アカウント名:
パスワード:
>ただし,「日本以外も歩調を合わせてくれれば」の話ですが。需要が超ダントツに日本だから、日本が自粛すれば済みそうだけど。魚介類はそういうのは多いよ。まぁだから製品にしても稚魚にしても日本が輸入しまくれるのだけど。
赤信号みんなで渡ればなんとやらのいかにも日本人なコメント
ジョークでなくマジで言ってて、しかもそれがスコア:2というのが世も末だ。
馬鹿は日本だけで話が解決すると思ってるんだな
ぶっちゃけ、中国が止めない限りどうしようもない日本人が食わなくなったところで中国での消費量がうなぎのぼりのままではな
うなぎの場合、日本が消費を抑えるだけでも相当違ってくると思いますが。それこそ、弁当屋からコンビニから、猫も杓子もうな重作って、コンビニに至っては需要無視してうな重やうなぎ弁当を下請けに大量に生産させて、店に押し付けて店員や出入り業者やドライバーが自爆営業を強いられる [bengo4.com]のが、毎年恒例にすらなってる訳で。
こういう状況は、極めて不健全な状況だと思うんですよ。
誰も幸せになってないと言うか、うなぎを流してる商社や流通業者でも「上流」の方がとことん搾取する仕組みになってる訳で、こういう事を厳しく法規制するだけでも、相当違ってくると思うんですけどね。
バイトがきっちり購入しますので、廃棄はゼロっす。
今年2017年の土用の丑の日ではコンビニで鰻弁当の在庫を見なかったような気がする。(セブンイレブン、ローソンなどで確認)事前注文ポスター/パンフレットはあったから、受注生産のみにするようにしたのだろうか…?
中国人は日本が止めなきゃ意味がないとか言いだすだろそんなもん誰かが先にやめなきゃいかんのだよ
たいしたことでもないのに先に損を取るのは絶対に嫌だとか言う奴多いよなぁ
日本人の専門店で調理したものでないとたいしてうまくないよね。ファーストフードやスーパーのは専門店で食べて旨かった記憶がないなら食っても喜びを感じられないよ。中国やイギリスのくいかたはその場にあるから仕方なく食った以上のものはないだろ。
> 中国やイギリスのくいかたはその場にあるから仕方なく食った以上のものはないだろ。イギリスはそうかもしれませんが(偏見)中国はそんなことないでしょ
わざわざ少ないもの食ってるって話なんだからつじつま合わなさすぎる中国くさすためなら文脈無視とかやめようよ
日本人が中国を少しでも下に見ることは許さない。中国人って本当にメンツにこだわるのだね…。
気持ち悪いなぁ
どこに中国人が日本人を見下してるところがあるんだよこれがリアルなコンプレックスと言うものか。ほんとキモイな
書き直してるうちにおかしくなってたw前コメは撤回します
> 日本人が中国を少しでも下に見ることは許さない。言いがかり付けて無理やり見下すようなのは見苦しいよ
中華料理を誇る中国に「中国やイギリスのくいかたはその場にあるから仕方なく食った以上のものはない」なんて言いがかりとしか言えないだろ
シラスウナギの密漁は外洋ではなく河口で行われているので、各々の河川で密漁をやめればいいんだけど、そうはできずにシラスウナギの横流しがあるって話だよ。
実際、うちの近所の川でも今だにやってるからね。
> ただし,「日本以外も歩調を合わせてくれれば」の話ですが。
実際には逆だったんだよ。農水省のプロパガンダで日本以外のせいで乱獲が止まらないってイメージが流布されてるが、日本人が食べるのをやめないから乱獲が続いてんだよ。業者の生活のこともあるから規制しないんだってさ。
ぶっちゃけ、もはやウナギはすぐに不買運動をしてもいいくらい危機的な状況。捕っちゃったものはしょうがない、勿体ないから消費しようってのはダメ。消費しようとするから乱獲するの。売れなくして余らせれば乱獲は止まる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
無理して食わなくてもいいじゃない (スコア:3, すばらしい洞察)
ただし,「日本以外も歩調を合わせてくれれば」の話ですが。
Re:無理して食わなくてもいいじゃない (スコア:1)
>ただし,「日本以外も歩調を合わせてくれれば」の話ですが。
需要が超ダントツに日本だから、日本が自粛すれば済みそうだけど。
魚介類はそういうのは多いよ。
まぁだから製品にしても稚魚にしても日本が輸入しまくれるのだけど。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
赤信号みんなで渡ればなんとやらのいかにも日本人なコメント
ジョークでなくマジで言ってて、しかもそれがスコア:2というのが世も末だ。
Re: (スコア:0)
馬鹿は日本だけで話が解決すると思ってるんだな
ぶっちゃけ、中国が止めない限りどうしようもない
日本人が食わなくなったところで中国での消費量がうなぎのぼりのままではな
Re:無理して食わなくてもいいじゃない (スコア:5, すばらしい洞察)
うなぎの場合、日本が消費を抑えるだけでも相当違ってくると思いますが。
それこそ、弁当屋からコンビニから、猫も杓子もうな重作って、コンビニに至っては需要無視してうな重やうなぎ弁当を下請けに大量に生産させて、店に押し付けて店員や出入り業者やドライバーが自爆営業を強いられる [bengo4.com]のが、毎年恒例にすらなってる訳で。
こういう状況は、極めて不健全な状況だと思うんですよ。
誰も幸せになってないと言うか、うなぎを流してる商社や流通業者でも「上流」の方がとことん搾取する仕組みになってる訳で、こういう事を厳しく法規制するだけでも、相当違ってくると思うんですけどね。
Re:無理して食わなくてもいいじゃない (スコア:3)
コンビニ各社はウナギの廃棄量出してみろ,って感じ。
スーパーは値引きとかで消化できてると思うけどさ。
あと,需要が減れば供給が減るかと言えば,日本の(商社の)責任とはいえ,
ある程度サイクルができあがっちゃっているので,
供給側もきっちり歩調を合わせていかないと難しいと思うんだよなあ。
今年はやたら店頭に並んでるんだよな,ウナギ。
Re: (スコア:0)
バイトがきっちり購入しますので、廃棄はゼロっす。
Re: (スコア:0)
今年2017年の土用の丑の日ではコンビニで鰻弁当の在庫を見なかったような気がする。
(セブンイレブン、ローソンなどで確認)
事前注文ポスター/パンフレットはあったから、受注生産のみにするようにしたのだろうか…?
Re:無理して食わなくてもいいじゃない (スコア:3)
中国人は日本が止めなきゃ意味がないとか言いだすだろそんなもん
誰かが先にやめなきゃいかんのだよ
たいしたことでもないのに先に損を取るのは絶対に嫌だとか言う奴多いよなぁ
Re: (スコア:0)
日本人の専門店で調理したものでないとたいしてうまくないよね。
ファーストフードやスーパーのは専門店で食べて旨かった記憶がないなら食っても喜びを感じられないよ。
中国やイギリスのくいかたはその場にあるから仕方なく食った以上のものはないだろ。
Re: (スコア:0)
> 中国やイギリスのくいかたはその場にあるから仕方なく食った以上のものはないだろ。
イギリスはそうかもしれませんが(偏見)中国はそんなことないでしょ
わざわざ少ないもの食ってるって話なんだからつじつま合わなさすぎる
中国くさすためなら文脈無視とかやめようよ
Re: (スコア:0)
日本人が中国を少しでも下に見ることは許さない。
中国人って本当にメンツにこだわるのだね…。
Re:無理して食わなくてもいいじゃない (スコア:2)
気持ち悪いなぁ
どこに中国人が日本人を見下してるところがあるんだよ
これがリアルなコンプレックスと言うものか。ほんとキモイな
Re:無理して食わなくてもいいじゃない (スコア:2)
書き直してるうちにおかしくなってたw
前コメは撤回します
> 日本人が中国を少しでも下に見ることは許さない。
言いがかり付けて無理やり見下すようなのは見苦しいよ
中華料理を誇る中国に
「中国やイギリスのくいかたはその場にあるから仕方なく食った以上のものはない」
なんて言いがかりとしか言えないだろ
Re: (スコア:0)
シラスウナギの密漁は外洋ではなく河口で行われているので、各々の河川で密漁をやめればいいんだけど、そうはできずにシラスウナギの横流しがあるって話だよ。
実際、うちの近所の川でも今だにやってるからね。
Re: (スコア:0)
> ただし,「日本以外も歩調を合わせてくれれば」の話ですが。
実際には逆だったんだよ。
農水省のプロパガンダで日本以外のせいで乱獲が止まらないってイメージが流布されてるが、
日本人が食べるのをやめないから乱獲が続いてんだよ。
業者の生活のこともあるから規制しないんだってさ。
ぶっちゃけ、もはやウナギはすぐに不買運動をしてもいいくらい危機的な状況。
捕っちゃったものはしょうがない、勿体ないから消費しようってのはダメ。
消費しようとするから乱獲するの。
売れなくして余らせれば乱獲は止まる。