アカウント名:
パスワード:
あのYoutubeのスキップできない広告に対しても不快に思わない人も多いんだ・・・・自分なんかムカついて、見ようと思っていた動画を見るのもやめることも多いのに。
Youtubeの動画前広告はテレビCMみたいなもんでそこまで気にならないけど、ヤフーとかのバナーで動画流すのは嫌。
個人的に、Youtubeの動画前広告は、『目的の動画を再生したつもりなのに広告だった』という騙された感が不愉快なので好きじゃない。
逆に『Youtubeでは最初は広告が出るものだ』と慣れてしまえば、そういう騙された感はなくなるはずなので、広告そのものは、それほど気にならないんじゃないか、と思う。
>逆に『Youtubeでは最初は広告が出るものだ』と慣れてしまえば、
あれって毎回出るわけでもないし、とか思ってると連続して出るときもあるし。毎回や定期的(三回再生でCM一回とか)だとユーザが対応して無視されやすく易りそうなのでランダムにしてるのかな。
そうですね、目的の動画を見ようとしたら広告が出てきたらいらいらしますねだらだらと見てたならそこまで感じないと思うけど、そういったことはあまりしてないからよくわからん。
>>逆に『Youtubeでは最初は広告が出るものだ』と慣れてしまえば、慣れる前に動画広告のでないサイトを探してしまう・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
6割って意外と少ない (スコア:0)
あのYoutubeのスキップできない広告に対しても不快に思わない人も多いんだ・・・・
自分なんかムカついて、見ようと思っていた動画を見るのもやめることも多いのに。
Re: (スコア:0)
Youtubeの動画前広告はテレビCMみたいなもんでそこまで気にならないけど、
ヤフーとかのバナーで動画流すのは嫌。
Re:6割って意外と少ない (スコア:1)
個人的に、Youtubeの動画前広告は、
『目的の動画を再生したつもりなのに広告だった』
という騙された感が不愉快なので好きじゃない。
逆に『Youtubeでは最初は広告が出るものだ』と慣れてしまえば、
そういう騙された感はなくなるはずなので、
広告そのものは、それほど気にならないんじゃないか、と思う。
Re:6割って意外と少ない (スコア:1)
>逆に『Youtubeでは最初は広告が出るものだ』と慣れてしまえば、
あれって毎回出るわけでもないし、とか思ってると連続して出るときもあるし。
毎回や定期的(三回再生でCM一回とか)だとユーザが対応して無視されやすく易りそうなのでランダムにしてるのかな。
Re: (スコア:0)
そうですね、目的の動画を見ようとしたら広告が出てきたらいらいらしますね
だらだらと見てたならそこまで感じないと思うけど、そういったことはあまりしてないからよくわからん。
>>逆に『Youtubeでは最初は広告が出るものだ』と慣れてしまえば、
慣れる前に動画広告のでないサイトを探してしまう・・・