スコア:0)
フリマサイトで売買するときはマイナンバー登録必需にすればいいんじゃね
それで全部解決
Re:コメとかスパゲッティとか (スコア:1)
>フリマサイトで売買するときはマイナンバー登録必需にすればいいんじゃね
ソレが行き渡った末、次はネット接続者を登録制にとかなりませんように。
Re: (スコア:0)
隣の国では普通ですよ?
Re:コメとかスパゲッティとか (スコア:2)
そういえばそんな話有りましたね
実体は知りませんが、翻訳まとめサイトで見るようなヤバいこと言ってる人たちも
非匿名でやってんのかね?
それともプロバイダは知ってるが、サイト運営者にまでわかる必要はないとかなのか