アカウント名:
パスワード:
すでに活躍の場がある部活動に優遇的な措置がされるから不平等感が生まれるんだと思う。いま現在新しく活躍の場を探そうとしている生徒からしてみたら、そういった措置を得ようとするなら与えられた場に属するくらいしか選択肢がないんでしょ?
会社で使う有給みたいに、出席日数に影響しない休日を年に何日か取得できるようにしてもいいんじゃないかな?部活動の平日活動もその休日から捻出するようにして、それでも足りない分は出席日数と成績を犠牲にしてやればいいし。自由な時間を使って自分にとっての可能性を探す機会というのもあった方がいいと思うんだけどなー。
e-Sportsの時代だからってMOBAやFPSやシャドバの大会に部活で出ますんで公休くださいつっても野球部のようにゃいかんしな。感情論で反対されるがオチ。
むしろ野球部以外はよほどの大会じゃなければ公休なんて取れませんよ?
なので野球部だけを特別扱いしないで等しく公休をあげればいいじゃんって話やな。それはたとえスマホゲームの大会でも差別はしない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
不平等感の解消 (スコア:1)
すでに活躍の場がある部活動に優遇的な措置がされるから不平等感が生まれるんだと思う。
いま現在新しく活躍の場を探そうとしている生徒からしてみたら、そういった措置を得ようとするなら与えられた場に属するくらいしか選択肢がないんでしょ?
会社で使う有給みたいに、出席日数に影響しない休日を年に何日か取得できるようにしてもいいんじゃないかな?
部活動の平日活動もその休日から捻出するようにして、それでも足りない分は出席日数と成績を犠牲にしてやればいいし。
自由な時間を使って自分にとっての可能性を探す機会というのもあった方がいいと思うんだけどなー。
Re: (スコア:0)
e-Sportsの時代だからってMOBAやFPSやシャドバの大会に部活で出ますんで公休くださいつっても野球部のようにゃいかんしな。
感情論で反対されるがオチ。
Re: (スコア:0)
むしろ野球部以外はよほどの大会じゃなければ公休なんて取れませんよ?
Re: (スコア:0)
なので野球部だけを特別扱いしないで等しく公休をあげればいいじゃんって話やな。それはたとえスマホゲームの大会でも差別はしない。