アカウント名:
パスワード:
商用印刷のDTPでは、過去のデータの流用・改版で製作されることが とても多いので、過去のデータ満載の MacDTP 環境からそう簡単に 足を洗えません。
価格的にたたかれまくるDTP業界では、意味の薄いコストアップは クライアントにも制作側にも許容されないでしょ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
私はデザイン業界の人じゃないけれど (スコア:2, 参考になる)
Re:私はデザイン業界の人じゃないけれど (スコア:2, 興味深い)
商用印刷のDTPでは、過去のデータの流用・改版で製作されることが
とても多いので、過去のデータ満載の MacDTP 環境からそう簡単に
足を洗えません。
価格的にたたかれまくるDTP業界では、意味の薄いコストアップは
クライアントにも制作側にも許容されないでしょ。
そろそろ危険域(オフトピック) (スコア:1)
もっともフォントやら何やらが消し飛ぶ恐れがある場合、関係なくもろともなのでそういう問題でもない・・・?
単にデータだけなら移植できますし、旧型が欲しい場合はATAカードで強引に延命出来ますが・・・。でも危険なのは事実。
Re:そろそろ危険域(オフトピック) (スコア:1)
IOデータがそういう需要用にIDE=>SCSI変換ボードとかを別ブランドで売ってますが…
#担当者にHotSwapのRAIDカートリッジに使えるように、SCSI-ID設定用のDip-SWをジャンパにしてくれないか
#と、話してたら、そうですよねと真剣に聞いてたあたり、期待しても良いかも
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:そろそろ危険域(オフトピック) (スコア:1)
Re:そろそろ危険域(オフトピック) (スコア:1)
> 補修部品として欲しいかもしれない50pinSCSIハードディスク
> の生産を遂にSeagateが止めちゃったらしく、そういう意味で
> は一部の機械で問答無用の耐用年数限界を迎えるかもしれません。
SCSIの規格上は、普通に変換ケーブル(狭くなるところで8bit分
を終端)で68pinデバイスをつないでやれば50pin(8bit)にフォー
ルバックして普通に動くはずです。
実はやっぱり危険(オフトピック) (スコア:1)
*SCSIどノーマルとして認識されてしまい最高5MB/secしかでないときがある。これが何と他のカードのデバイスの足を引っ張る
*コネクタ、基盤が飛び出してしまい*5**番台だと危なくなり、7***では上段ドライブベイでは実質上無理(新型コンパクト変換基盤を待つか2.5インチ変換なら出来なくは無いが)
*もとの筐体が5400回転程度のディスクしか考えていないうえ、最近のSCSIディスクは高回転物ばかりで排熱での対策が出来ないものが多い
もっとも、旧型四桁番台だと6-8年は経過しているのでディスク以前に成仏するものが出てもおかしくないんですが・・・。