アカウント名:
パスワード:
マイナンバーで購入して紐づけたスマホで入場するのかな?
現状のスマホ貸し(一部スマホごと売る)という問題対応できるのかな?
> スマートフォン(スマホ)をかざすだけで入場できるシステムも開発それができた時点でマイナンバーカードが必要なくなるような・・
スマホは持っていて当然って前提ですよね。私は持っていません。というか、ただのの携帯電話すら持ってません。マイナンバーカードでの利用ができるのでしたらそちらを使いたいです。
「・・・システムも開発」と書いてあるので、どちらも使えるようにするみたいですね。
スマホは持っていて当然ではないかもしれないが、公共サービスでもないし、開発費と利用者のバランスでスマホ必須は許容されうると思う。
クレジットカードないと受けれないサービスと一緒かな。まあ、仕方ない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
日経の記事 (スコア:2)
とあるけど、これはなんだろう?
それができた時点でマイナンバーカードが必要なくなるような・・
(NFCにかざして、スマホで公開鍵を生成?とか?)
Re:日経の記事 (スコア:2)
マイナンバーで購入して紐づけたスマホで入場するのかな?
現状のスマホ貸し(一部スマホごと売る)という問題対応できるのかな?
Re:日経の記事 (スコア:1)
> スマートフォン(スマホ)をかざすだけで入場できるシステムも開発
それができた時点でマイナンバーカードが必要なくなるような・・
スマホは持っていて当然って前提ですよね。
私は持っていません。
というか、ただのの携帯電話すら持ってません。
マイナンバーカードでの利用ができるのでしたらそちらを使いたいです。
Re:日経の記事 (スコア:1)
「・・・システムも開発」と書いてあるので、どちらも使えるようにするみたいですね。
Re: (スコア:0)
スマホは持っていて当然ではないかもしれないが、
公共サービスでもないし、開発費と利用者のバランスでスマホ必須は許容されうると思う。
クレジットカードないと受けれないサービスと一緒かな。まあ、仕方ない