アカウント名:
パスワード:
あゆOK?
稚アユは琵琶湖から持ってくるらしく問題になってたようなhttp://www.chikyu.ac.jp/publicity/news/2014/img/1210_4.pdf [chikyu.ac.jp]これ見ると遺伝的交雑は起こってないと へーでもそれじゃ「使い捨て」になってて増えてないって事なのか?
あゆが元々泳いでた生態系ならいいんじゃね?
あれだ。EM団子と一緒に放流すりゃ綺麗な鯉の放流になるよ。きっと。
教育勅語を読み上げながら放流すれば美しい鯉の放流に。
褒め言葉を浴びせたアユだと、さらに大きく育ってカビたり腐ったりしないらしいぞ。
#子供が行く学校で「きれいな言葉で植物ガー!」な親に指導された子供がいて#うちの子供が汚染されかかってて困ってる。#あんまり言うと子供経由で相手の親を貶めることになるので扱いが難しい。
だいたいそういうのって宗教系が多いからね。神道系か日蓮系か。教育勅語かナンミョーでいいんじゃないかな。
#あっ日本の与党…
トンデモ教科書で頑張る親学を忘れちゃいけない。
お前の子供が汚染されかかってんだぞ相手を汚染しろとは言わなくても、汚染されない思考力を授けてやれ
言われなくてもやってるよ(笑)
問題にしているのは、無邪気な子供同士が親の言葉を借りて相手を潰し合い、はては親同士の問題にまで発展する可能性があるから、うかつに否定的な言葉で説明できないということのむずかしさなんだよ。不可能、やらないって言ってるのじゃなくて「難しいねぇ」というぼやきね。
小学校低学年は、自分の知識をもって悪意や害意なく相手を感化しようとする。正直、よその子供を教育するもりはサラサラないし、よそはよそでやってほしいけれど、子供にはそれがまだわからないから、放っておくとすぐに相手を感化すべく働きかける。(それは相手もこちらも)
そういや……これ、鯉やメダカを放流する大人も同じなんだよね。EMとかもそう。彼らって小学生低学年と同じレベルで「良いものだから広めよう!」という発想で動く。やっかいなんだよね。子供と同じで善意でやってるから制御しづらい。
そういう善意の馬鹿はきっぱり否定して付き合わないようにしたらいいと思う。自分が子供の頃両親は同級生の親なんて一人も知らないで済んでたよ。
> 自分が子供の頃両親は同級生の親なんて一人も知らないで済んでたよ。
それはそれでそんな馬鹿親はイヤだなwwww
憲法九条や前文なら、平和で美しい鯉になるからそっちの方がよくね?
餌をあげないで育てた奇跡の鯉の育成も良いんじゃないですかね
いいえっすゆーあー
たい焼き「全国で盗み食いされちゃうので、だめです。」
すべてだめでしょ。人類を含めてすべて自然、環境だからね。
まあ、産業上必要ならしょうがないけどね。
OKなのはそこに元々いた魚とその卵から孵った幼魚だけです。よそから持ってくるのは遺伝的多様性を失わせるのでだめです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
なにならOKなの? (スコア:3)
あゆOK?
Re:なにならOKなの? (スコア:4, 興味深い)
稚アユは琵琶湖から持ってくるらしく問題になってたような
http://www.chikyu.ac.jp/publicity/news/2014/img/1210_4.pdf [chikyu.ac.jp]
これ見ると遺伝的交雑は起こってないと へー
でもそれじゃ「使い捨て」になってて増えてないって事なのか?
Re: (スコア:0)
あゆが元々泳いでた生態系ならいいんじゃね?
あれだ。EM団子と一緒に放流すりゃ綺麗な鯉の放流になるよ。きっと。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
教育勅語を読み上げながら放流すれば美しい鯉の放流に。
Re:なにならOKなの? (スコア:2)
褒め言葉を浴びせたアユだと、さらに大きく育ってカビたり腐ったりしないらしいぞ。
#子供が行く学校で「きれいな言葉で植物ガー!」な親に指導された子供がいて
#うちの子供が汚染されかかってて困ってる。
#あんまり言うと子供経由で相手の親を貶めることになるので扱いが難しい。
Re: (スコア:0)
だいたいそういうのって宗教系が多いからね。神道系か日蓮系か。
教育勅語かナンミョーでいいんじゃないかな。
#あっ日本の与党…
Re: (スコア:0)
トンデモ教科書で頑張る親学を忘れちゃいけない。
Re: (スコア:0)
褒め言葉を浴びせたアユだと、さらに大きく育ってカビたり腐ったりしないらしいぞ。
#子供が行く学校で「きれいな言葉で植物ガー!」な親に指導された子供がいて
#うちの子供が汚染されかかってて困ってる。
#あんまり言うと子供経由で相手の親を貶めることになるので扱いが難しい。
お前の子供が汚染されかかってんだぞ
相手を汚染しろとは言わなくても、汚染されない思考力を授けてやれ
Re:なにならOKなの? (スコア:1)
言われなくてもやってるよ(笑)
問題にしているのは、無邪気な子供同士が親の言葉を借りて相手を潰し合い、
はては親同士の問題にまで発展する可能性があるから、うかつに否定的な言葉で
説明できないということのむずかしさなんだよ。
不可能、やらないって言ってるのじゃなくて「難しいねぇ」というぼやきね。
小学校低学年は、自分の知識をもって悪意や害意なく相手を感化しようとする。
正直、よその子供を教育するもりはサラサラないし、よそはよそでやってほしいけれど、
子供にはそれがまだわからないから、放っておくとすぐに相手を感化すべく働きかける。
(それは相手もこちらも)
そういや……これ、鯉やメダカを放流する大人も同じなんだよね。EMとかもそう。
彼らって小学生低学年と同じレベルで「良いものだから広めよう!」という発想で動く。
やっかいなんだよね。子供と同じで善意でやってるから制御しづらい。
Re: (スコア:0)
そういう善意の馬鹿はきっぱり否定して付き合わないようにしたらいいと思う。
自分が子供の頃両親は同級生の親なんて一人も知らないで済んでたよ。
Re: (スコア:0)
> 自分が子供の頃両親は同級生の親なんて一人も知らないで済んでたよ。
それはそれで
そんな馬鹿親はイヤだなwwww
Re: (スコア:0)
憲法九条や前文なら、平和で美しい鯉になるからそっちの方がよくね?
Re: (スコア:0)
餌をあげないで育てた奇跡の鯉の育成も良いんじゃないですかね
Re: (スコア:0)
いいえっすゆーあー
Re: (スコア:0)
たい焼き「全国で盗み食いされちゃうので、だめです。」
Re: (スコア:0)
すべてだめでしょ。
人類を含めてすべて自然、環境だからね。
まあ、産業上必要ならしょうがないけどね。
Re: (スコア:0)
OKなのはそこに元々いた魚とその卵から孵った幼魚だけです。
よそから持ってくるのは遺伝的多様性を失わせるのでだめです。