アカウント名:
パスワード:
「最悪」とは「最も悪い」と言う意味で別に程度は関係ない一度も怪我したことなけりゃ擦り傷でも「最悪」
よって「すぎる」っていうのはおかしいわけだけど、なぜこの単語を選ぶんだろう単語を選んだ人の主観でしかありえないが
・過去の例と比べて圧倒的に酷いため・絶対的に酷過ぎる被害であるため・とにかく酷いため
あたりなのかな
「超○○」の超や「劇的に」の劇や「激ヤバ」の激や「鬼のように」の鬼に特に意味がないのと同様ですよ。普段ちょっとしたことでも「サイコーに○○」と言ってるとそれを超えた事態について「サイコーを超えてる」って言わなきゃいけなくなる。まあ口語では仕方ないッスね。正式文書とかで使わなけりゃアリッス。
強調語ってのはだんだん陳腐化するってのはわかりますが「最悪すぎる」ってのは現状文法的には間違ってるわけで…その間違いが気を引いてより強調出来るとか言うテクニックなのかもしれませんが
# たとえば 酷過ぎる(木亥火暴) とか…と思ったけど事故内容的にそれはそれで微妙だな、いやむしろいいのか
そもそも「天使すぎる」みたいな謎言葉を平然と受け入れてる人たちがこんなこと言ってても説得力が…
何で私が「天使過ぎる」を平然と受け入れてることになってんすかね…
「変態すぎる」なら平然と受け入れるのですが・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
最悪すぎる とは (スコア:1)
「最悪」とは「最も悪い」と言う意味で別に程度は関係ない
一度も怪我したことなけりゃ擦り傷でも「最悪」
よって「すぎる」っていうのはおかしいわけだけど、
なぜこの単語を選ぶんだろう
単語を選んだ人の主観でしかありえないが
・過去の例と比べて圧倒的に酷いため
・絶対的に酷過ぎる被害であるため
・とにかく酷いため
あたりなのかな
Re: (スコア:0)
「超○○」の超や「劇的に」の劇や「激ヤバ」の激や「鬼のように」の鬼に特に意味がないのと同様ですよ。
普段ちょっとしたことでも「サイコーに○○」と言ってるとそれを超えた事態について「サイコーを超えてる」って言わなきゃいけなくなる。
まあ口語では仕方ないッスね。正式文書とかで使わなけりゃアリッス。
Re: (スコア:1)
強調語ってのはだんだん陳腐化するってのはわかりますが
「最悪すぎる」ってのは現状文法的には間違ってるわけで…
その間違いが気を引いてより強調出来るとか言うテクニックなのかもしれませんが
# たとえば 酷過ぎる(木亥火暴) とか…と思ったけど事故内容的にそれはそれで微妙だな、いやむしろいいのか
Re: (スコア:0)
そもそも「天使すぎる」みたいな謎言葉を平然と受け入れてる人たちがこんなこと言ってても説得力が…
Re:最悪すぎる とは (スコア:2)
何で私が「天使過ぎる」を平然と受け入れてることになってんすかね…
私も「天使過ぎる」は意味不明 (スコア:2)
「変態すぎる」なら平然と受け入れるのですが・・・
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。