アカウント名:
パスワード:
いずれ年間更新のサブスクリプション方式になるに一票。そうしないと定期的に収入も入らないし。
Linuxに逃げれるなら逃げてたほうがいいよ。アップグレードもapt-get数回で簡単にできるし。Debian7、8、9へとランクアップも簡単。
windowsはもうマイクロソフトの主要収益からは遠くなってますよ。https://japan.zdnet.com/article/35078729/2/ [zdnet.com]マイクロソフトとしては、現状でシェアがあるwindowsで敢えて客離れさせるようなことは避けるのではと思います(電話は惨敗ですし)。
> (電話は惨敗ですし)。
むしろ逆に、これから必ず勝つのがわかってる電話のほうに向けたシフトですよ
MSが黙っていても、全世界のすべての技術の進歩がスマホにフルWindowsが乗ってサクサク動作に向かって流れてますGoogleもAppleもクアルコムもIntelもサムスンもTSMCもご苦労さんってもんです
ベイトレで8インチWindowsタブレットや2in1が一気に広がり、現在も好調のカテゴリの一つになっているのは周知の事実ですこれが6インチスマホや5インチスマホに広がっていくことを全世界が後押ししています
ここにおいて、今のうちに「Windows」というものを「買い切りスマホ端末のハードと
Windows 10 Mobile関連でよくある誤解に、「(フル機能の)Windows 10に電話機能を加えた方がいいのでは?」という愚かな意見も耳にする。実際、Microsoftは2017年後半にQualcommのSnapdragonプロセッサで動作可能な「Windows 10 for ARM」を搭載したデバイスの市場投入を計画している。これに電話機能も搭載すれば、夢のフルWindowsスマホが完成というわけだ。
しかし、現実はそう甘くないだろう。PCの動作を前提としたOSのフットプリントは依然として大きく、モバイルデバイス向けには無駄がありすぎるうえ、「Windows 10ファミリーは統一コアのOS」とM
iOSやLinuxなど他のOSと競争し続けなければならない
その認識がもう違うのかもよ。ほかのOSがWindowsに競争できるような状況ではないし、まだまだならなさそうだしね。
> だけど、自分はそんなことにはならないと思うけどな。iOSやLinuxなど他のOSと競争し続けなければならないのだから、> これからもWindowsはハードウェアの性能向上に伴ってどんどん性能要求が大きくなり続けるだろうと思う。
現実は全く逆です
Win8/8.1が乗った8インチWinタブをWin10にすると、動作は重くなりません。それどころか全体的に軽く快適になっていますこれが現実です
iOSやAndroidは、PCに近い用途ができるようになるためどんどん重くなっていっています(これはクックがiPad Pro発表時に明言したことでもあります)
LinuxはWinよりも大きく劣っているデスクトップGU
Widowsの次の大型アップデートではレガシーを結構切り捨ててる。Win32をごっそり捨てるぐらいまでシェイプアップすればスマホに乗せてもいいかもな。
> もし"一般人レベルの要求"を満たしたのなら、他のOSとの差別化のために> Windowsには直ちに他の(余計かもしれない)機能が追加されるだろうと思う。
Win7からすでに(実際にはVistaの途中から)、リソースが多い環境ならデフォルトでより多くの追加機能を有効にする、リソースが少ない環境ほどそれらはデフォルトで無効や機能縮退した状態として軽量動作を維持するという方針に変わっている
なのでリソースが多い環境向けに機能が追加されていっても、Winスマホやタブレットでは重くならないし先にも書いてあるとおり実際に重くなっていない
> WindowsXP、Windows2000、Wi
今のMSにとってiOSやLinuxは競争相手ではない。ちょっと認識古すぎるよ。MSがWindowsにこだわっていたのは遠い昔の話。フル機能のWindows10スマホなんてニッチすぎるゴミ作っても果たしてWindows RTより売れるかどうか。
> フル機能のWindows10スマホなんてニッチすぎるゴミ作っても果たしてWindows RTより売れるかどうか。
技術の進歩は全世界で容赦なく進むので、スマホサイズにWin10が乗る性能が入るのはMSやIntelですら止められない
長期的に見ればスパコンすらスマホサイズに入っていくし、これは20年前のスパコンの性能と現在のスマホの性能が実はわりと比較できるレベルに近い(分野によってはスマホのほうが上)ですらあることを見てもわかるとおり、別に現在始まったことではなく過去からずっと続いていることの一つでしかない結果としてスマホサイズにはWin(10かどうかは別だが)が乗ってサクサク動作になるここについて反論する奴は前提がアンチMSに染まっている馬鹿なので相手する気はない
逆の観点で、スマホがPC化していくなかで「スマホ用OSとしてみるとiOS6くらい、Android4くらいからはもう進歩が止まっている」という現象もすでに起きている今後、PCと融合していく以外の道はスマホには存在しない
問題点が全然わかってないねー。性能に問題があるから使われないのではない。F-07Cあたりも性能面では十分実用範囲内だった。今も5インチ程度でフルWindows10が乗っているデバイスがいくつかある。にもかかわらずごく一部のマニアのおもちゃとしてしか使われていないのは、根本的な問題が小型デバイスで使い物にならないUIにあるから。しかも今はiPhoneやAndroidなど小型デバイスでも快適に使える優れたUIを多くの人が知ってしまっている。iPhoneやAndroidから乗り換えたくなるようなUI&アプリが無きゃお寒い状況は変わらないよ。
> 問題点が全然わかってないねー。性能に問題があるから使われないのではない。> F-07Cあたりも性能面では十分実用範囲内だった。
それは絶対にないお前が何が何でもMSを叩くためにキチガイ前提を脳内で作り出しているだけだな
> 今も5インチ程度でフルWindows10が乗っているデバイスがいくつかある。> にもかかわらずごく一部のマニアのおもちゃとしてしか使われていないのは、> 根本的な問題が小型デバイスで使い物にならないUIにあるから。
では8インチベイトレタブレット程度の性能でWin10が動き、3万円かそれ以下のデバイス、当然技適なども通している機種のラインナッ
どこをどう読んだらMSを叩いているように解釈できるんだ?日本語もろくに読めないキチガイは黙ってろ。
>それは絶対にない現実を直視しろよ、逃げるな。
>一般人が気楽に選択できる6インチWinデバイス6インチWinデバイスという時点で一般人は見向きもしない。
>いつまでもモバイルデバイスにはフル機能のデスクトップOSは乗せようがないまま乗せようがないというか、乗せる意味がないというか、乗せたら無駄というか・・・
最近、音楽聞くのにスマホを止めてポータブルMP3プレーヤーに回帰した。そしたら超快適。やっぱり道具の使い分けは大事だね。
Windows7の移行先としてWindows10ではなくてChromebookを採用する企業もあるようだね。その理由がまさに性能要求、Windowsと比較してChromebookの方が低スペックで長く使い続けられるだろうって判断。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
Win10で終わり。でもずっと無料とはいってない。 (スコア:0)
いずれ年間更新のサブスクリプション方式になるに一票。
そうしないと定期的に収入も入らないし。
Linuxに逃げれるなら逃げてたほうがいいよ。アップグレードもapt-get数回で簡単にできるし。
Debian7、8、9へとランクアップも簡単。
Re: (スコア:0)
windowsはもうマイクロソフトの主要収益からは遠くなってますよ。
https://japan.zdnet.com/article/35078729/2/ [zdnet.com]
マイクロソフトとしては、現状でシェアがあるwindowsで敢えて客離れさせるようなことは避けるのではと思います(電話は惨敗ですし)。
Re: (スコア:2, 興味深い)
> (電話は惨敗ですし)。
むしろ逆に、これから必ず勝つのがわかってる電話のほうに向けたシフトですよ
MSが黙っていても、全世界のすべての技術の進歩がスマホにフルWindowsが乗ってサクサク動作に向かって流れてます
GoogleもAppleもクアルコムもIntelもサムスンもTSMCもご苦労さんってもんです
ベイトレで8インチWindowsタブレットや2in1が一気に広がり、現在も好調のカテゴリの一つになっているのは周知の事実です
これが6インチスマホや5インチスマホに広がっていくことを全世界が後押ししています
ここにおいて、今のうちに「Windows」というものを
「買い切りスマホ端末のハードと
Re: (スコア:0)
Windows 10 Mobile関連でよくある誤解に、「(フル機能の)Windows 10に電話機能を加えた方がいいのでは?」という愚かな意見も耳にする。実際、Microsoftは2017年後半にQualcommのSnapdragonプロセッサで動作可能な「Windows 10 for ARM」を搭載したデバイスの市場投入を計画している。これに電話機能も搭載すれば、夢のフルWindowsスマホが完成というわけだ。
しかし、現実はそう甘くないだろう。PCの動作を前提としたOSのフットプリントは依然として大きく、モバイルデバイス向けには無駄がありすぎるうえ、「Windows 10ファミリーは統一コアのOS」とM
Re:Win10で終わり。でもずっと無料とはいってない。 (スコア:1)
だからもし、今後Windowsに機能追加をしなくて良くなれば、スマホの性能向上によって将来フル機能のWindows10がスマホで動作するようになるだろう。
だけど、自分はそんなことにはならないと思うけどな。iOSやLinuxなど他のOSと競争し続けなければならないのだから、これからもWindowsはハードウェアの性能向上に伴ってどんどん性能要求が大きくなり続けるだろうと思う。
そうしていつまでもモバイルデバイスにはフル機能のデスクトップOSは乗せようがないままなんじゃないかな。
Re:Win10で終わり。でもずっと無料とはいってない。 (スコア:1)
その認識がもう違うのかもよ。
ほかのOSがWindowsに競争できるような状況ではないし、まだまだならなさそうだしね。
Re: (スコア:0)
> だけど、自分はそんなことにはならないと思うけどな。iOSやLinuxなど他のOSと競争し続けなければならないのだから、
> これからもWindowsはハードウェアの性能向上に伴ってどんどん性能要求が大きくなり続けるだろうと思う。
現実は全く逆です
Win8/8.1が乗った8インチWinタブをWin10にすると、動作は重くなりません。それどころか全体的に軽く快適になっています
これが現実です
iOSやAndroidは、PCに近い用途ができるようになるためどんどん重くなっていっています
(これはクックがiPad Pro発表時に明言したことでもあります)
LinuxはWinよりも大きく劣っているデスクトップGU
Re:Win10で終わり。でもずっと無料とはいってない。 (スコア:1)
もしその通りWindowsが今後重くなっていかなければ、それは本当に素敵なことだ、夢のようだ!
だけど、「一般人レベルの要求を満たしているからこれ以上重くならない」というのはどうなんだろう、同意できないな。
もし"一般人レベルの要求"を満たしたのなら、他のOSとの差別化のためにWindowsには直ちに他の(余計かもしれない)機能が追加されるだろうと思う。
WindowsXP、Windows2000、Windows7といった過去のWindowsが、それぞれ現役の頃には似たようなことを言っていた人はいなかったかな?
私はWindowsはOSであるわけで、OSはOSとしてアプリケーションに類する部分は分離して軽くして欲しいと昔から思っているけれど、決してそうはならないできているよね。大昔のブラウザ戦争からずっとそうだよ。OSとして地味な部分だけを販売しようとしても商業的に成功しにくいから、Microsoftは決してそうしないでいくと思うんだよね。
Re: (スコア:0)
Widowsの次の大型アップデートではレガシーを結構切り捨ててる。Win32をごっそり捨てるぐらいまでシェイプアップすればスマホに乗せてもいいかもな。
Re: (スコア:0)
> もし"一般人レベルの要求"を満たしたのなら、他のOSとの差別化のために
> Windowsには直ちに他の(余計かもしれない)機能が追加されるだろうと思う。
Win7からすでに(実際にはVistaの途中から)、
リソースが多い環境ならデフォルトでより多くの追加機能を有効にする、
リソースが少ない環境ほどそれらはデフォルトで無効や機能縮退した状態として軽量動作を維持する
という方針に変わっている
なのでリソースが多い環境向けに機能が追加されていっても、Winスマホやタブレットでは重くならないし
先にも書いてあるとおり実際に重くなっていない
> WindowsXP、Windows2000、Wi
Re: (スコア:0)
今のMSにとってiOSやLinuxは競争相手ではない。ちょっと認識古すぎるよ。MSがWindowsにこだわっていたのは遠い昔の話。
フル機能のWindows10スマホなんてニッチすぎるゴミ作っても果たしてWindows RTより売れるかどうか。
Re: (スコア:0)
> フル機能のWindows10スマホなんてニッチすぎるゴミ作っても果たしてWindows RTより売れるかどうか。
技術の進歩は全世界で容赦なく進むので、スマホサイズにWin10が乗る性能が入るのはMSやIntelですら止められない
長期的に見ればスパコンすらスマホサイズに入っていくし、
これは20年前のスパコンの性能と現在のスマホの性能が実はわりと比較できるレベルに近い
(分野によってはスマホのほうが上)ですらあることを見てもわかるとおり、別に現在始まったことではなく過去からずっと続いていることの一つでしかない
結果としてスマホサイズにはWin(10かどうかは別だが)が乗ってサクサク動作になる
ここについて反論する奴は前提がアンチMSに染まっている馬鹿なので相手する気はない
逆の観点で、スマホがPC化していくなかで
「スマホ用OSとしてみるとiOS6くらい、Android4くらいからはもう進歩が止まっている」という現象もすでに起きている
今後、PCと融合していく以外の道はスマホには存在しない
Re: (スコア:0)
問題点が全然わかってないねー。性能に問題があるから使われないのではない。
F-07Cあたりも性能面では十分実用範囲内だった。今も5インチ程度でフルWindows10が乗っているデバイスがいくつかある。
にもかかわらずごく一部のマニアのおもちゃとしてしか使われていないのは、根本的な問題が小型デバイスで使い物にならないUIにあるから。
しかも今はiPhoneやAndroidなど小型デバイスでも快適に使える優れたUIを多くの人が知ってしまっている。
iPhoneやAndroidから乗り換えたくなるようなUI&アプリが無きゃお寒い状況は変わらないよ。
Re: (スコア:0)
> 問題点が全然わかってないねー。性能に問題があるから使われないのではない。
> F-07Cあたりも性能面では十分実用範囲内だった。
それは絶対にない
お前が何が何でもMSを叩くためにキチガイ前提を脳内で作り出しているだけだな
> 今も5インチ程度でフルWindows10が乗っているデバイスがいくつかある。
> にもかかわらずごく一部のマニアのおもちゃとしてしか使われていないのは、
> 根本的な問題が小型デバイスで使い物にならないUIにあるから。
では8インチベイトレタブレット程度の性能でWin10が動き、3万円かそれ以下のデバイス、
当然技適なども通している機種のラインナッ
Re: (スコア:0)
どこをどう読んだらMSを叩いているように解釈できるんだ?日本語もろくに読めないキチガイは黙ってろ。
>それは絶対にない
現実を直視しろよ、逃げるな。
>一般人が気楽に選択できる6インチWinデバイス
6インチWinデバイスという時点で一般人は見向きもしない。
Re: (スコア:0)
>いつまでもモバイルデバイスにはフル機能のデスクトップOSは乗せようがないまま
乗せようがないというか、乗せる意味がないというか、乗せたら無駄というか・・・
最近、音楽聞くのにスマホを止めてポータブルMP3プレーヤーに回帰した。
そしたら超快適。やっぱり道具の使い分けは大事だね。
Windows7の移行先としてWindows10ではなくてChromebookを採用する企業もあるようだね。
その理由がまさに性能要求、Windowsと比較してChromebookの方が低スペックで長く使い続けられるだろうって判断。